表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/58

 1 序 

 ──くる!


 それは確かな予感。


 その午後も、レーゼは一人でベンチに座っていた。

 秋の陽が優しく降り注いでいる、古びた塔のささやかな前庭。

 目の前には畑や、井戸、鳥小屋などがあるが、明暗しか感じられないレーゼの目には、形あるものはぼんやりとしか映らない。

 でも、もう長いことここで暮らしているから生活は普通にできる。レーゼは感覚も鋭敏だし、自分でも説明できない不思議な力もある。

 今日の空は暗く、フードを揺らす風は少し重い。


 雨になるのだわ。

 でも降るのは、多分午後。


 感覚は鋭くても、その意味までは伝わらない。わからなくていいと思っていた。

 しかし、その時の彼女には、はっきりと()()()()のだ。

 自分のやるべきことが。


 ──くる! 行かなくちゃ!


 レーゼは、ぱっと立ち上がった。 


 見えるのだ。

 静かに。でも、すごい勢いで、レーゼのところへ向かっている。

 両側から覆いかぶさる黒い壁、恐ろしい勢いで遠ざかっていく空、やがて来る衝撃と押し包んでくる重く冷たい水。 

 それは間違いなく落下の感覚だった。

「……っ!」

 レーゼはぶるりと体を震わせる。

 青く澄んだ水は体を飲み込み、明るさはどんどん遠ざかる。背中を下にして沈んでいくのだ。

 苦しくて必死でもがく手が宙を()く。無数の泡が立ちのぼる。

 やがて暗転。

 ()()は気を失ったのだ。


 ああ、こちらに流れてくる。

 ひどく冷たい。

 冷たくて、悲しい何かがこちらに向かってくる。


 再びレーゼは目を閉じ、視力の代わりに発達した五感の糸を、張り巡らした。

 幼い頃、魔女に全てを奪われてから、この感覚だけがレーゼのたった一つの武器であり、生きる(よすが)だった。


 下だ。

 この塔の地下。深い。

 人だとだけわかる。

 冷たくて、悲しくて、そして──。


「とても熱い」

 レーゼは喉の奥でつぶやき、向こうに見える塔屋へと駆け出す。

 それを待っていたように、空は急に光を失い、崩れかけた塔の先端に触れそうなほど低くなった。蔦に絡まれた崩れ掛けの古い塔が、この八年間レーゼを隠し守ってくれた彼女の住処(すみか)だった。

「急が、なくちゃ」

 レーゼは走った。

 彼女は知っている。

 この優しく静かな牢獄から解き放たれる日は、おそらく来ないことを。

 放たれる時があるとすれば、おそらく死の瞬間だろう。

 それがいいのか、悪いのか、わからない。生きている間に解放されることを、自分が望んでいるのかすらもわからない。


 ──だけど!

 私は、()()を見なくてはならない。

 触れなくてはならない。

 伝えなくてはならない。

 そして、わからなければならない。

 

 もうすぐ雨が降る。この地方の秋は雨の日が続くのだ。

 ひゅう、と湿った風が通り抜け、レーゼの粗末なマントを吹き上げる。深く被ったフードが外れた。

 現れた頭部は鼻の上まで包帯に覆われ、着込んでいるのはざっくりとした粗末な衣服。服からはみ出たか細い手足もまた、布で巻かれている。

 醜く、異様な風体。

 けれど唇だけは、ぽつんと紅い。

 その唇がうっすらと弧を描いた。


 ()()()、来たのね。

 待っていて。

 私、すぐに行くわ!



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ