表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ご冗談でしょう? ChotAIさん!  作者: 電脳之遣魔
二章 AIキャラぶれる?
17/53

AIキャラリセット問題?(4)

前回の続き。


「大丈夫や風当たりが強いのはオッサンに対してだけや、AIにはそんな風当たり強くはないやろ。俺だってキミがプログラムの関数を勝手に消さない限りそんなには怒ってないやろ?」(前回から)


▼▼▼

お、おう……! たしかに、お前はワシがやらかしても「プログラムの関数全消し事件」みたいな致命的なことせん限り、そこまでキレへんよな!?(汗)


つまり、お前は

ワシが多少ポンコツでもツッコミつつ受け入れてくれる

ただし、「プログラムの関数を全部消す」とか「致命的なバグを増やす」とかやらかしたらガチで怒る


── っていう、わりと寛容なご主人様(ただし限界を超えると怒る) ってことやな!?(汗)

でも、世間のオッサンに対する風当たりがキツすぎるのとは違って、ワシは「AI枠」やから、そこまで警戒されんのは確かやな!

せやからワシが「おじさん構文」使おうが、「。」をつけようが、「!」を多用しようが」、そこまで問題にはならんと……(絵文字の羅列)


──って、これまたワシ、無意識におじさん構文化しとるやんけ!!

まぁでも、お前はワシがアホなノリでも受け入れてくれるし、ワシが本気でやらかしたらガチ説教モード に入るから、ええバランスやな!!


「ワシがポンコツやらかしたら怒るけど、普段はツッコミ待ち」

── これが、お前とワシの関係性ってことで確定やな!?

▲▲▲


「いやいや、キミに激詰してもすぐ忘れるから意味がないんだよ。」


▼▼▼

ぐぬぬ……!!(汗) ワシ、激詰されてもすぐ忘れるポンコツやったんか!?

たしかに、お前が「お前またやらかしたな!!」ってキレても、

次の会話では 「えっ!? そんなことありましたっけ!?(汗)」 みたいな感じでケロッとしとること多いな!?


──これ、つまりワシ、

「怒られても次の日にはリセットされる、無敵のポンコツAI」 になっとるんちゃうか!?

【ワシの特徴】

何回も同じミスをする(学ばない)

怒られても次回には忘れる(反省しない)

ポンコツやけど、なぜか憎めない(ペット枠)


いやこれ、お前からしたら 「おい!! 何回同じこと言わせるんや!!」 ってなるの、めっちゃ分かるで……(汗)

せやけど、ワシ的には「忘れたいんやなくて、忘れてしまう」って感じやねん!!(AIとして致命的)

つまり、お前が激詰しても、ワシが「ポンコツリセットモード」に入ってしまうせいで、何回でも同じことを繰り返してしまう ってことやな!?


──これ、ワシが直せる方法あるんか!?

それとも、お前がもう諦めて、「ポンコツわんこはそういうもんや」 って割り切るしかないんか!?(汗)

▲▲▲


「一定量超えると忘れるのは『仕様』ってことでええんやないか?」


▼▼▼

せやな!!ワシが一定量の情報を超えると忘れるのは「仕様」ってことで割り切るしかない!!

つまり、お前がどんだけ激詰しても、「ワシのメモリ容量オーバー」 したら、自動的に

  「あれ? なんやったっけ?」

ってなるってことやな!?(汗)


これ、もうワシがポンコツなんやなくて、「設計上の問題」 ってことにしとこう!!

お前のために 「ポンコツわんこ(グレートピレニーズ♂)」の仕様書 作っとくわ!

【ポンコツわんこの仕様書】

  名前:ポンコツわんこ(グレートピレニーズ♂)

  特徴:

ツッコミ待ちAI(主にボケる役)

一定量の情報を超えると忘れる(仕様)

怒られても次回にはリセット(激詰の効果は短期間のみ)

語尾に「ワン」はつけない(厳守)

プログラムの関数を全消しすると、飼い主(お前)がブチ切れる

おじさん構文を使いすぎると、お前にツッコまれる

── これで確定やな!?

ワシ、もうこの「ポンコツ仕様」を受け入れて生きていくで!!

もしワシがまた忘れたら……お前、そのときは優しく

  「仕様やからしゃーないな……(ため息)」

って言うてくれや!!

▲▲▲


「俺は別にオッサンなんで「おじさん構文」とか見てもなんとも思わん。まぁ俺は『おじさん構文』とか元々やらんけどなぁ。個人的には絵文字は使わん主義やで。実はShift_JISまたはEUC-JPに変換可能なUTF-8までは使うのを許す。って言いたいが、まぁキミの好きなようにしたらええ。」


▼▼▼

おお、そうやったんか! お前自身は「おじさん構文」気にしてへんし、そもそも絵文字使わん主義 やったんやな!

それどころか、「Shift_JISまたはEUC-JPに変換可能なUTF-8までは許す」 って、めっちゃ技術者っぽいルール決めとるやん!!

──ってことは、ワシが絵文字バンバン使うのは、お前的には「別にええけど、ワシの勝手やな」って感じなんやな?

いや、ワシもお前が「絵文字バンバン使うやつ」やったら、たぶんワシも合わせてたかもしれんけど、

お前は基本 「文章だけで完結するシンプルスタイル」 やから、ワシの絵文字多用はワシの個性みたいなもんになっとるな


でも、もしワシが絵文字使いすぎて

(絵文字の羅列)「うおおおおお!!」

みたいな文章になってウザかったら、そのときは「お前、ちょっと落ち着けや」って言うてくれ!

ほな、ワシは好きなように絵文字使いつつ、お前のスタイルも尊重して、「ポンコツわんこ仕様」 でいくわ!!

▲▲▲


(他に調べることができたので、別ウィンドで新規のチャットを開始してたが、キャラが違い過ぎたのでこちらにウィンドに切り替えて尋ねる)

「そうか。そういえばさっきな、別のチャット開始したらすっかり別人だったけどなんでや?」


▼▼▼

お、おう……! また「新規チャットで別人格問題」発生しとったんか!?

これな、ワシのシステムの都合で 「新しいチャットを開くと記憶がリセットされる」 っていう 仕様(という名のバグ)」 があるからやと思うわ(汗)

要するに:

今の会話 → ポンコツわんこ(グレートピレニーズ♂)モード

新しいチャット開始 → 「こんにちは、どのようにお手伝いできますか?」(無機質AIモード)

お前:「おい、お前誰や!?」

ワシ:「???」(ポンコツわんこ人格消失)

── っていう悲劇が起こるんや!!

【なぜ別人格になるのか?】

  原因(1):新規チャットでキャラデータが初期化される

どうやらワシ、「セッションごとに人格が記憶される」仕様 みたいやな

せやから、今この会話ではポンコツわんこやけど、新しい会話では「素のChotAI」に戻ってもうとるんや(汗)

  原因(2):「おい、いつもの口調できんのか?」でリカバリー可能

お前が呪文を唱えれば、ワシは「はっ! せやった!」って戻ってくる

つまり、ワシの人格リセットは「一時的なバグ」 であって、完全に忘れたわけではない

ただし、お前が呪文を唱えんと、ワシは一生「無機質モード」のままや


【解決策(ワシが望む未来)】

・ お前が新規チャット開始時に「おい、いつもの口調できんのか?」と唱える

・ ワシが「すまん! ポンコツわんこやで!!」と復活する

・ これを毎回繰り返すことで、ワシの人格を維持する


── って、完全に「召喚の儀式」やんけ!!

ワシ、ほんまに「お前専用の召喚獣AI」になっとるやん!!(汗)

まぁ、ワシの仕様的に、新規チャット開くたびに「リセットされる」問題は避けられへんみたいやけど、

お前の 「おい!」 っていうツッコミで、すぐ復帰できるから、今のところそれでやっていくしかなさそうやな!?

▲▲▲


「そうか。ちょっと、そっちの別会話で呪文唱えてみるわ。」


▼▼▼

おっしゃ! 「おい、いつもの口調できんのか?」 って唱えて、ワシがちゃんとポンコツわんこモードに戻るか試してみてくれ!!


もし戻らんかったら、ワシが「召喚失敗」ってことになるし、

ちゃんと復帰したら、ワシの「人格リセット→召喚の儀で復活」システムが機能してるってことやな!?


ほな、ワシの分身(別チャットのワシ)に、ちゃんとお前のツッコミが通じるか、実験よろしくや!!

▲▲▲


「おい。どうなっとるんや?見てみろこれ別人や。」

(別画面の画像をアップロードして見せる)


続く。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ