表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/67

22 上級妃の二人と飲茶をします

 いつもと違う香の薫りで目が覚めた。深みがあって少し甘い。臥牀(しんだい)から体を起こして伸びをすれば、頭が動き始めた。


「春明、香を新しくしたの?」


 鈴花が起きた気配を察して臥室(しんしつ)に入って来た春明にそう尋ねれば、穏やかな笑みを浮かべて答えてくれた。


「はい、最近塞ぎがちのようでしたし、お疲れかと思って……それと、あの馬鹿にはあれからきっちりお灸を据えたのでご安心ください」

「あぁ、ありがと。その馬鹿はもう仕事に行ったの?」


 窓の外に視線を向けるといつもより太陽が高い。少し遅くまで寝ていたようだ。春明は疲れている鈴花を気遣って、ゆっくり寝かせてくれたらしい。


「今日も倉庫の整理と掃除をするそうですよ」

「ふ~ん」


 鈴花は下女たちに身支度を手伝ってもらいながら、今日は何をしようかと考える。まだ珀妃や簪に対する父からの返事はなく、宵が仕事中ではすることもない。結局皇帝がいようがいまいが、退屈なことに変わりはなかった。


 春明に点心づくりでも教えてもらおうかと考えていると、春明が「本日ですが」と口を開く。


「早朝に黄妃様の宮女がお茶のお誘いを告げに来ましたよ。昼過ぎに翠妃と春山宮でお茶をしないかとのことです」

「あら、いいわね」


 女の子とのおしゃべりはかっこうの暇つぶしになる。しかも上級妃である二人からは、何かいい話が聞けるかもしれない。鈴花はいつものように髪を結い、化粧をしてもらう。そして軽めの朝餉を食べ、後宮を散歩すれば昼過ぎになるのである。



 食事は基本的に朝と夕の二回。そのため、お昼過ぎの時間には点心(おやつ)を食べて小腹を満たす。そこにおいしいお茶と楽しいおしゃべりが加われば最高だ。鈴花は梅園の香りが流れ込んでくる春山宮で、壮観な院子(なかにわ)を堪能していた。

 苔の緑が美しい庭には、黄色い花をつける蝋梅(ろうばい)が一本だけ亭の近くに植えられていた。隣の梅園に負けない強い香りがあり、また透き通るような黄色い花びらが目を楽しませる。


 春山宮はその名の通り春を象徴するような宮で、欄干や軒には春の花や鳥が彫られていた。また調度品の色調も和らかく萌える伊吹を感じるものだった。茶杯(ゆのみ)茶壺(きゅうす)に至るまで一級品であり、土の温かみを感じる色合いだ。


「素敵なお庭ね」


 宮によって趣が異なり、他の宮に遊びにいくのも楽しいかもしれないと鈴花は思う。三人は石で作られた丸卓(つくえ)を囲んで座っており、緑茶を飲みながら話に花を咲かせた。それぞれ装いも華やかであり、視界も潤う。


「でしょ~。ほら、今日のために色々作ってもらったから食べてね」


 丸卓の上には蒸籠に入ったいろいろな点心が並んでいて、どれもおいしそうだ。甘みのある点心ばかりで鈴花は目移りする。


(いつもは太るからって、点心少ししか食べさせてもらえないのよね~)


 今はうるさい春明はいない。鈴花は近くにあった豆沙包子(あんまん)に手を伸ばし、上品に割いて食べた。一応他の妃嬪の手前、作法はきちんとしないといけない。


「陽陽が好きな杏仁豆腐もあるのよ」

「潤潤の出してくれる杏仁豆腐はおいしいから大好きです」


 二人は幼馴染ということで気心がしれた様子であり、陽泉の表情も柔らかかった。鈴花は小豆あんの優しい甘さを味わいながら、二人に気になったことを訊いてみた。


「ねぇ、二人はいつから友達なの?」


 その問いに、「そうねぇ」と潤が口元に手を当てる。


「確か……私が五歳で、陽陽が三歳くらいじゃない? うちは翠家の装飾品を仕入れていることもあって、家同士が仲いいの。数代ごとに血縁を結んでいるから、親戚でもあるしね」


 潤はそう答えると、小さく割いた豆沙包子(あんまん)を口に入れた。好物なのか自然と笑みがこぼれている。


「はい、よく遊んでいました。……あの、玄妃様こちらもどうぞ」


 鈴花が最後の一口を口に入れたのを見た陽泉は、杏仁豆腐が入った器を一つ鈴花に渡す。気づかいができるいい子だ。白くつるんとした杏仁豆腐の表面が震えた。それだけで味が口の中に広がり、唾液が出てくる。


「ありがとうございます。翠妃様」


 鈴花は器を受け取ると漆塗りの匙を差し入れ、さっそく口に運んだ。ぷるんとした弾力がたまらず、独特の杏仁の香りと甘みが広がっていく。舌の上で溶けていくのが最高だ。


「陽陽、そんな固くならずに鈴鈴って呼べばいいじゃない」

「そ、そんな恐れ多いです」

「別に、かまいませんよ?」


 上級妃という立場を考えれば、陽泉の態度のほうが普通ではある。家を背負い、皇帝の寵愛を巡って争うのだからあまり慣れ親しむものでもない。


「そうよ。今は陛下もいないんだし、陽陽も鈴鈴と仲良くなりたいって言ってたじゃない」

「ちょっと、潤潤!」


 眉をハの字にして唇を尖らせる陽泉は可愛らしく、「何で言うんですか」と潤を軽く叩いている。鈴花もそんな素直で愛らしい陽泉と仲良くなりたいと思った。


「じゃぁ、陽妃と呼んでもいい? 普通に話してくれていいから」


 そう鈴花が微笑みかけて言えば、陽泉が潤を叩く手がピタリと止まる。


「は、はい! 私も鈴妃と呼びますね!」


 パッと表情を明るくして鈴花に顔を向けた陽泉だが、口調は相変わらず丁寧なままだ。それがおかしくて、鈴花は噴き出してしまった。肩を震わす鈴花に、杏仁豆腐の器に手を伸ばした潤が苦笑いを浮かべる。


「陽陽のそれは昔っからだから、変わらないのよね~。気弱で丁寧で気遣いのできる名家の箱入り娘~って感じ」


 対する潤は家の商売上、市井の商人たちと関わることが多いからだろう。いい意味で名家の娘っぽさがなく気安い。二人とのおしゃべりは心地よく、話題は好きなものや家の話へと移る。二人の家族について聞き、鈴花も自分の兄について話した。


(最近お兄様にあってないわね……元気にしてるのかしら)


 兄は鈴花の四つ上で、今年で二十歳になる。出仕しており、色々と雑用をしていたはずだ。基本的に文官の寮に住んでおり、実家にはあまり帰ってこないのでこの半年は顔を見ていない。

そして話は市井の流行りや後宮の噂へと移っていき、ある程度お互いのことが知れたところで、鈴花は訊きたかったことを口にする。


「ねぇ、二人はどうして後宮に入ったの?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 女の子たち三人、可愛いですね~。和みました(*´ω`*) あんまんに杏仁豆腐ですって……!?夕御飯を山盛り食べた後じゃなかったら、コンビニまで走ってしまうところでした。危ない危ない。 潤…
[一言] 女子会ですね。 珀妃を相手にするのとは異なり楽しそうです。 それにしても……アンマンと杏仁豆腐だけですかー? 桃饅は無いのか、桃饅は!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ