表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

7・見えない雨粒

「ほら、ミウのお兄さん」


 職員室から借りたアルバムを広げ、ルルがページの端を指さした。ミウは覗き込む。集合写真の列から外れたところに、まるで関係ないように立っている男の子がいる。


「これ?」

「もっとあるよ。探しておいたんだから」


 ルルはページをめくった。花壇の世話をしている子供たちの頭上から、ジョウロで水をまいている。運動会の玉入れのかごに乗り、あんパンを食べている。ミウは目を近づけて見た。こんな突飛な行動をしていなければ、同一人物かどうかさえわからないほど小さな写真だ。


「本当にこれ?」

「そうだよー! ミウにそっくりじゃん」


 いつごろの写真だろう、と年号を探す途中、ふと大きな一枚を見つけた。


「あっ……」


 逆光のせいで顔はわからない。王子や兵士、動物に扮した子供たちの中で、一人だけ大人びたローブをまとっている。これだ、と直感が告げた。

 その人はステッキを掲げている。自分の背丈より大きな、槍のように尖ったステッキを空に向けている。晴れている写真なのに、ステッキの周りには水滴が飛び散っている。


「学芸会かな? あたしもこんなステッキ欲しい」


 ルルがうっとりと言った。


 ミウは自分の手を見つめた。リネン君を刺し損ねた後、ステッキは消えた。それでも、暖かい雨に包まれたような安心感は覚えている。

 見えないわたあめのように、これからもミウを守ってくれる。


 ミウはアルバムを閉じた。


「ルル、今日空いてる?」

「リネンのとこには行かないの?」

「私には、リネン君より、兄のことより、大事なことがあるんだって。よくわからないけど、きっとそうなんだと思う」


 そっか、とルルが言った。跳ね起きるように立ち上がり、ミウの腕を引く。


「いい店知ってるの。帰り道からちょっと外れててね、買い食いしても怒られないんだよ」


 廊下に出ると、三年生の教室からマユキ先輩が走り出てくるのが見えた。スコップをかつぎ、ミウたちには目もくれずに階段を降りていく。


 ひゅん、と冷たい風が吹き抜ける。雪景色と海の香り、痛いほど澄み切った空気が横切った。


「マユキ、今度は何する気だよ」

「校庭を掘ります。イクラが住めるようにします。手伝わなくていいです」

「おい、また怒られるぞ、マユキ!」


 同級生に追いかけられ、マユキ先輩は走っていく。踊り場にたむろしている男子たちを跳ね飛ばし、一階の廊下を駆け抜ける。


 図書室の前を通ると、アサちゃんと西川くんがパーティ料理の本をたくさん借りていた。リネン君の誕生日にサプライズパーティを開き、学校へ誘い出す作戦らしい。


 靴箱のそばでは、留学生たちが落ち葉やコスモスの切り紙を壁に飾っている。一年生が覚えたての歌をうたいながら通り過ぎる。給食袋を忘れた子が急いで引き返す。しゃがみこんで誰かを待っている女の子がいる。


「あれ? ミウの傘」


 ルルが傘立てを指差す。雨の日にさして帰ったはずの傘が、ぽつんと置いてある。握り手のところには、青いバラがリボンで留めてあった。


 ミウは傘を手に取った。水色と白の水玉模様がしっくりと手になじみ、不思議な懐かしさがよぎった。まるで長い旅をして自分のもとに帰ってきたようだ。


 ミウは振り向いた。校庭の真ん中で、マユキ先輩がスコップを振っている。ミウも傘を振り返した。


「行こう」


 ルルに促され、ミウは校門を出た。バイバイ、バイバイ、といくつもの声が弾けて消えた。見えない雨粒が傘に、靴に、スカートの裾に、お団子の髪に転がっている。

 リネン君のわたあめもいつか、見えなくなる日が来るだろう。その時は、何も持たずに会いに行こう。


 ルルと並んで歩きながら、空を見た。青く澄み切った色が、ミウの瞳へ真っすぐ落ちてきた。


挿絵(By みてみん)

ご愛読ありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ