エピローグ 「記事タイトル:ゆざまし白湯の、推しフォロワー【13】」
最近はSNSもテレビも「SOLUNARの完全解散」ばっかりですね。どこ見ても、今はこの話でもちきりです。
私は「SOLUNAR」のことは、大林さんとの共演ドラマや、AKARIさんや大大ファンで東雲さん推しのフォロワーさん・すももさん経由でしか深いところは把握してないんですが、何だかすごく一大巨編のような壮大な物語がある模様で。
ここ最近は特に、すももさんが毎日のように大暴走されていて、面白いです。笑。
というわけで、今回プッシュさせて頂くゆざまし白湯の推しフォロワーさんは、「うらはらすもも」さんです!!
すももさんは主にnoteではBL漫画・小説を描かれているのと、「SOLUNAR」語りをされているんですが。
まず、BLの方もめちゃくちゃ素敵なお話を書かれるんですよね。
先日紙で買って読ませて頂いた「僕たちがこんなに泣きたくなるのは、そらのひかりが眩しいから」も、ぐいぐい読ませる青春ものなんですけど、感動しちゃう展開たっぷりで。
Rついているのでえっちなシーンもあるんですが、そこも、両想いになった二人のシーンがすごく繊細で。
ネタバレになるから詳しくは言えないんですけど、本当に面白いので、皆様も是非読んでみて下さい!!
ご紹介した「僕たちがこんなに泣きたくなるのは、そらのひかりが眩しいから」他、すももさんのご本の通販のご案内ページはこちらのリンクから飛べます。
そして、「SOLUNAR」についてですね。
こちらも圧巻といっても過言ではないです。
もう十年近くnoteにいらっしゃるので、記事の物量がすごい。
しかもその期間ずっと通して、生粋のソルナーでいらっしゃるんですね(SOLUNARのファンのこと、ソルナーって呼ぶんだって、最近知りました!!)。笑。
ただ、さすがに他の方におすすめするには記事が多すぎると思うので、どれかを……となるわけで。
とすると、一推しなのは最近の「最後だから許して」シリーズです。
これを書き終えたらすももさんはnoteでの活動から撤退するとのお話で、とても寂しいのですが、愛する「SOLUNAR」の解散と共に、萌えで討ち死んでからしっかり終わる、というのもすももさんの美学なのだと思います。
内容的には、彼らがまだデビューする前の時代から最新の情報まで全て網羅されていまして、5人組時代のことも書かれておりますので、「あの頃ファンだった!!」という人にもすごく懐かしく、2人組時代のファンも「それそれ~!!」と言いたくなる話題も多いのでは。
そして何よりすごいのは、私みたいな「ファンじゃなかった、知らなかった人」にとっても面白いんですよ。
もはや壮大な歴史の本読んでるみたいで。
私も、何も知らなかったのに、読んだ後に彼らを見かけると内容が私の中で生々しく再生されてしまって「あっ、あああ~……!!そんなことがあったなんて!!」みたいに悶えてしまうんですね。
解散するのにご新規ファンにされてしまいます。笑。
でも、問題ないんです。今なら彼らの「最後」に萌えが間に合ってしまうんです。
最新の「SOLUNAR」の話は、今が一番熱いので。笑。
箇条書きで上げるだけでもすごいですよね。
5人体制の時の「SOLUNAR」全員が5年ぶりくらいに集まった話とか。
ある喫茶店に5人分のサイン入り色紙が飾られていて、その上、5人が集まった時の写真もそこに追加されるかもしれないという、店員さんの話とか。
その後、本当にSNSで「5人全員が勢ぞろいで写った同じ写真」を5人ともが上げたことで大騒ぎになった話とか。
公式SNSがない東雲さんの分は、「弟からの伝言」と評してAKARIさんが代理で、ここnoteの記事として上げたこともあって、あの日ずっと回線飛んでましたよね……。
そして最大の話題は、これですね。
何でか解散したはずが一瞬だけ東雲さんが戻ってきて、ラストアルバムが出てコンサートもやってから、もう一度正式に解散される。
その後、東雲さんは完全引退、如月さんは事務所から独立する、というお話。
毎日、私のスマホにも、すももさんからの悲鳴が届いていますね……。
最近は「もしかしたら、なぎ・こう・はるがラストの東京公演日に、しょうひかの勇姿を見に来たり、するかもしれない……?同じ空間に全員揃っているのが、まさか見れたりする……?ええ、待って、私本当に死ぬかもしれないんだけど、白湯さん……」と、ずっと怯えています。
なので、ここはご希望通り、一思いに殺してあげるべきでは?と思っているんですが。
どうでしょうか、「SOLUNAR」関係者の皆様。笑。
そんなすももさんのSOLUNAR萌え記事は、こちらからリンクしています!!
「最後だから許して欲しい、ソルナーの話①」
「最後だから許して欲しい、ソルナーの話②」
「最後だから許して欲しい、ソルナーの話③」
「最後だから許して欲しい、ソルナーの話④」
「最後だから許して欲しい、ソルナーの話⑤」
「最後だから許して欲しい、ソルナーの話⑥」
「最後だから許して欲しい、ソルナーの話⑦」
「最後だから許して欲しい、ソルナーの話⑧」
「最後だから許して欲しい、ソルナーの話⑨」
「最後だから許して欲しい、ソルナーの話⑩」
「最後だから許して欲しい、ソルナーの話⑪」
これ、完結してなくてまだまだ続いていくみたいなんですけど、最初に情報出た日から毎日、時には一日に複数回が更新されていまして。
正直、ここまでくると、もはや狂気を感じます、すももさん……!!(褒めています)
いっそ完全版を本で読みたい気がします。
すももさん、最後にご本尊のやり方と同じく、次の文学フリマでこの本ブチ上げてから華々しく終わりにしませんか?笑。
というわけで、本日の「ゆざまし白湯のおすすめ記事レビュー」でした。
私もすももさんの勢いに飲まれたり何だりしまして、AKARIさんからも猛プッシュを受けまして、たぶんラストアルバム、買うと思います。笑。
ただ、この何種類か、ジャケットの写真が違うやつとポスターとかいろいろなグッズがついてるらしいの、種類が色々あり過ぎるんですけど、一体どれ買えばいいんです……?
いや、すももさん的には「全種」なんでしょうけども。笑。
買ったら、いつものように私なりにレビューできたらなと思います。
【堀紗由美(ペンネーム・ゆざまし白湯)の記事より抜粋】
これにて完結です。面白いと思って頂けましたら★~★★★★★で評価お願いします。




