表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スライム謳歌論  作者: 武燈ラテ
第一章 村のスライム
2/13

セイラと出会いました

 わたしが目が覚めたのは、人間の民家の中だった。


 狭くて汚かった。寝台と食卓を置いたら歩くスペースもないほどだった。


 板でできた壁はやはり隙間だらけだったし、床は土で汚れて、元は何色だったのかもわからない。


 狭い部屋の一角にかまどがあったけれど、火はすっかり消えていて、白い灰が積もっている。


 人間の食糧らしきものは見当たらないけれど、瓶の中にはまだたっぷりと水が入っていた。


 おそらく、人は住んではいるものの、あまり裕福ではないのだろう。


 それなのに、わたしが寝ていた床の、すぐ横には、草がこんもりと積まれてあった。


 匂いや切り口の様子からして、まだ刈り取ってから一日も経っていないだろう。


 これは、餌のつもりなのだろうか。


 家の中にいることといい、わたしを殺すつもりはないようだ。


 などと探索をしているうちに、人間が帰ってきてしまった。さっさと逃げ出すことを考えればよかったのに、迂闊だった。


「あ! 起きてる!」


 さっきのメスの子どもの声だ。


「だいじょうぶ? けがはない?」


 駆け寄ってきて、隣にしゃがみこむ。


 人間の表情に造詣は深くないが、どうやらこれは、笑顔だ。笑っているらしい。何やら上機嫌に、わたしの表皮を手のひらで撫ではじめた。


「おなまえ、決めなきゃね。あ、あたしはねぇ、セイラ。よろしくね」


 どうやら、ペットとして飼うつもりのようだ。


 どう見ても人間が暮らすだけで精一杯の暮らし向きに見える。食い扶持を増やす余裕はないだろう。


 それなのに人間の顔は輝くように明るい。


「そうだねぇ、ちっちゃいし、チョピちゃんでどう?」


 否も応も、人間と言語でコミュニケーションを取るのが不可能なのだから、わたしの意思など関係ない。


「よろしくねぇ、チョピちゃん」


 セイラの被毛は黒くてツヤツヤとしている。目も黒く、まつ毛も黒いから、他の人間の個体よりも目が大きいように見える。まだ成体の人間の半分ほどの体高しかない。手も顔も泥だらけで、服も汚いが、皮膚は健康そうにピカピカだ。


 わたしはしばらくセイラに厄介になることにした。


 元の群れに戻れるアテがないこともそうだが、スライムと見るや石を投げ棒で殴る人間ばかりの中に、なぜペットにして飼いたがるのか、不思議だからだ。


 それに、夜遅くなっても、この家はセイラ一人きりだった。


 寝台でひとりで、ろくな寝具もないまま丸まって眠るセイラは、群れの仲間がいないのかもしれない。


 それなら大人になるまでの間くらいまでは、面倒を見ようかと、そういう気持ちになった。


 種族が違っても、幼体を見れば育てようとすることなど、自然界ではそう珍しいことではないのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ