第27話◇記事タイトル:そろそろカメラを買い替えたい
少し前に夜中の街角を歩いている時に撮った、コンデジの写真。
その画像を見ているうちに、「カメラ、そろそろ買い替えたいな」と思うようになった。
当時は全くの初心者だったから、カメラマンとして活躍されている先輩に聞いて、とにかく手軽で扱いやすいものを買って、今もそのまま使っているんだけど、最近は物足りなくなってしまった。
写真好きとして少しは成長してるってことだったら嬉しい。
●夜、街中を通り過ぎる車と街灯の写真画像●
きっかけはこの、夜に撮った写真。
「光の感じが綺麗でいいな」と感じてシャッターを切ったけれど、撮ったものを見ると「俺が撮りたかったもの、あの時感じた感覚とは全然違ってるな……」と残念に思ってしまった。
たぶん、スペックが高いカメラじゃないと、俺が望んだ感じにはならなかったんだと思う。
具体的にどう撮りたかったかっていうと、うまく説明し切れないけど。
もっと、こう……何とかならなかったのかな、って。
光跡を撮る方法自体は以前にネットで検索して、知識として知ってはいる。
三脚を使って長時間露出っていう。
でも、ああいうサイバーな、くっきりと流線形に光の跡が残るような撮り方をその時にしたかったかというと、気分的にそれは違った。
ただ、この写真みたいな手振れとボケと暗闇の、半端なバランスも望んでいなかった。
今のカメラを買う時に教えてくれた人は「ハマれば勝手にこだわり始める」って言ってたけど、たしかにそれは今かもしれないなって思う。
一応、姉が趣味で使ってる一眼レフを借りて、同じような夜景を何枚か試し撮りしてはみた。
ついでに色々とネットで見た撮り方もやってみて、面白かった。
サイバー光跡写真もやってみた。
一番上手くいったのはこれ。
●夜の大通り、車道の白線に対して平行に、赤や白や薄い青色の、複数の光跡が走っている写真画像●
ただ、「悪くはないんだけど、このカメラが俺のベストじゃあないかも……」ってなったわけで。
撮れる写真の質自体も大事だけど、ボタンの位置みたいな操作性とか、単純に手触りとか、そういうことも、意外と気になるもんなんだなと。
なのでカメラ界隈のフォロワーさん、夜景の撮影により向いたカメラの情報があったらよろしくお願いします。
今使っているやつのスペックは●●●●のTS‐8UJ3です。
【月浦昴の記事より抜粋】
面白いと思って頂けましたら★~★★★★★で評価お願いします。




