表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

第五回 魔導の都・赤馬関にて

今回はエッセイです。

問い掛け形式なので、何かありましたら感想欄にお願いします(*^^)v

 筑前筑後は悩んでいます。


 それは、オリジナル作品群「本朝徳河水滸伝」のラストをどうするのか?

 つまり、108人の好漢を登場させた後の展開をどうするのか? という事。


 選択肢は幾つかあります。

①朝廷の為に幕府と戦い、仲間を失いながらも本懐を達成する。

②突然の外国の侵攻に、幕府軍は敗退。その中で108人の好漢達は奮闘し日本を解放に導く。

③幕府が政争の果てに二つに分裂。未曾有の内乱に108人の好漢は第三局として介入していく。


①は原典の水滸伝がベース。②は皇国の守護者や幻想水滸伝2のパターン。③はガンダム00かな?


 どれにしようかな? などと、考えていましたら――


 来ちゃいました、西国随一の魔導の都・赤馬関せきばかん

挿絵(By みてみん)

 赤馬関は赤間とも呼ばれ、今で言う下関です。

 僕が、この場所を魔導の都と呼ぶのは、この場所には数多くの怨念が籠っているからで。その怨念については、耳無し芳一を読んでいただければお判りだと思います。他にも馬関戦争に第二次長州征伐。そして、大内氏が滅亡した防長経略。色々ありますよね。


 さて、この赤馬関に導かれたのは、何も「唐戸市場」で寿司や河豚を食べる為だけではありません。小説と歴史の取材です。その為に色々と準備や段取りをつけたのですが、そこへ行こうと思い立ったのは、赤馬関に行く夢を見たからです(これマジです)。


 きっと僕の頭に、何かが囁いたのでしょう。第四の道が、赤馬関にあると。


 という事で赤馬関に辿り着いたのですが、まずは寿司と河豚で腹ごしらえ。長府へは何度も行ったので、その他の史跡を見学。そして帰ろうかとした僕の足は、自然と此処へ向かっていました。


 赤間神宮!!

挿絵(By みてみん)


 その時、僕の脳裏に

「よう来たのう」

 と、いう声が聞こえました。


 僕は、ハッとしました。

 この神社には、〔あの方〕がいる!!

 絶対不可侵の玉体でありながら、不運にも滅した〔あの方〕が!!


「振り向け……」


 僕は声に従いました。

 すると、そこには壇ノ浦!! 〔あの方〕が今も眠っておられる海なのです。

 僕は、確信しました。此処まで、〔あの方〕に導かれたのだと。

 そして、〔あの方〕が第四の選択肢なのだと。


 その時、僕の頭にプロットが、まるで洪水のように溢れて来ました。


 寿永4年3月24日。〔あの方〕が、この海に入水されました。

 自分を家族を全てを奪った源氏を、武士を憎しみながら。

 そして、約700年後〔あの方〕が突如復活。ありしも世は、源氏政権の最高傑作が日本を治める時代。〔あの方〕は、源氏を武家を滅ぼす為に、異形の軍を率い〔尊皇攘夷〕の旗を掲げて侵攻を開始。

 異形の軍は、猪人間や犬人間、牛人間、蛙人間、馬人間、ウツボ人間、蛇人間など。それに武家を憎んで死んだ者が、〔魔人将軍〕として参戦。


 天草で死んだあの人とか、三代将軍の弟とか、逆切れして即日切腹した人とか、或いはお兄ちゃんにぶっ殺された戦の天才とか、南朝の為に戦った河内のあの人とか、関ケ原で神君に盾突いた人とか。チート揃いです。


 彼らは、百姓町人は抗わない限り殺さず、武家階級のみを殺していきます。それは〔あの方〕が、この国を支配する為。民は宝なのです。しかも混乱に介入してきた外国も撃退します。

 その〔あの方〕の尊攘軍の前に現れたのが、108人の魔星の化身。梁山泊!!


 これが、当地で思い付いた第四の選択肢。題して――


 本朝徳河水滸伝幻想夢~天魔光臨篇~


 どうでしょう!?


 異形の軍は、魔法など使いません。ひたすら物理攻撃です。

 しかも強さは、頑張れば人間でも倒せる程度。

甲兵:一流の剣客で倒せるレベル

乙兵:剣客なら何とか倒せるレベル

丙兵:武士なら倒せるレベル

丁兵:一般人でも何とか倒せるレベル

 そして、彼らは人間の女と交じって子を成せます。


 彼らは、武士やその家族だけを狙い、腐った幕府と武家政権を倒す為に戦います。

 つまり、明治維新!

 いや、明治夷神!!



 ただ、問題が二つ――。

 アルス●ーン戦記やベ●セルクを見ても判るように、ファンタジー色が強くなると賛否両論が強くなる。

 そして、祟りが怖い!!


 これを解決出来れば、第四の選択肢でもいいかなと(笑)


 皆さまはどう思われますか??

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ