表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

第四回 新訂令制国(2016/9時点)

 僕の作品には架空藩がメインですが、令制国名も架空のものを使用しています。


 その変更の課程きっかけは、徳河秀忠と家光の代に起きた、紫衣事件と春日局参内。幕朝対立のダメ押しとなった最も大きな事件という位置づけで、令制国改正事件を創作しました。

 秀忠が、幕府の威光と権力を朝廷に見せつける為に令制国改正を求め、天皇は渋々これを受諾。しかし改正の勅令を発すると抗議の退位をして決着、みたいな。


 新訂令制国はまだ全て決まってませんが、現状ではこの通りになります。


挿絵(By みてみん)


羽羽後:霜奥しもおく/霜州そうしゅう


陸中:平泉ひらいずみ/平州へいしゅう


陸前:羽仙うせん/仙州せんしゅう

   ※黒河藩


岩代:磐梯ばんだい/磐州ばんしゅう


下野:築城ちいき/築州ついしゅう

   ※夜須藩、深江藩


上野:諏訪すわ/諏州すしゅう


下総:珂那かな/珂州かしゅう

   ※珂府、宇美津


上総:高市たけち/高州こうしゅう


安房:朝駒あさごま/朝州ちょうしゅう


山城:聚楽じゅらく/聚州じゅしゅう

   ※京都


長門:赤間あかま/赤州せきしゅう

  ※荻藩

筑前:早良さわら/良州りょうしゅう

  ※怡土藩、博多


筑後:浮羽うきは/浮州ふうしゅう

  ※浮羽忍びの里


肥後:隈蘇くまそ/隈州わいしゅう

  ※隈府藩



 これはTwitterで随時追加報告をしていきます。ここでも定期的に掲載したいと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ