表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

82/98

第82話 ミルキーホワイト

 その後も面倒があった。 

 ルイディナさんとオルガさんにも、それぞれ熱い視線を向ける男達が居たからだ。

 そしてお互いに呼び合っている名前を聞き、名前も覚えられてしまった。


「ルイディナ様、もう1度痛くしないからと言いながら、痛くしてください!」


「オルガ様、お願いです。俺をまた切り刻んでください」


 そんなに良かったのか?

 圧倒的な力に負けて目覚めたのか?

 ルイディナさんもオルガさんも俺の妻ですから、と男達に念押しをしておいた。





 俺達は修理費の話もついて、慌ててギルドを出なくても良くなった。

 まずはパーティー名を考えようか。



「エリ…、ゴホン。オマリ君。パーティー名は『緑のそよ風』でどうかしら」

「だめよ、オルガ。私は『天翔ける漆黒の闇』よ」

「なによパメラ、それは。呪文じゃないの。私は『春の息吹』が良いわ」


「オマリ君はどれが良いと思う?」

「そうですね。中々思い付きませんね」

「それなら私が決めてあげるわ」

「イノーラさん。ギルマスはそんなこともするのですか?」


「オマリ君達は特別よ。『忍び寄る殺戮者』とか『暗躍する魔族』とかどう?」


「え、駄目ですよ、却下です!」


 イノーラさんて、なんてセンスが悪いんだ。


「な~んだ、せっかく私が考えてあげたのに」


「では俺が決めましょう。ミルキーホワイトというのはどうでしょう?」

「どういう意味なのかしら?」

「乳白色という意味で、何物にも染まらず純白と言う意味を込めました」

「何物にも染まらず…」

「純白…」

「いいわ、とってもいい!」

 3人は喜んでくれたので、パーティー名はミルキーホワイトに決まった。




「それから解体含めて、買取をお願いしたいのですが」

「それなら、あちらになります」

 受付のマリサんが、奥にあるカウンターを指差した。


「ありがとうございます」

 俺達はお礼を言い、買取カウンターに移動した。

 するとそこには小柄だけど筋肉隆々の、40歳くらいの男の人が居た。


「買取かい?」

「えぇ、魔石と解体込みでお願いします」

「魔石と解体か、どこにあるんだい?」


 俺は首から下げているバッグを叩いて見せた。

「ほう、マジック・バッグかい。良いもの持ってるね。何を買取ればいいのかな」


「ホーネット(蜂)、キラーアント(蟻)、ブラックビートル(カブトムシ)、マンティス(カマキリ)、ジャイアントスパイダー、ポイズンスパイダー、レッドスコーピオン、センチピード(毒ムカデ)…「あぁ、もういい。その辺にしておいてくれ」


 カウンターの男は言った。

「そんなにたくさん入っているのかい?それだけで国宝級のマジック・バッグだな。本当にそれだけの魔物が入っていたとしても、一度には捌けないさ」

「ではどこまでなら可能ですか?」

「解体は夕方くらいまでしかやらないからな。今は9時くらいだろうから、2人1組で夕方までやっても8体までかな」


「では、どれが単価がいいのでしょうか?」

「さっき言ってた魔物の中でか?みんなそれなりの値段はするぞ」

「では初めはホーネット8体でお願いします」

「お、お前。8体もあるのか?精々1体づつだと思ったぜ」


「それから俺達の住んでいるところは遠いので、できれば置いていくので纏めてやってもらえませんか?」

「そうだな、食用になる素材はねえし、防具や毒の素材になる魔物ばかりだから置いて行っていいぜ」

「ありがとうございます。どこに出しますか?」

「こっちだ。中に入ってこい」

 そう男に言われカウンターの奥の部屋に入った。


 そこは広い解体所になっているようだ。

「では出しますね」

 俺はそう言うとストレージからさっきの、7種類の魔物を全部で8体ずつだした。


「おぉ、これゃ凄い。でもこんなに出されちゃ、足の踏み場もねえよ」

「それなら、さっさと解体して片づけることね」

「ギ、ギルマス。どうしてこんなところに」

 ふと見るとギルドマスターのイノーラさんがまだいる。


 なんだ、まだ居たんだロリッコ。

「あんた今、失礼な事を考えなかった?」

「い、いいえ、そんなこと考えてません」

「あなた達に少し話があるのよ。私の部屋まで来てもらえないかしら?」


 俺はオルガさん達を見た。

 そしてみんな軽く頷いていた。

 面倒だけど、いくしかないか。


「分かりました。伺います」

「そう、なら預り書を書いてモーリス」

「はいギルマス。はいよ、これが預り書だ。1週間あれば全部解体出来てるぜ。毎日、取りにくれば都度払いもできるからな」

「分かりました。また来ます」

「あぁ、俺はモーリスだ」

「俺はオマリです」

「オマリか。待ってるぜ」



「さあ、もういいでしょ。私に付いて来て」

 俺達4人は2階の部屋に案内された。


「さぁ、座って」

 部屋に入ると手前に3人掛けのソファが2つあり、その真ん中に小さいテーブルがある。

 そしてその奥に小さい机があった。

 小人族ホビット用だから小さいのか?


 俺達は4人で3人掛けのソファだから、イノーラさん側のソファに座る訳にもいかない。

 だからオルガさん達3人を座らせ、俺はその後ろに立っていた。



「単刀直入に聞くわね、あなた達はなに?」


「へ??」


 ギルドマスターのイノーラさんに言われた。

 どう言う意味だろう?

 誰?なら分かるけど、『なに』とは。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
読んで頂いてありがとうございます。
もし面白いと思って頂けたら、★マークを押して応援して頂けると今後の励みになり、とても嬉しいです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ