表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/43

プロローグ

 苦労して生きた分、生まれ変わったら幸せになれるよと誰かが言った。

 けれど、転生した先はもっと悲惨な人生だったとその人に教えたら、前世で必死にわたしを慰めてくれたその人は、どんな顔をするのだろうか。

 もっとも――、もう、その人の顔も覚えていないけれど――





 アリシア・フォンターニアは断崖絶壁の上に立つ、鉄で作られた十字架を見てため息をついた。

 絶望――そんな言葉はもうずっと前に消え失せて、心の中にあるのは、凪いだ水面のように静かな諦めだ。


(転生して幸せになれるなんて、前世で読んだ漫画の中だけの話だったわね……)


 アリシアは青い空を見上げて、これまでの十七年の人生を振り返った。

 アリシア・フォンターニアは、リニア王国の公爵令嬢として十七年前に生を受けた。

 生まれたときは、記憶はまっさらなままだった。アリシアはただのアリシアとして生きていた。

 だが、十歳になったころだろうか。変な夢を見た。

 その夢は、こことは違うどこか遠くの異国で、見たこともない建物が立ち、見たこともない乗り物が動いていた。

 空の青は少し濁っていて、ひどい喧騒と驚くほどの便利がそろった、不思議な国だった。

 アリシアはそこで茉莉花と呼ばれていた。年は今よりも一回りくらい上だった。

 そして――、茉莉花が車という鉄の塊にひき殺されてしまった直後、アリシアは飛び起きたのだ。

 飛び起きたときの殴られたような衝撃を今も覚えている。

 脳がパンクしそうなほどの膨大な情報。アリシアは、自分が前世で茉莉花と呼ばれていたこと、死んで転生したことをすべて理解した。


 しかし――


 それよりももっと衝撃だったのは、ここの世界が、生前はまっていた小説の中の世界だったことだ。

 そう、アリシアは小説の中に転生していたのだ。

 そして、よりにもよって、その小説の中で王女を妬み、殺害しようとする悪徳令嬢に転生していたのである。

 そこから今までの七年間は絶望の毎日だった。

 アリシアは自分が悪徳令嬢や魔女と罵られた小説の登場人物に転生したことを知ると、ひたすらそのフラグを回避しようとがんばった。

 なぜなら、アリシア自身はその王女に全く恨みも妬みも持っていないのだ。

 小説の中では、アリシアが十四歳、王女ユミリーナが十三歳のころ、城で開かれた隣国の王子の歓迎会で、アリシアがその王子に一目ぼれしてしまったことでユミリーナとの関係が悪化する。

 隣国の王子は、最初アリシアに気があるそぶりを見せ、婚約手前まで行ったというのに、あっさりとユミリーナに鞍替えするのだ。

 こういう言い方をしたらとんでもない王子のように聞こえるのだが――、そこはもちろん、小説の中ではきちんとした理由が描かれて、本来の主人公であるユミリーナとの美しい恋愛模様が語られる。

 簡単に言えば、アリシアの性格の悪さに辟易した王子は、心優しく成長したユミリーナを愛してしまったのである。悪徳令嬢に騙されていた王子は、美しく心優しい王女との真実の愛に気づき、二人は死ぬまで幸せに暮らしましたとさ、ちゃんちゃん、という、おとぎ話とかにありがちなストーリーだった。

 そして、王子に捨てられたアリシアはユミリーナを恨み、あの手この手で殺害しようと試みて、最後は悪徳令嬢と呼ばれて処刑されるのだ。


 それを知っていたアリシアは、まず、王子の歓迎会に仮病を使って欠席することにした。

 一番の元凶は王子だ。王子に会わなければアリシアは悪徳令嬢としての人生を送ることなく、生涯平穏に過ごせるはず――、そう思ったのだが、甘かった。

 フラグはどこまでもフラグだった。

 歓迎会を欠席した翌日、なぜかユミリーナが王子を伴って、アリシアのお見舞いに来たのである。


 まったく、意味がわからない!

 もちろんアリシアはあたりさわりのない話を少ししたのち、気分が優れないと二人を追い返した。

 王子に一目ぼれなんて、当然ない。

 確かに金髪のイケメンだったが、アリシアはもともと小説の中で描かれていた王子は好きになれなかったので、一目ぼれする要素がどこにもなかった。

 なので、想定外のことは起こったが、これで悪徳令嬢としてのフラグはへし折れた――はずだったのに。


 もう、ここからが散々だった。

 アリシアは王子に一目ぼれなんてしていないが――、なんと、王子がアリシアに一目ぼれしてしまったのだ。

 とにかくフラグを回避したいアリシアは全力で王子を避けた。それがまずかった。

 プライドの高い王子は、アリシアに拒絶されたことで怒り、よりにもよって、アリシアが自分に惚れていて、ユミリーナを邪魔に思い、危害を加えようとしているというとんでもないでたらめを吹聴しはじめたのだ。


 まったく、本来は小説の中のヒーローのくせして、とんでもない王子である。

 おかげでアリシアは瞬く間に「悪徳令嬢」と呼ばれる羽目になったのだ。

 もちろん、アリシアは抵抗した。

 今度は、とにかくユミリーナに近づかなければいい、近づかなければ危害を加えようとしているなどと言われないだろうと、とにかく彼女を避け続けた。

 王都から離れ、一年のほとんどをカントリーハウスですごし、とにかくユミリーナの存在を避けまくった。


 けれども、結果は変わらなかった。

 ユミリーナが風邪をひくたびにアリシアの呪いと言われ、誰かがユミリーナの食事に毒を盛ると、遠く離れたアリシアが雇った刺客だとささやかれた。

 とにかく、ユミリーナの身に何かがあるたびにアリシアが疑われる。

 そして、小説の中でアリシアに狙われ続けるからだろうか――、ユミリーナはとにかく危険に巻き込まれやすい体質だった。

 結果、気がついた時にはアリシアは悪徳令嬢だ魔女だと兵士に追い回されるようになり――、今、こうして最期の時をむかえようとしている――





 ギィ、ギィと不気味な音が響く。


 目の前の鉄でできた十字架にぶら下がった手枷や足枷が、風に揺られて嫌な音を立てていた。

 絶壁の下はどこまでも青い海が広がっている。

 空は、厭味なくらい澄んでいた。


 アリシア・フォンターニア、十七歳。


 今日が、彼女の最後の日だ。

 アリシアは真っ白なドレスの裾を風にはためかせながら、ただ、静かな目で十字架を見ていた。

 その目に、怒りや絶望の色はない。

 ただ、諦めだけを宿している。

 アリシアは今から、あの十字架に張り付けられ、数日かけて死を迎える。

 リニア王国で一番残酷だと言われる処刑方法である。

 十字架に張り付けられ、水も食べ物も与えられず、徐々に息絶えていく。死後、死体は見せしめとしてそのまま野ざらしにされ、野鳥に少しずつ啄まれながら骨になっていくのだ。


 いっそ早く殺してくれと思うだろう。

 反り立つ岸壁から身を投げさせてくれと思うに違いない。

 そんな残酷な死が、これからアリシアの身に訪れる。


(猿ぐつわはないっていうから、舌を噛んでさっさと死にましょうか)


 アリシアは、鉄の十字架を見ながら静かに、そんなことを考えていた。

 今まで絶望は腐るほどしてきたのだ。もうそんな感情すら残っていない。

 できるだけ早く死んで、転生して、今度こそ幸せになりたい。

 貧乏でもいいから、大好きだと思える人と結婚して、静かに一生をおくりたかった。

 アリシアは、風になびくまばゆい金髪をおさえながら、ゆっくりと振り返った。

 そこには頑丈そうな甲冑に身を包んだ、背の高い一人の男が立っている。


 騎士団長、フリーデリック。


 確か、年はアリシアより八歳年上の二十五歳だったはずだ。

 若くして才能を認められ、第三騎士団の団長を任されている男である。

 伯爵家の三男で、爵位が継げないかわりに騎士団での名誉を手に入れた。

 王からの勲章を手に入れた。

 自分の力だけで今の地位を手に入れた。

 そんな男だ。


 アリシアは、この男のことがそれほど嫌いではなかった。

 悪人だと追い回され、何度この男に捕えられたかわからない。

 けれども、アリシアに蔑みの目を向け、乱暴に細腕を掴み上げ、無理やりアリシアを連行したこの男を、彼女は憎めなかった。

 小説の中で、彼がユミリーナに密かに恋をして、報われないながらも必死に守ろうとする姿を知っていたからかもしれない。

 そう、アリシアは前世で、小説の中のヒーローである王子より彼のことが気に入っていた。


 アリシアはただ黙ってフリーデリックの青い目を見つめる。

 今日の空のように澄んだ青い目。真っ黒でまっすぐな髪は襟足にかかるほどの長さ。アリシアより頭一つ分は背が高く、重い剣を振り回すからか腕は太い。

 彼が、アリシアの刑の執行人だった。

 愛する王女に害をなす悪徳令嬢をその手で刑に処せて、彼は今喜んでいるのだろうか。

 まっすぐアリシアを見つめ返す目は驚くほど静かで、彼が何を考えているのかはアリシアにはさっぱりわからない。


(……今まで本当に、面倒だったでしょうね)


 アリシアが王都から離れたカントリーハウスにいるから、捕えに来る彼はそのたびに長い距離を移動しなくてはならず、大変だったに違いない。


(今までごくろうさまでした)


 アリシアはそんな気持ちを込めて、小さく微笑んだ。

 ハッとフリーデリックが目を見開く。

 悪徳令嬢が笑うとは思わなかったのだろうか。それとも、何か企んでいると警戒されたのだろうか。

 そんなことはもうどうでもよくて、アリシアは彼にくるりと背を向けると、静かに鉄の十字架に向かって歩き出した。

 フリーデリックも、アリシアの歩調に合わせて後ろをついてくる。


 アリシアは十字架の下で足を止めて、高くそびえたつ十字架を見上げた。

 一人では、ここに上ることはできない。

 アリシアはフリーデリックを振り返り、無言でその青い瞳を見た。

 もう疲れたの、早くしてよ――、そんな思いを込めて見つめたつもりだった。

 フリーデリックも長旅で疲れているだろう。

 さっさとアリシアを磔にして、仕事を終わらせたいに違いない。

 そう思ったのだが――


(え?)


 アリシアは小さく首をひねった。

 フリーデリックの顔が、突然赤く染まったのだ。


(……な、なに?)


 アリシアは戸惑った。

 フリーデリックのこんな顔ははじめて見る。まるで、何かに照れているような、そんな妙な表情。

 そして、フリーデリックはなおも驚く行動に出た。


「……え?」


 アリシアの口から、今度は言葉として狼狽がこぼれる。

 だって、驚くだろう。フリーデリックが、その場に膝をついたのである。

 それから、躊躇いがちに腕を伸ばすと、アリシアのほっそりとした左手を取る。

 今まで手首をつかみ、アリシアを乱暴に引きずった彼の武骨な手が、まるで壊れ物を扱うかのようにそっとアリシアの手を握った。

 アリシアはポカンとして、跪いて低い位置に来たフリーデリックの顔を見下ろした。

 フリーデリックはアリシアの左手の甲に、そっと額をつけ――


「アリシア・フォンターニア嬢。俺と結婚してください」

「―――」


 アリシアはぴしっと硬直した。

 だってそうだろう。聞き間違いでなければ、フリーデリックは今、求婚しなかっただろうか。

 求婚――、つまり、結婚を申し込むこと。


(なに……、言っているのかしら?)


 あまりに想定外の出来事に、脳が考えることを拒否しはじめる。

 アリシアが無反応のまま凍りついていたからだろうか。フリーデリックがアリシアの左手の甲から額を話し、心配そう彼女を見上げる。

 その、青い目で見上げられたとき――、アリシアの中で、何かがブツンと切れた。

 沸々と、胃の奥の方から怒りがわいてくる。

 絶望すら遠のいたアリシアにとって、久しぶりの強い感情だった。


(何を、言っているのかしら?)


 この男は。

 何を。

 ふざけているのか。

 今までさんざん追いかけまわしたくせに。

 魔女と呼んだくせに。

 性悪だと言ったくせに。

 蔑んだ目で見て、乱暴に突き飛ばして。

 王女を狙ったという証拠もないのに冷たい地下牢に閉じ込めたりもしたくせに。

 頬を染めて。

 愛おしそうにアリシアを見つめて。

 まるで今まで何もなかったかのように。


 ――手のひら返しで求婚なんて、ふざけているにもほどがある。


「触らないで!」


 アリシアはフリーデリックの手から自分の左手を取り戻した。

 フリーデリックを睨み据えて、今まで掴まれていた左手を大きく振りかぶって、彼の頬を思い切り叩く。


 パン!


 乾いた音がして、フリーデリックの右の頬が赤く染まったが、跪いたまま微動だにしないのがとても悔しかった。


「今まで――、今まで人をさんざん疑って罵って追いかけまわして……! 何を言い出すのか、理解に苦しみますわ!」


 フリーデリックが跪いたまま悲しそうに目を伏せる。だが、アリシアは#絆__ほだ__#されなかった。


「あなたとの結婚なんて、死んでもお断りですわ……!」


 まるでアリシアの怒りを表すかのように、びゅっと一際強い風が、二人の間を通りすぎた。

お読みいただきありがとうございます!

お気に入り登録、下記☆☆☆☆☆にて評価などいただけると嬉しいです(#^^#)

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ