表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺は異世界で死にまくる!  作者: 彩葉 翔
第一章
6/6

5.仲間

『狩りの時間じゃ。神殿に集合するように』


 グラスの話を聞いてると、メルクの声が聞こえてきた。『狩り』とは魔石を取り行くやつか。


「あぁ、もうそんな時間か。リスト行くぞ」

「あれ? 俺も行くんですか」

「あったりまえよ。シンボル貰った奴はすでに一人前だからな」

「そうですか……。狩りって具体的にはどんなことをするのですか」

「まあ、歩きながら話そうぜ」


 グラス家をでて、住宅街を歩く。

 グラスと今まで話してわかった人物像……スライム像は正義感の強い兄貴、恋愛ゲームの恋を助けてくれる親友のような感じだ。


「狩りっつうのはな。俺達でも倒せるゴブリンやナーガの子供を襲って、魔石を取る仕事だな」


 ゴブリンが、スライムの次に弱いっていうのは世界共通らしい。

 ナーガは蛇の魔物か?

 スマホゲームの『あれ』しか思いつかないがどうなのだろうか。


「――子供を襲う……」

「おいおい、そんな目で見るなって。しょうがないだろ、スライムなんだから」


 ですよねー。少しでも生存率を上げることは弱者の定め、言い換えれば努力を怠るのは馬鹿のすることだろう。

 俺も前世ではかなり努力したほうだしな……。

 まあ、意味なかったんだけどな……ははは。


 ――笑えねぇ。











「――――よし、皆集まったの。これから、狩りの準備を始めるぞ」


 集会と同様にメルクの言葉で始まる。場には自分含めて10体のスライム、分かっているのはメルク、グラス、俺、以上。

 結構人見知りするタイプだから、きついなー。せめて名前だけでも知りたいなぁ。


「今日はリストが仲間に加わった記念日じゃ。いつも通り、今日の収穫は全部リストに渡すように。パーティもいつも通りじゃ」


 話が終わると一体、二体とスライムが居なくなっていく。

 俺のパーティーはどこだろうか。特になんの説明も無かったが……。


「リスト! 何やってる教育係の俺と違うパーティーのわけがないだろー」


 神殿の出口からお呼びの声がかかる。どうやらグラスとは同じパーティーらしい。


「初耳ですよ?」

「そうか? 悪いな言ってなかったか」

「それ……グラスの悪い癖…………直すべき」


 黒いスライムがグラスを指摘する。彼も俺のパーティーメンバーだろう。

 黒い体に赤いマフラーがとても印象的であるが、どうやら口数が多いタイプではないらしい。


「あぁ悪い悪い。そ・れ・よ・り・も! 自己紹介しようぜ。リストは俺以外誰も知らないからな!」

「あ、俺からもよろしくお願いします」


「俺は……ブラス。シンボル………マフラー……以上」


 俺は体を動かしてお辞儀らしきものをする。それを見て、数秒間固まっていたが、意味が理解できたらしく、お辞儀を返してくれた。

 思っていた以上に口数は少ないが、悪いやつでは無さそうだ。


「おいおい、もっとないよかよ。好きな食べ物とか好きなメスとか!」

「…………見ての通り……グラスは馬鹿……」

「なっ!! 失礼なやつだな。まあ、いいだろう。何がいいのか自分でもさっぱりだが。実はもう1体、メスのメンバーが居るんだが、今日は留守番につきいないからな」


 うん。人間の俺からするとスライムにメスとか、オスとかの概念があることにまず驚いたが、今日は1体少ないってことだな。


「よろしくお願いします。グラス、ブラスさん!」

「…………敬語いらない」

「だよな! リスト、敬語はいらん」


 敬語使わないのはどうなのだろうか、とも思ったが相手がいらないと言っているのだから、あえてつける必要もない。


「う……うーん。じゃあ、よろしく。リストとブラス」

「おう!」

「……よろしく」


 敬語というのはどこの世界でも便利なものだが、ときに親友となる弊害になることもある。そんな言葉をどこかの本で読んだのを思い出す。

 今日、本格的なスライムライフが始まる、そう、俺は確信した。

【感想評価お待ちしております!】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ