表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

丹波の日記 忍者はつらいよ。

 わが名は丹波たんば 影丸かげまる

 われは由緒ある忍びの末裔、丹波家の子孫、16代目の影丸の名を引き継ぐものである。


 忍び故、幼き頃より、厳しき鍛錬を重ねに重ね、感情を表に出さぬように訓練をうけている……。

 ゆえに、感情を表に出すことは掟に反する事。


挿絵(By みてみん)

 ――が、今拙者は泣いている。

 目の前に広がる、不条理、そして理不尽な光景に。


 あの者は……母である。

 されど、名を名乗ることは許されていない。

 その娘に、ただ「赤の他人」として手を差し伸べるしかない存在。

挿絵(By みてみん)

 それでも、彼女は出来る限りの愛を与え、

 たとえ娘が目を覚ましても、夢幻の事するしかない理不尽。

挿絵(By みてみん)


 拙者は、忍びの道を選んだがゆえに──家族として情をみせることは赦されぬ。

 それでも、娘が寒くないようにそっと毛布をかける姿に、拙者は……拙者は……


挿絵(By みてみん)


 拙者に気が付いた彼女は、拙者に口止めを願い出た。

 ……任務に情は見せぬ。それが忍の掟。

 ……余計な情けは命取り。それもまた、忍の常。

挿絵(By みてみん)

 されど、この涙だけは――誰にも見せることができぬ。


(影丸、そっと手で頬を拭いながら)


 「……心得た」


 わが胸にこの情を封じよう。

 されど、今日この時だけは、

 この涙だけは――流しても良かろう。


……解せぬ。

これほど、心が熱くなるとはな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ