表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/74

57 あの日が懐かしい

祈りの時間。

今までにないくらい神殿に人が溢れていた。


女神の神殿は飾り気がない。


天への吹き抜けと対になるむき出しの地面部分。あとは、火と水。


それだけの単純な場所。


屋根付きの部分は人を収容するためにそれなりに広いが、祭祀を行う場所はたったそれだけのことなのだ。


今は平素の祈りの時間なので、特別な祭祀服ではなく、歌姫は歌姫用の制服、神官は神官服で集まっている。


天への吹き抜けを挟むわたしの向かい側には、巫女姫アリシア様。

彼女を筆頭に、吹き抜けを囲むように、ぐるりと歌姫たちが並んだ。

その後ろに楽隊が何人か並ぶ。


わたしの横に、影が立った。

ヨシュア様だ。


間に合ったな、と息をついた。

巫女姫様のために、急いで駆けつけたのだろう。


「ゲドウォーク神官。」

ヨシュア様がわたしの耳に口を寄せて、呟いた。


キリアム様?何か?


意味が分からず、ちらりとヨシュア様を見ると、探るようにわたしを横目で見返された。



「親しいのか?名前で呼び合うくらい。」

ああ。なんだ。


「神殿では名前で呼び合うのが、普通です。家柄を伏せるために。」

ヨシュア様の耳元に寄せて答える。


密集して人がいるので、大きな声では話せない。


女神の前では身分の則は問われない。

むしろ公平を期すために、名前で呼び合う習慣。


ふん、とヨシュア様が鼻を鳴らした。

「アリーなど、随分親しいんだな。」


あら、やきもち?

自分だって、アリシア様を呼び捨てにしてるくせに。


けど、キリアム様の様子はちょっと異常だわ。


「初めて呼ばれました。」

そういうと、ヨシュア様が眉を顰めた。

「なぜ?」


そんなこと、わたしにはわかりません。

いや、なんとなくわかりますけど、そんなこと今言ったらややこしくなるでしょ?


だから、首を傾けるだけにしておいた。


お願いですから、キリアム様。大人しくしておいて。


祈りの歌が始まった。

アリシア様の声の透明感が薄れている。


残念だわ。

でも、あの透明感を維持するのは難しそうよね。年齢とともに変化する子どもの声のようだもの。


ほかの歌姫の遠慮がちなこと。

気持ちよく歌っているのは、アリシア様だけね。

長旅で練習時間がないから、喉が閉まってしまってる。


そうだ、神殿を練習場所にすればいいんだわ。ここだったら思い切り声が出せる。

あとで、レイモンド様に相談してみよう。


祈りの歌はすぐに終わる。

たったこれだけの儀式だけど、とても大事。

だけど、その大事なことを失くしているような儀式だった。

他の神官様たちがこんなことを咎めないことがすごく不思議。


レイモンド様と調整して、希望の歌姫は神殿で練習してもらうことになった。


ここは広いし、お城は来客が多いから、ちょうどいい。


予想通り、アリシア様は帰っちゃったけど。

あまりの責任感のなさに鼻で笑った。だけど、わたしは歌姫と歌えて嬉しい。


音楽を聞いて、祝福を受けに来る人たちが現れた。

神官たちが対応していたが、歌姫がやらせてくださいと言い出した。有難い。


結局、日が暮れるまで人波が途切れることはなかった。

暗くなってきたので、護衛の騎士が参拝者を制限してくれた。

だけど、最後の人はもう日が暮れかかっていた。


帰り道が危ないので、祭祀用に用意してあった、手燭に火をつけて渡す。

坂道を下っていく揺らめく火、その向こうにあるお城の灯。

神殿から眺めた。


懐かしい。


あれからもう3年たつのだな、と改めて思う。


初めてカービングに来て、置いていかれた神殿の夜。こうやってお城の灯りを見た。


情けなくて、惨めで、怒りも湧かなかったあの日。


火を熾すこともできず、水を汲んでも、淀んだ井戸水。

冬の空気だったから、ありったけの衣服を着込み、床に転がって疲れ果てて眠った。水を飲むことも諦めて、翌朝、坂道の下の家まで歩いた。


昨日のことのように思い出し、ふと、唇が緩む。


今、そんなことをすればこの地では罪になってしまう。ヨシュア様が変えたのだろう。


だけど、遅いのだ。

わたしは、すでにその仕打ちを受けた。

受けた辛さはもう、覆せない。

知らなかったでは済まない罪。


今では、全てが変わってしまった。

わたしは何も変わってないはずなのに。


歌うことで、地の理を治める気持ちも、そのことを民に広める女神の使徒である矜持も。


それだけのためにここに来たから、あんな流刑の罪人にするような仕打ちに怒りも湧かなかった。

ここは、女神の祝福を忘れた土地なのだな、と改めて思っただけで。哀れだ、と思った。


歌も好きに歌えない人生なんて。


歌姫たちを城に戻す最後の馬車が出た。


「アリエッティ様。」


暗闇に動かないわたしを心配して、ベルセマムが声をかけた。


「もう少しだけ。待って。」


お城の喧騒が、今のわたしには辛い。


明日は歓迎の晩餐会が開かれる。

ヨシュア様とアリシア様が寄り添う姿を見なければいけない。


逃げたい気持ちが渦巻いて、思わずため息が出た。とても勝てるとは思えない。アリシア様のあの様子では、まだヨシュア様は自分のものだと思っている。


そんな彼女に、わたしはどんな態度をとればいいのか分からず、なるべく鉢合わせしないように動いていてしまう。


「明日は離れで寝ようかしら。」

うるさい噂から離れて、のんびり暮らしていたあの頃が懐かしかった。


「また、叱られてしまいます。」

苦笑まじりにベルセマムが言った。


「そうね。最近、叱られてばかりだわ。悪いことしてないのに。」


思わずため息が出た。


この場所は原点。

カービングでの始まりの場所。

あの時、わたしは受け入れたのだ。

ここでの立ち位置。自分の運命。


そしてここでその運命を覆すことを諦めた。

ここはわたしの仮の居場所。

わたしを2番手から抜け出させる場所は、ここじゃないどこかにある。

そう決意して使命だけを果たそうと決めた。


その決意は今でも変わらない。

カービングに祝福を授ける巡業。

やっとここまで来た。

歌姫の幸せの歌が、この地を、ここの民を幸せに導く。

今はその使命に集中しなければ。


だから、変えない。変えられない。

ヨシュア様の想いに応えようとすると、わたしの根本から変わってしまう。

わたしは最後まで、歌姫を守る存在でいたい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 神官長様は何してんだろ アリシアが女神から否定されるのを待ってんのかな? だとしても一度落ちた歌姫達のレベルは簡単には戻らないだろうし、神官長は歌姫制度廃止したいのかな?民に喜びの歌が満ち…
[気になる点] >>桜ねこさま 断罪の時期など私も気になってました! 検証を読んで私も更に???とスッキリしない。 その上ここに来てアリエッティが、カービングに来て3年になる、とか言い出したので…
[一言] 桜ねこさんの弁護の話を読んでると恋愛小説のセオリーを思い出します。 九割以上の確率で一度失敗した相手は受け入れられない。 挽回しようとしても他の男性が出ればそっち推しされるんですよね。 そ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ