表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/14

12 那遊にとっては、これでよかったのかな…?


「那遊ちゃんも、ここに来てたの?」


 Tシャツにズボンを身に着けた、ショートヘアスタイルの女子小学生が問いかけてくる。


「う、うん……」


 那遊は頷いた。


「この人は?」


 長袖長スカートの服装。ロングヘアスタイルの女子小学生は、隼人の顔をチラッと見て言う。


「お、お兄ちゃんだけど」


 那遊は少々たどたどしい口調で返答していた。

 友人だと思われるが、那遊は消極的である。


「へえ、そうなの? 那遊ちゃんに、お兄ちゃんなんていたんだね」

「う、うん……」


 隼人の隣にいる那遊は俯きがちで、小さく口を動かす程度。

 本当にクラスメイトで、友人なのだろうか?

 知り合いなのに、少々押され気味な気がする。


「ねえ、那遊ちゃんはお兄ちゃんと遊んでいたの?」


 ショートヘアの女の子が、那遊に近づき、問う。


「そうなの」

「そうなんだ。もしかして、お兄ちゃんのことが好きなの?」

「ち、違う……」

「嫌いなの?」

「そうでもないけど……」


 那遊は、ショートヘアの子に、ハッキリとしない反応ばかりだ。


「え? どっち? 私、知りたいんだけど」


 ロングヘアの子が、テンション高めに、那遊の左手を掴み、反応を伺っている感じだ。


「えっと……」


 なんか、これじゃあ、話が進まないな。

 隼人は現状を把握するなり――


「あのさ、俺は那遊の兄なんだけどさ。那遊とは友達なんだよね?」

「うん、そうだよ」

「ね、那遊ちゃん」


 ショートヘアの子と、ロングヘアの子の順に、反応を返してくれる。

 そうか、友達ではあるのか。

 じゃあ、やはり、那遊が消極的だから、うまく受け答えができていないだけかもな……。


「那遊はさ、ちょっと恥ずかしがり屋なところがあるから、君たちのことが嫌いというわけじゃないんだ」


 わかっていると思うが、一応、場の雰囲気も考えて言ってあげた。


「それはわかっています」

「はい、私もですから」

「そうか、ならよかったよ。那遊があまり返答しないからさ、君たちはどう思ってるのかなって思って。少し不安だったんだ。友達であれば、今度とも那遊のことをお願いしてもいいかな?」


 隼人は、ショートヘアの子と、ロングヘアの子を交互に見る。


「はい。でも、那遊ちゃんにはもう少し積極的になってほしいかな?」

「うん、私も。那遊ちゃんがあまり話してくれないから、逆に私たちが嫌われてると思ってたの」


 那遊の友達が本心で話してくれる。


「え、そうなの……」


 那遊の顔色が変わった。目を丸くし、驚いている。


「那遊ちゃんは、私たちのことが嫌い?」


 ショートヘアの子が首を傾げて問う。


「ち、違うよ。好き……友達として」

「そっか。だったら、よかった」


 ロングヘアの子も安心したことで、ホッとしている。


「そうだ、那遊ちゃん。今から時間ってある?」

「今から、映画館に行くんだけど、どうかな?」

「えっと……」


 友達の誘いに戸惑いがちになり、隣にいる隼人を見つめてくる。

 行ってもいいかどうかを、瞳で合図してくる感じだ。


「友達なら、行ってきなよ」

「いいの?」

「ああ。さっき買ったものは、俺が持ってるからさ。気軽に楽しんできなよ」

「……う、うん」


 那遊は満面の笑顔を見せてくれた。


「友達と一緒なら安心だし、何かあったら、電話をしてくれればいいよ。一応、このデパート周辺にはいるからさ」

「うんッ」


 那遊は、小学生であってもスマホを所有している。彼女はつい最近まで、義母と二人暮らしだったのだ。

 そういう経緯もあり、連絡手段を持たせているのだろう。

 この前、連絡先も交換したし、想定外な事態になっても、すぐに駆け付けられる体制である。


「隼人お兄ちゃん、行ってくる」


 那遊は友達二人を見るなり、隼人に言った。


「ああ。気を付けてな」


 那遊が前向きになってくれて、内心、嬉しかった。


「行こ、那遊ちゃん」

「もうそろそろ映画が始まってしまうし、ちょっと走ってもいい?」

「うん」


 那遊は友達二人に頷き、三人で手を繋ぎながら、遠くの方へと軽く走って向かって行ったのだ。






 はああ……これで、一安心かな。

 隼人は、子供も見送ってやった親のような感じになっていた。

 一人になったことで、急にやることがなくなる。


 どうしよっかな。

 隼人は一人で、五階フロアの通路を歩き、考えていた。

 今は先ほど購入したぬいぐるみなどの袋を持っている。

 どこで時間を潰すかが問題なのだが……。


 あ、そうか。

 このデパート周辺にゲームショップがあるのだと思い出した。

 そこに行って、新作のゲームでも見てれば、時間をうまく有効活用できそうだ。


 隼人はそう思い立ち、エスカレーターを使い、一先ず一階に下りた。

 デパートの外に出ると、まだ、昼を過ぎた頃合い、まだ明るく、土曜日故、歩道を歩いている多くの人を見かける。


 えっと……ゲームショップが、あっちだったかな。

 隼人が街中にあるゲームショップに行くのは、二年ぶりだと思う。


 大半、ネットで購入することもできるので、高校生になってからは殆ど通うことがなくなっていた。

 久しぶりの入店に心を躍らせていたのだ。

 デパート近くの横断歩道を渡り、反対側のゲームショップに到着する。


 お店の前には、アニメの看板や、今月発売予定のポスターなどが張られていた。

 隼人自身も知らないゲームも目に入ったのだ。


 じゃあ、一旦、入るか。

 そう思い立った瞬間、知っている感じのオーラが肌に伝わってくる。

 ふと、左側の方を向く。


「あれ? 隼人? だよね? こんなところで奇遇だね」


 話しかけてきたのは、黒色の上着に黒のスカート姿の春香だった。


「そうだな、奇遇だな」


 一人でゆっくりと入店しようと思ったのだが、そうもいかなくなった。

 春香には恋愛ゲームなんて、やっていることを伝えていないのだ。

 そんなことを言ったら、絶対に引かれてしまうだろう。


「隼人って、ゲーム好きだよね? 今から入る予定だったの?」

「ああ」


 春香とは小学生の頃、一緒に格闘ゲームで遊んだ仲だ。

 そんな関係ゆえ、恋愛ゲームをやってるなんて、口が裂けても言えやしない。


「いや、なんとなく通りかかっただけだからさ」

「そう? あれ? その袋は?」

「これか? さっきまでさ、那遊と一緒にデパートに行ってたんだ」

「へえ、那遊ちゃんは?」


 春香はキョロキョロと辺りを見渡す。


「今はさ、友達と映画に向かって行ったんだよ。それで、俺、今一人でさ」

「へえ、そう。じゃあさ。今お昼だし。どこかに食事に行かない?」

「あ、ああ。そうだな。今は昼だったな」


 確かにお腹が減ってくるのがわかる。

 隼人は、自身の腹を抑えた。


「行こ、隼人」

「どこにする?」

「飲食店があるところまで行ってから考えてもいいんじゃない?」


 二人は街中にある食事ができるお店に向かって行くのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ