表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/18

一日目-1

 翌朝、俺達は厩戸邸の前に居た。

 いつもより早い時間に竜衛に叩き起こされ、登校前に寄り道したのである。

 館の門は当然、黄色いテープで閉ざされていた。

「忍び込もうとか言い出さねえだろうな。」

「今のところそのつもりはねーよ。」

「今のところかよ。」

 後の展開によっては、忍び込むつもりがあるらしい。不要な手間でも、竜衛は「面白そう」と思ったら何にでも手を出す。幼少期からずっと、この傍若無人の権化に振り回されてきた。小学生の頃から事故と事件で生傷が絶えず、義母によく叱られたものだ。それでも一緒に行動をするのをやめないあたり、俺も面白がっているのかもしれないけれど。

「外から見るだけでも、無駄ってことはねーさ。」

 竜衛は言いながら、館を囲む塀に沿って歩き始める。塀の外からでも見上げるほどある館は、真っ黒に焼け焦げていた。かろうじて屋根のあたりは色が残っているものの、外壁はほぼ煤に塗れている。

「桜の木が燃え残ったのが、不幸中の幸い……か?」

 庭に面した場所から、大きな桜の木が花弁を散らせていた。敷地の外から見る限りでは、火災の影響を受けた痕跡は無い。

「そもそも庭が広いからな。」

 枝が塀からはみ出ている、つまり家からは外側に植わっていたおかげか。無残に焼け焦げた家を背景に、桜の木は満開に咲いている。学校の校庭に並ぶものとは、比べ物にならない大きさ。それなりに樹齢を重ねた、価値の高い一本なのだろう。家主が亡くなったとはいえ、簡単に切られることはない筈だ。そんなことを考えているうちに、館の周りを一周し終える。

「ところで策?作戦?っての考えたのかよ。」

「とりあえず今日は聞き込みだな~、学校で。」

「学校で?」

 近隣住民に、ではないのか。だが警察がやった上で吉人君を疑い続けているというなら、それは意味が無いのかもしれない。しかし学校でやったところで、何の情報が得られるのか。

「ヨッシーを泊めたっていう友達に直接話を聞くのと、クラスメイトにも何人か話しかけておきてーな。」

 昨日知り合ったばかりの後輩に、既にあだ名をつけていた。吉人君、もとい妹の彼氏と仲良くする気はあるらしい。だとしても、距離と縮めるのが早すぎるのでは。とはいえ突っ込むのも面倒くさいので、スルーして話を続ける。

「吉人君のクラスメイトにか?何を聞くんだよ。」

「本当にヨッシーが「放火なんてしない人間」なのかどうか。」

「はぁ?」

 竜衛は吉人君を疑っているのか?

「タツはヨッシーが無実だと思うわけ?」

「……昨日会った印象では、どちらとも。」

「ふーん。」

「リュウはどうなんだよ。」

「それがわかんねーから聞き込みすんだろー?」

 そんな風に言われてしまえば、それもそうだと返すしかない。案外、他の容疑者が浮かび上がってくるかもしれないし。

「ま、タツは観察眼あるだろ。もしタツが違うと思ったら違うかもな。」

「なんだそりゃ。」

 観察眼も動体視力も、竜衛のほうが勝っているのに。相変わらず適当なこと喋る兄に、俺は深いため息を吐くしかなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ