絵本の世界
易しい言葉は、優しい言葉。
幼子に語りかけるときの、
そっと、風がなでる思いやり。
くすぐったくて、愛らしい、
ひらがなのような、ほほ笑み。
リズミカルに歌う心は、
いつでもスキップ、楽しくて。
喜びが溢れる空間、それは、
どんな挿絵よりも、
抱きしめたくなる。
はい。それっぽい詩きましたね。
病院などで、母親が子供に絵本を読んでたりすると思うのですが。その時の朗読っぷりが、めちゃくちゃ上手ですよね? わざとらしいくらい大げさで、感情豊かで、思いやりと優しさに満ちていると感じます。そういう風景をイメージしたポエムだと、今決めました(今かよ!笑)。
潮風は、児童書は大好きですが、絵本は読まないですね。意外と値段は張ると思いますし、借りるのにも勇気がいるといいますか……汗 児童書以上に。。。共感できる方いますか?? 本屋さんでも、図書館でも、児童書や絵本は「子供コーナー」として隔離されている現実に……! めちゃめちゃ恥ずかしいっすよ!!www 子供やお母さん方の間をすり抜けて、目的の本を手に取るクエストはっっっ。しかも目的がなかったら、タイトルを見ながら直感で選ばなくちゃいけない。ガーゴイルの店でよからぬことを考えてるトルネコみたいな?w わるいことしてるわけでは全くないのに、冷や汗もんですよ。慣れちゃえば平気なんですけどね。ここでコツをお教え致しましょう。ひたすら"無"になるのです。我は空気だと。空気系、そう、
Air.K!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
錦織マスターズがんばれ! はい次っ