表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/11

婚約破棄

 人には最初から割り当てられた役割があって。

 そこから逸脱しようとすれば強制力が働いて決められたレールへと戻される。


 そんな考えが頭をかすめてしまったのは、自分が置かれている現状を受け入れたくないかったからなのかもしれない。


「お前には可愛げってものがないんだよ」


 そう言われて。

 じゃああんたには甲斐性ってもんがないのねって、思わず言いたくなった気持ちをグッと堪えた。


 結婚の約束までした相手は、かつて愛しげに見つめてくれた瞳に冷ややかな光を湛えてこちらを睨んでいる。


「先輩、ごめんなさい。私が悪いんです!」

「いや、君は悪くない。これは俺とあいつの問題だ」


 まるで安い三文芝居のようなやり取りを目の前で繰り広げられて、私の中にシンッとした冷たさが広がった。


 自分と私の問題だというのならなぜその女はここにいるのか。

 そう問い詰める言葉が口をついて出そうだったけど、目の前の女が相手の影で微かに嗤ったのが見えて言うのをやめる。


 後輩という名の略奪者にこれ以上振り回されたくない気持ちが強かったせいもあった。

 さらにはまるで負け惜しみのような言葉を言うことによって相手に優越感を与えたくなかったのもある。


 何年ものつき合いで私という人間を理解していたはずの相手が急に見知らぬ人になったような気がした。


 もはや関係を修復するのは不可能。

 そんなこと考えなくてもわかるし、私自身そんな気持ちすら失せてしまった。


 残ったのは積み重ねた時間に対する虚しさだけ。


 だいたいにして、浮気をしたくせに開き直っているのも気に入らない。

 好きな相手ができたのならなぜ私と別れてからつき合わないのか。

 こっそりつき合っていてバレてから言い訳がましいことをいう相手に、こんな人を好きだったのかという苦い後悔を感じた。


 少なくとも昔はこんな人じゃなかったはず。


 それとも私の感傷的な気持ちがそう思わせるのか。

 相手が変わっていないのであれば私の見る目がなかったことになるが、でもやはり昔はきちんと筋道を通す人だったように思う。


 人はつき合う相手や友だちによって変わると言うものね。


 そう思いながら冷めた目で二人を眺めていると、さすがに多少の後ろめたさを感じたのか相手からさっきまでの勢いがなくなっていく。


「とにかく、お前がなんと言おうと俺は彼女とつき合うことにしたから」


 そう言って後輩の女の肩を抱く相手に、私にはもはやかけたい言葉もなかった。


「そう。好きにすればいいわ」


 あっさりと私が言ったからか、相手は一瞬その言葉を理解できなかったようだ。


「たとえ泣いて縋っても無駄だからな」

「そんなことするわけないでしょう? さっきから好きにすればいいって言ってるのに聞こえないなんて、耳が悪いの?」

「なんだと!?」


 激昂したところで相手にはせず、私は壁にかけられている時計を指差しながら言う。


「ところで、昼休みもそろそろ終わるからもういいかしら?」


 あんたたちにつき合ったせいで昼休みが潰れちゃったじゃない。


「あ……ああ」


 さっきまでの勢いはどこへやら。

 なぜか少し戸惑ったような反応をした相手が歯切れ悪く答えた。


「わかったならいいんだ。これから俺たちの邪魔をしないでくれよ」


 そう言って、今日まで婚約者だったけれどクズ男に成り下がった相手が女の肩を抱き寄せながら去って行こうとする。


「あ! 待って」


 ふと、一つ忘れていたことを思い出して引き止める言葉を発したら、それみろとばかりに相手が振り返った。


「やっぱり俺のことが好きなんだろ?」


 自惚れ男の発言に、こんな男が好きだったなんて! という絶望感に駆られながら私は訂正の言葉を発する。


「まさか! あなたなんて熨斗つけてあげるわ」


 そう言うと私は自分の左手薬指にはめていた指輪を引き抜いた。

 そしてそれを相手に向かってポイッと放る。


「いらないから返すわね」

「なッ!」


 なぜ腹を立てるんだか。

 いつまでも私がこの指輪をつけながら婚約者の顔をしていたら困るくせに。

 それとも縋りながら泣いて欲しいとでも思っているのか。


 そう思いながら見ると、怒りに顔を染めた相手が床に転がった指輪を拾った。


「後悔しても知らないからな」


 そして捨て台詞を吐くと今度こそ女を連れて去っていく。

 

 チラリと。

 肩を抱かれながら少し振り返った女は私を見て嘲笑った。


 もちろん相手には見えない死角から。


 いい性格してるわ。

 

 おそらく女のそんな性格には気づいていないであろう相手に『ご愁傷様』と心の中で呟く。

 あの女は一筋縄ではいかない。

 そう思わせるだけの毒があった。


 せいぜい騙され続けるればいい。

 

 そう心の中で毒づく。


 そして女の本性に気づいた時に、知らなかった分より一層傷つけばいいのだ。

 そんなことを思った私もまた性格が悪いのだろう。


 そうでも思わなければ立っていられなくなりそうだなんて、絶対に認めたくないから。

読んでいただきありがとうございます。

本日より新しい話を始めました。

全11話となっておりますので、数日以内に完結します。

よろしければブックマーク登録や評価などをしていただけますととても嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ