表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕とデュエル・マスターズ  作者: 芦田メガネ
革命編(2015年4月〜2016年3月)
2/5

初心者とデッキビルダー

レッドゾーンを手に入れたのはいいものの、1つ悩みがありました。それはレッドゾーンの侵略元、いわゆる下バイクを持っていなかったということです。


当時の下バイクはザ・レッドくらいしかなかったんじゃないかなぁと思います。少なくとも、当時ネットをろくに使えなかった小学生の僕にはそれ以外の知識と情報はありませんでした。


そこで、私はザ・レッドを集めるためにお小遣いを貯めてパックを買いまくりました。しかしながら、なかなか出ない。コモンなのに全然出ない。これは困った。出るのは音速タルボという重いだけの下バイク。これではマトモに戦えない。


そのため、僕はレッドゾーンを手に入れたのに友達相手に惨敗しまくるという悲惨な日々を送っていました。なので、自然とコロコロの付録のデッキや、以前買ったスタートデッキにレッドゾーンをピン刺しするということをやっていました。


そんな中、僕に1つの転機が訪れます。それは、7月頃に発売された「デッキ一撃完成!! デュエマックス160 ~革命&侵略~」という商品の発売です。それはいわゆるデッキビルダーと呼ばれる商品で、これを買えば最新の公式戦略のデッキを組めるという小学生にとっての最高の味方でした。


その中にはザ・レッドは入っていなかったものの、3コストの下バイク「轟速 S(シングル)」というカードが複数枚入っていました。これなら、漫画みたいな3ターンキルは出来ないけど、4ターンキルなら実現可能でした。小学生環境なら4ターンでも十分なのです。さらに、貴重な上バイクも入っていたためレッドゾーン以外の侵略の選択肢が増えたのも嬉しかったです。


今はこういったデッキビルダー系の商品は販売されていないんですよね。最後に出たのはジョー編の1年目だったかな。こういうセットって小学生にとって本当に最強の味方だったので、また出て欲しいですね。もちろん、大人になった今考えても、汎用カードや強いシールドトリガーも結構入っていたので、大人にとっても強い味方だったんじゃないかな、と思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
コモンとはいえ欲しい物って欲しいと思うほどなぜか出会えないものですよね。  まあ、だからこそのトレードなのですが。  そう、トレードってレアだけの話じゃないんですよね、入門者や小学生にとって。それだけ…
そう!ザ・レッドです!ザ・レッド! それがなかなか出なかった…! 彼は侵略者かつスピードアタッカーなのが偉いんですよね。見た目からして進化前ですよっていうデザインですし。 当時は他に代用できそうなカ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ