表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マスカレイド・ナルキッソス  作者: 栗木下
4:サークル編
148/499

148:マスッター匿名掲示板-11 ※

匿名掲示板

2024年度ナルキッソス対策考察スレ@2


1:名無しの生徒

 こちらは『放送事故』ナルキッソスの対策について語り合うスレとなっています。

 ただ、この場はナルキッソス自身が閲覧する事も可能な場です。

 その事を努々忘れないように考えていきましょう。


 匿名と言いつつも学園内限定SNSですので、管理者視点ではどの書き込みが誰なのかは常に分かっています。

 よって、誹謗中傷、犯罪の教唆、反社会的行動の示唆、公共の良俗に著しく反するなどの書き込みをすると、風紀委員会や教師からお叱りを受けることもありますし、スレが伐採されることもあります。

 ルールとマナーを守って、書き込みをしましょう。


 次スレは必要なら>950が立てる事。

 >2からしばらくは本スレについての基本的な情報を>1が書き込むため、しばらくお待ちください。


……


131:名無しの生徒

 こんなスレがあったのね。


132:名無しの生徒

 あったのよ。と言うより、厄介な決闘者にはだいたいこの手のスレが作られている。

 風紀委員長とか[リンク]、生徒会長とか[リンク]のスレも当然ある。


133:名無しの生徒

 と言うか、この手の専用スレが作られて初めて一流の決闘者の仲間入り感はある。

 ちょっと強い程度じゃ作られないスレだし。


134:名無しの生徒

 そうそう。三人寄れば文殊の知恵。ネットの集合知。

 一人ではどうすればいいのか分からんので、みんなで話し合って考えようと言う場だからな、此処。

 だからマジでどうしようもない決闘者でしか、作られたりはしない。


135:名無しの生徒

 なお、時々、スレの対象当人が立てては過疎っている悲惨なスレが見受けられる模様。


136:名無しの生徒

 なお、スレそのものは誰でも見れるため、この手のスレで考えられた対策に綺麗なカウンターを決められることもある模様。


137:名無しの生徒

 その辺は~分かって顔を出せってことですよね~


138:名無しの生徒

 そう言う事だな。

 中には分かっていても埋められない穴が見つけ出された事だってあるはずだし、馬鹿には出来ないんだよ、この手のスレ。


139:名無しの生徒

 【速報】ナルキッソスの次の決闘相手は二年生、バードスナッチャー!


140:名無しの生徒

 ワオ


141:名無しの生徒

 戦わせる相手が居ないよなと思っていたが、そう来るかぁ……


142:名無しの生徒

 史上最速の上位学年との決闘か?

 しかも、バードスナッチャーって強い部類の決闘者だし……


143:名無しの生徒

 さて、どうなるだろうな? これ


……


297:名無しの生徒

 さて、決闘が終わったわけですが……。


298:名無しの生徒

 クソボスゥ! これはクソボスですよ!


299:名無しの生徒

 あそこまで詰めたのに魔力切れで負けるとか悲しい……。


300:名無しの生徒

 ナルキッソスの耐久力と魔力量がおかしいせいで……。

 バードスナッチャー、お前は頑張ったよ……。


301:名無しの生徒

 惜しいところではあったんだけどねぇ。

 これ、バードスナッチャーが甲判定並みの魔力量だったら勝ってたかな?


302:名無しの生徒

 勝ってたと思う。


303:名無しの生徒

 勝ってたでしょうね~。動けなくなってからのナルキッソスは妙に饒舌だった気がしますから~。


304:名無しの生徒

 >303 同意っす。普段よりもなんだかよく喋っていた気がするっす。


305:名無しの生徒

 となると敗因は安全策に逃げたことになるのかもなぁ。

 相手の動きを止める事を優先し過ぎたせいで、追加の攻撃が出来なくなったわけだし。


306:名無しの生徒

 それはあるかもなぁ。

 腕と衣装で口をガードしている辺り、鳥もちを口に喰らって窒息させられるのは警戒してたっぽいから。


307:名無しの生徒

 とは言え、動けなくなった分だけ守りに徹する事が出来るようになったナルキッソスの口に銃口を突っ込めるかと言われたら……無理では?


308:名無しの生徒

 それはそう。


309:名無しの生徒

 追加でもう一つくらいは策が必要でしょうね~


310:名無しの生徒

 とりあえず物理的拘束は有効、窒息させるのも有効、炎上も……それそのものは有効。

 ただ、属性は単一だと対策されるので、複数か対策されていない事をお祈り、これか?


311:名無しの生徒

 そうなりそうだな。となると、一番相性が良さそうなのは……二年の『波乗り』ウェーブライダーか。

 沈めれば勝てる。


312:名無しの生徒

 遠距離攻撃が無いのも短所ですね~。

 これまでずっと見せていない辺り、使いたくても使えないのかもしれません~


313:名無しの生徒

 うーん、このスレが必要なくなる時も案外近いのかもしれないな。


……


358:名無しの生徒

 【悲報】ナルキッソス小隊は化け物だらけ【確定】


359:名無しの生徒

 突然どうした。

 いやまあ、言いたいことは分かるけども。


360:名無しの生徒

 凄まじい一撃でしたね~。

 小隊戦では~最低でも~アレとスズ・ミカガミの調合が~

 ナルキッソスの背後から飛んでくるわけですか~

 酷いですね~~~~~


361:名無しの生徒

 此処は一対一が主なスレなんだけど。

 まあ、小隊戦が始まった後の事を考えたら、使われるのは此処か。


362:名無しの生徒

 ナルキッソス小隊のメンバーを紹介するぜ!

 最強の盾にして『放送事故』ナルキッソス。

 千変万化の調合を操るスズ・ミカガミ。

 魔力回復に超火力のマリー・アウルム。

 詳細不明だが確実に何かは隠しているファス。

 以上だ!


363:名無しの生徒

 いやまあ、以前からマリー・アウルムが何かを隠していると言うのは知られていたけどね。

 あんな火力に回復に魔力を隠しているとは誰も思わないじゃん?


364:名無しの生徒

 アレ、完全に甲判定の中でも火力に特化した仮面体とデバイスクラスの一撃だったよな……。

 どうなってんの魔力量判定、明らかに乙判定レベルじゃない。


365:名無しの生徒

 う~ん、たぶんですけど~これですかね~

 [リンク]

 ユニークスキル『蓄財』、自身の魔力を物質化させて蓄えておくことが出来るスキルですね~。

 現在の技術では再現できていない、本当の意味でのユニークスキルですね~。


366:名無しの生徒

 ふぁっ!?


367:名無しの生徒

 そんなんあるのか……


368:名無しの生徒

 決闘の常識が壊れる奴じゃん、これ。


369:名無しの生徒

 ああなるほど。

 ナルキッソスと違って最大HPは低いけれど、自分専用の回復薬を持っているみたいな感じなんだな、マリー・アウルムは。

 謎の魔力増強調合を持っているスズ・ミカガミも酷かったのに、こっちもかい!


370:名無しの生徒

 ナルキッソス小隊のメンバーを改めて紹介するぜ!

 魔力量の最大値が多すぎて、マスカレイド発動中も自然回復するナルキッソス。

 正体不明の調合で一時的に甲判定以上の魔力を出せるスズ・ミカガミ。

 ユニークスキルで消費した魔力を回復できるマリー・アウルム。

 詳細不明のファス。

 以上だ!


371:名無しの生徒

 これもうファスも魔力を回復できるような何かを持っているフラグじゃん……。


372:名無しの生徒

 我々が減っていく魔力に怯えながら決闘に臨んでいると言うのにナルキッソス小隊は……。


373:名無しの生徒

 4VS4で勝てる気がしないから、2VS4とかを提案しようぜ。

 たぶん、それで釣り合うよ、何かを賭けた決闘でも。


374:名無しの生徒

 ナルキッソスのタンク適性……正確には攻撃誘引能力次第では、本当に手が付けられなくなりそうだな、ナルキッソス小隊。


375:名無しの生徒

 でもまあ、1VS1でバードスナッチャーがあそこまで詰められたんだし、複数人数戦ならナルキッソスは抑え込めると思うよ。

 結局、1VS1だけじゃなくて多人数戦でも攻撃優先のデバイスや仮面体、スキルが流行っているのも、一人のタンクじゃ抑え込める攻撃に限りがあるからこそなんだし。


376:名無しの生徒

 それな。


377:名無しの生徒

 いやどうだろうなぁ。

 改めてマリー・アウルムVSバレットシャワーを見返しているんだけど、デバイスの性能差と言うか方向性の差も勝敗には結構関わってそうだぞ。


378:名無しの生徒

 そうそう。ん?


379:名無しの生徒

 >377 そうですね~そこの差は大きいと思います~。

 マリー・アウルムは『シルクラウド』社製の新規開発オーダーメイド。

 バレットシャワーも『コトンコーム』社製のオーダーメイド。

 どちらもオーダーメイドなのには変わり有りませんが~、防御と展開速度に重きを置いていたおかげでマリー・アウルムが勝ったのは確かかと~。


380:名無しの生徒

 どう言う事だ?


381:名無しの生徒

 ヤバいっす。知識量の差が出ているっす。


382:名無しの生徒

 >379 やっぱりそう思うよな?

 先制攻撃が出来たのは展開速度に圧倒的な差があったから。

 マリーアウルムがバレットシャワーの攻撃を耐え切れたのは防御性能が高かったから。

 たぶん、攻撃能力に特化したデザインのデバイスだったら、どっちも出来ていない。


383:名無しの生徒

 あ、これデバイスの性能差談議になりそうな感じ?

 だったら別スレをおススメしておく。

 すまねぇ。専門的過ぎて俺たちじゃついていけねえんだ。


384:名無しの生徒

 そこまで専門的な事を言ってはいないはずなんですけどね~

 でも、オススメには従っておきましょうか~


385:名無しの生徒

 そうするか。デバイス性能はナルキッソスの強さの秘密の一端でもあるから、考察する価値はあると思うんだけどなぁ……。


386:名無しの生徒

 ま、まとまって、素人にも分かるようになったら聞くっすから。

 それで勘弁してくださいっす。


387:名無しの生徒

 行ったか? 行ったな。


388:名無しの生徒

 あ、スレチなのを自覚して言うけど、マリー・アウルムとバレットシャワーは決闘前に揉めてたみたいだよ。

 どうにも運営がミスって控室を隣にして、顔を会わせて、そこからバチバチっとなったみたい。

 それで、マリー・アウルムはあんな戦いをしたみたいだね。


389:名無しの生徒

 へー


390:名無しの生徒

 そうなんか


391:名無しの生徒

 まあ、この時期にはよくあるミスって奴だな。


392:名無しの生徒

 それで隠し玉の一つがお披露目されたなら、よくやったと誉め言葉だけは伝えておこう。


393:名無しの生徒

 それな


394:名無しの生徒

 逆に言えば、それくらいなんだけどな


395:名無しの生徒

 そろそろ話をナルキッソスに戻そうか。

 ナルキッソスの次回決闘衣装は何だと思う?

 今回は踊り子だった。

 そしてサークル『ナルキッソスクラブ』には大量の衣装搬入があった事も確認済み。

 予測して耐性を付けておかないと、見惚れて動けないかもしれないぜ!


396:名無しの生徒

 対策なのか……? 対策なのかも……?



……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
>詳細不明だが確実に何かは隠しているファス イチ「イチの本当の名前はハチといいます」 とか?
掲示板回だー これだけ注目されてると、流石に弱点や対策の一つや二つ出てきますね。 『蓄財』とそのヤバさが明らかになってしまいましたね。 デバイスの方向性に一石を投じましたか。 とはいえ仮面…
拘束が有効! は、いいのだが、下手な拘束すると 絵面的にヤバくなって試合に勝てても社会的に死ぬことにならないか? 駄目照「ここに、縛れば必ず拘束できる荒縄がありまして……なお、オートでしばることがで…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ