表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

Ⅰ.竜の碑文


 レンガ造りの家が建ち並び、石畳の道が街灯に照らされている。


 ここは、地球とは別世界にある、とある星の、キルリアと呼ばれる小さな街。


 この街には、ある言い伝えが残っている。それは、街の中心部にある、古い石碑に書かれた短い碑文に書かれてあった。


 『三百年に一度、竜来たる。

  竜、女の生け贄を求めたる。

  差し出せば守護竜となれり。

  差し出さねば暴竜となれり。』


 つまり、三百年に一度竜が表れ、少女の生け贄を求める。その時、生け贄を差し出せばこの街を守る守護竜となり、差し出さなければ、人間を襲う暴竜となるという事だ。



 そして、来年は、前回から、その三百年にあたる年であった。



 大人達は、連日会議し、紛糾した。曰く、


「うちの子はダメですよ!あなたのとこの子で良いじゃない!」


「はあ!?そっちこそ差し出しなさいよ!」


「落ち着け。その前に竜をなんとか倒す事は出来ないのか?」


「無理じゃ。竜に勝てるはずなかろう。人間程度の魔法じゃあ鱗にかすり傷一つ負わせられるかどうか…。」


「じゃあ、大砲とかで…!」


「そんなもんどこから調達するんじゃ。」


「都市まで行って掛け合えば!」


「そんな事しておったら年明けるわい。そもそも大砲でさえ翼の一振りで弾が吹っ飛ばされる。勝てんわい。」


「そもそも竜は本当に居るのか?」


「それはもう結論が出たじゃろうが。」


「ならやはり誰かを犠牲に…!」


 と、こんな感じで話し合いは平行線をたどった。


 大人達がそんな感じだから、当然それは子供にも伝播する。


 すると今度は子供達が噂をし始める。


「おい、あそこのイリアちゃん、りゅうの生けにえになるんだって。」


「え?ホント?僕はあの悪がきのイミルだって聞いたよ?」


「あんたたち!酷いこと言わないの!」


「うわ!エリシアだ!逃げろ!」


「こらー!」


 街の少年たちは大人たちから盗み聞きした話しを我が物顔で語り、少女たちは、自分ではありませんように、と祈っていた。



  そうして、時は流れていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ