表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/26

第16話

 後半宿題に追われた八月は、あっという間に過ぎ、九月になった。


 二学期が始まった途端、夏休みの努力を確かめられるかのようにテストがあり、その後すぐに体育大会に向けての準備が始まって、毎日忙しい。


 学校に通うようになると、何となく落ち着かない心地が戻ってきたが、守流まもるは不思議と夏休み前のように、投げやりな気持ちにはならなかった。

 夏休み前と特に何も変わっていないのに、変な感じだ。




「いってらっしゃい。今日も、楽しんでおいで!」

「……うん。いってきます」


 朝、母さんのいつもの言葉に背中を押されて、守流は玄関を出る。

『楽しんでおいで』と言われて、今までは応えなかったけど、これからは返事をすることにした。

 ……少し照れくさいけれど。


 一緒に家を出た望果みかが、何だか微妙な顔でこちらを見るので、眉根を寄せる。


「……何だよ」

「なんかお兄ちゃん、最近お母さんと仲いいよね」

「はあ? そんなことないし」

「ふぅ~ん」


 ちょっと口を尖らせて、望果は登校班の集合場所に走って行った。

 意味がわからないので、放っておくことにした。





 放課後、今日が日直だった守流は、クラスメイトの課題提出をチェックし終えて立ち上がった。

 皆ほとんど部活動に行っていて、教室には数人しか残っていない。


 日直は、出席番号順で二人一組で回ってくる。

 守流は相方の木戸朝美きどともみの机を見た。


 彼女の机の側には、女子のクラスメイトが二人立っていて、プリントを渡している。


「じゃあ木戸さん、お願いね!」

「うん」


 クラスメイトが離れたのを見計らって、守流はチェック表を持って朝美の机に近付いた。


「木戸さん、チェック終わったよ。日誌書いて終わってたら一緒に持っていくけど」

「あ、ごめん、まだ書けてないんだ」


 朝美はプリントで埋め尽くされた机から視線を上げる。

 真っ直ぐに切り揃えられた前髪の下で、申し訳無さそうに眉がハの字に下がった。


「体育大会の仕事がまだ終わってなくて…。日誌書けたら、私がチェック表一緒に持って行くから、そっちに置いておいてくれる?」


 朝美が誰もいない隣の机を指した。

 そこには黒い表紙の日誌が置かれてある。


 日直は、今日の時間割や一日の反省などを記入して、課題提出のチェック表と共に、帰宅する時に職員室に持って行かなければならない。

 守流はあまり字がきれいではないので、チェック表の方を担当して、日誌を書くのは朝美に頼んでいた。


「……忙しいの?」

「ああ…、うん。体育大会の実行委員になっちゃったから、リレーの選別とか準備物のチェックとか、色々あって…」

「相方は? 原田じゃなかったっけ?」


 実行委員も各クラス二人一組のはずだ。

 誰もやりたがらなかったから、結局くじ引きで決めたので覚えている。


「原田君、生徒会役員だから、そっちの方が大変みたいで…」


 だから私が頑張らないとね、と朝美が目を細めて笑った。



 守流は思わず唇を歪めた。

 その弱い笑顔は、少し前に見たことがある。


 用水路掃除をやめろとおばさんに言われた時、喜八きはちがよく似た表情を守流に向けた。


『仕方ないよね』


 そういう、諦めたような笑顔。

 本当は納得したくないのに、こうするしかないのだと、自分自身に言い聞かせている顔だ。



「……日誌、僕が書くよ」

「え? いいの?」

「うん。帰宅部だし、急いでないから」


 朝美はものすごく嬉しそうな顔をした。


「ありがとう、門脇かどわきくん!」

「あ…うん、僕も日直だし…」


 そんな満面の笑みで同級生女子から感謝を述べられたことはなく、守流はちょっと驚いたが、日誌を持って自分の席に戻ったのだった。





「へぇ? それで、こんな時間になったのか。困った女子を助けるとか、やるじゃん、守流!」

「別に……」


 日誌を書いた後、気付けば教室に残っていたのは守流と朝美だけで、何となくそのまま一人残して帰りづらくなった守流は、結局実行委員の仕事も手伝ったのだった。

 おかげで下校が遅くなり、部活が終わって帰るところだった拓人たくとと一緒に歩いていた。



「……なんかさ、喜八みたいだと思ったんだ」

「はあ? 何でそこで喜八?」

「だから、仕方ないって、諦めて笑ってる感じがさ……。何?」


 拓人が変な顔をしているので、守流は目を瞬いた。


「河童と同列で相手にされた女子に同情した…。守流に恋バナは早いか〜」

「なっ! 何だよ、バスケ馬鹿に言われたくない!」

「なにぃ!?」



 守流は、拓人と二人でバシバシ叩き合って、冗談を言ってゲタゲタ笑いながら帰った。

 帰宅は遅くなったけど、とても楽しい帰り道だった。




 いつもより遅い時間に歩くと、休閑地の草むらからはコオロギの声が聞こえている。


 日中はまだ暑いけれど、確かに秋は近付いているのだと気付いた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ