表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

狩猟神との生活

書きやすい。やっぱりこういうほのぼの系の方が合ってるんですね。

「肩車して下さい!」

「俺の腰をお釈迦にしたいのかお前は」

「鍛えれば大丈夫です!」

とある森in桐嶋和也withアルテミス。

結局ギリシアの神々に保護される事となった和也は、アルテミスの家に居候している。

「和也さんに肩車してもらうと、遠くまで見渡せるし、楽しいんですよ?私より頭一個分位大きいから、いつもより高くなるんです」

だからして下さい!とキラキラした目で和也を見上げるアルテミス。和也は純粋な人柄を好む方だが、これはやり過ぎだと思う。

(まるで子供だな)

勿論見た目のせいもあるのだろうが。

幼い顔立ちに腰まであるポニーテール。毛皮をなめして作った衣服は、彼女のポニーテールにとても良く似合っている。身長は160cmとまあまああるが、180cm程ある和也から見るとまだまだ小さい。姉妹であるペルセポネと比べると、まるで正反対の容姿性格をしてる。

「…むー」

と、アルテミスがむくれている。何かしたっけか…?と和也は考える。が、理由は分からなかった。

「お父様と同じ顔してます」

「そんなに皺は無いと思うが」

「子供を見る目付きと顔なんですよー!!!」

ぽこぽこ、とアルテミスは和也にパンチをしながら、

「ペルセポネにはそんな顔しないじゃないですか!!」

「だってお前子供じゃん」

「むきーっ!!!」

そのまま暫くパンチし続けていたアルテミスだったが…少しすると、ピタッと動きを止める。

「どうした?」

「晩ご飯です」

「おい、人の身体をよじ登るな、そして弓を構えるな」

「じっとしてて下さいよー…」

「締まってる、お前の足でいい感じに首が締まってるから」

そんな事を気にもせず、彼女は表情を引き締める。

目標は、100~150m程先の鹿。

風が止み、弓を限界まで引き絞る。

そして、溜めていた力を一気に放つ。

ドンっ!!という、矢を放った音とは思えない程の轟音と共に、矢は真っ直ぐ鹿に吸い込まれて行った。

「やった!!!…って、あれ、和也さん?」

気絶していた。

「だから鍛えれば大丈夫って言ったのに…」

そう言いながら、ずるずると和也と鹿を引きずって行った。







先は酷い目にあった、と和也は思った。

(気絶はするんだっけか)

何百年ぶりだろうか。

そんな事を考えながら、和也は夕食作りに精を出す事にする。

分かった分かった。直ぐ作るからフォークとスプーンから手を離す。

今日は鹿のスペアリブをシチューにする事にした。それ以外はバターミルクに付け臭みを取り、塩漬けにして保存する。

まずはスペアリブを一口サイズに切り、小麦粉、コショウと一緒に袋に入れて良く振る。

フライパンでバターとサラダ油を熱し、其処にスペアリブを投入。強火で焼き、綺麗に焼き上がったところで鍋に移す。

次に薄く切ったタマネギを、先程のフライパンで弱火でじっくり炒める。これも炒めたら鍋に投下。

乱切りにしたニンジン、トマトジュース(アルテミスが絞った)、水を鍋に加え、強火で煮込む。煮立って来たら、灰汁をすくい弱火にする。

香辛料を入れてフタをしたら弱火で一時間弱煮込み、金時豆、チーズを入れて、塩で味の調節をする。仕上げで十分、焦げ付かない様に気を付けながら弱火で煮込めば完成だ。パンも忘れずに。

「「頂きます」」

うん、美味い。トマトとチーズが良い感じに鹿とマッチしている。

(次は鹿カレーでも作るか)

「お代わりです!!!」

「はいはい」

そうして、少し騒がしい晩餐は過ぎて行った。






その次の日に、ペルセポネが来てちょっとした姉妹ゲンカが起きるのだが、それはまた別の話。

面白いと思ったら是非評価を。

スペアリブのシチュー美味しいよ!是非作ってみて下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ