表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いきなり最終話(クライマックス)  作者: アルファ・D・H・デルタ
1/109

I will die for you.

最終章が先に完成したのでいきなり最終章から始まります。少し説明的な文章なのはご勘弁を

もしこれを読んで最初から読みたいと思われた人は評価をお願いします。それでやる気がでたら改めて最初から書きます。

我ながらちょっと実験的な作品ですね。

いきなり最終話でも、なるべく分かりやすく書くつもりですが説明不足な分は本編を書いた時に分かります。まあ評価が低かったら実験失敗でお蔵入りですかね?

とりあえずは2話分投稿します。最終話ですが意外と長くなると思います。

よろしくお願いします。

「みんなすまない」


そう言って彼は絶対結界魔法を唱えた。

これは唱えた本人が死なない限り決して解けることはない。


その場にいる全員が驚いていた。

いや、唯一、ベータだけは感づいていたようだ。


「あなたならこうすると思っていた」


ベータは表情一つ変えずに言った。


「だからいくつか新しい機能を仕込んでおいた、それを使うか使わないかはあなたの自由。でも使った方が絶対に確率は上がる」


一見無表情で淡々としているように見えるベータだが、長い付き合いでそこにいる全員が分かっていた。

これは相当怒っている。


「…何かは知らないが、それが何か分かった時は遠慮なく使わせて貰うよ、ベータの言葉は絶対だからな」


彼は苦笑して応えた。


「じゃ、行ってくる」


彼は無造作に歩き出した。

まるでどこか近くの場所まで散歩にでも行くかのように。

その先にあるのは確実な死。

圧倒的な大軍勢。

今までの冒険が生ぬるく感じるほどの濃密なプレッシャーだった。


しかし彼は迷うことなく真っ直ぐ進む、その視線の先に見えているのは一人の女性だけだ。

この大軍勢の中央部で絶望的な戦いを強いられている彼女の元へ、ただ真っ直ぐに歩き出す。


「さて、と…死ぬにはいい日になりそうだ」


彼は軽く剣を振るった。

その瞬間、目の前にいた軍勢の一部が崩れる。


「うん、剣の調子は良さそうだ」


次に彼は剣を構えたまま指差した魔物に向かって短く言葉を唱えた。


「弾けろ」


その瞬間、目の前の魔物の頭部がパンっと弾け飛んだ。


「ふむ、魔力も悪くない」


「じゃあお次は…」


そう言って彼は剣と魔法を同時に扱った。


その動きは独特で他にこのような動きをする者はいない。

仲間にその妙な技は何だ?と聞かれた時に思わず「ガンカタ」と答えてしまったので、以来ガンカタと呼んでいる。


正直なところ、昔観た映画のマネをしてみただけだった。

もっともその映画とは銃と殺陣を組み合わせたものであって、彼の場合は指先を銃に見立てたものであるし、何よりも剣との組み合わせである。

だから今となってはほぼオリジナルのガンカタになっていた。


だがそのガンカタは実践の中で鍛えられ、合理的かつ洗練された物へと昇華し、まるで流れるように華麗に目の前魔物達を倒していった。


自分の調子を確認した男は改めて彼女との距離を測った。


「遠い、な。一筋縄では行かないか」


その距離約2㎞。間には数えることすら馬鹿馬鹿しいほどの魔物達。


常人であれば絶望的な状況である。

だが彼は不敵な笑いを浮かべていた。


「あぁ、本当に、なんて死ぬには最高の日なんだ」


そうさ、ずっと、ずっと待っていた。

俺はこの日のためにここへ来た。

さあ今行くよ君の元へ、“俺は君のために死ぬ”それだけが俺の存在意義。


そして俺には君に伝えなければいけない言葉がある。

その為だけに生きてきた。

死を前に男は歓喜していた。

さてその前に…


「さあ、邪魔する奴には死んでもらおうか」


ニヤリ、と彼は不敵な笑いを浮かべて言った。


下のボタンから評価をよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ