表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪徳女王の心得  作者: 澪亜
第二章
105/144

女王は客を迎え入れる3

「……全ての情報を、嘘偽りなく彼に与えよ。そして、全ての幕引きまで余に協力せよ。それが、其方たちに与える罰だ」


「……陛下?」


「ウェストン侯爵家は、潰す。ラダフォード侯爵家と、同じように。……それは、変えられぬ。だが、其方たちは余の協力者。故に、其方たちの存在は目を瞑るとする」


「……私如きのような者に寛大なお言葉、恐れ多いことです。ですが、どうか私もウェストン一族の者と同じ処遇をお願い致します」


「……私如き、か。其方は、己の命を賭してでも過ちを正そうとした。其方のその行為は、如きと言うにはあまりにも尊いものと考えるが?」 


「……しかし、前例を作っては……」


「……前例を作るとは言ってないぞ」


「そんな……!」


私の言葉に、サムが叫ぶ。


「……控えろ、サム」


オスカーの嗜める言葉に、けれどもサムは引かない。


「恐れながら、陛下。オスカー様は、自らの命をも棄てる覚悟で此度の報告をしています。しかし私はそれを座して見守ることは到底できません。……私はどうなっても構いません。ですが、どうか……オスカー様の御命だけは、御救いいただけませんでしょうか?」


「……其方の命と、オスカーの命が同等だと?」


「……っ。いいえ……ですがっ!」


「冗談だ。命は等しく皆平等。例え身分の隔たりがあろうとも、年を経れば誰しもが老いるし、やがては命を失う。……逆に命に価値をつけるという考えこそが、五大侯爵家を増長させた傲りと同じ」


私の言葉に、サムは驚いたように目を見張っていた。


「……良い家臣に恵まれたな」


「……勿体無いお言葉です」


「だが、オスカー・ウェストンは生かしておけぬ。故に其方は過去と名前それから顔を捨てねばならぬ」


「……は?」


「其方に新たな名と顔を与える、と言っているのだ」


「……つ、つまり……オスカー様の御命をお助けいただけると?」


「オスカーとしての其方は死んだことになるが、別の人物として生きよと言っている」


「……あ、ありがとうございます!」


「……しかし、陛下……」


 尚も不満げなオスカーに、私は溜息を吐く。


「……逆に重い罰かも知れぬぞ?オスカー・ウェストンとしての全てを捨てさせられた上に、それが僅かにでも露見すれば、当然其方の命はない。その可能性に怯え、挙句、一人生き残ったという事実が其方を苛むかもしれん。それでも、其方を捨てるのは惜しい故、余は其方にその罰を押し付けるのだ。其方は、耐えられるか?」


「……私は、選ぶ立場にございません」


「ほう?」


「ですがもし……許されるのであれば、私は生きます。そして国の為に、働きたく思います。それが、どのような形であろうとも」


「安心しろ。其方には、余の元で働いて貰う。是非とも、国の為に働け」


「……良いのですか?」


「余は信頼できる駒を欲している」


「……温情、感謝致します」


「ふふ……そうと知りながら、其方はこの罰を背負うと言うか。ならば、アーサーよ!」


「はっ!」


私が叫ぶと、扉の向こうで待機していた護衛騎士のアーサーが戻って来た。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ