表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

89/139

第88話 短い夢

―—宝箱からでた球を鑑定する。


「限界突破の宝玉?」


聞いた事のないアイテムだ。

まあ、隠し通路の宝箱に入っているのは基本そんなのばっかだが。


「効果は……えっ、マジか?」


限界突破の宝玉の効果は、使用した者のステータスとレベルの上限を+5するという物だった。


レベルの上限は99で。

ステータスの上限も100だ。

これを使えば、その上限が上がるって事だよな?

そんな事本当にあるのか?


こういう時は――


「これって、レベルが104まで上げられる様になるって事だよな?」


―—勇気に尋ねるのが一番だ。


こいつなら絶対答えを知ってるだろうからな。

まあ秘密にされることも多いが、きっとこのぐらいなら答えてくれるはず。


「ええ、そうですね。レベルの上限が99から104に上がります。ステータスの上限も100から105ですね」


あっている様だ。


「ただ、スキルのレベルなんかは上限アップしませんよ。勘違いしませんように」


鑑定で出た『レベルの上限を+5する』って説明だと、確かにスキルの“レベル”も上がるって勘違いしかねないか。

まあ俺はそんな厚かましい勘違いはしてないけど。


「そんな勘違いはしてないさ。しかし……レベル104か。これはひょっとしたらひょっとするかもな」


ステータス5ポイント。

それにレベルアップによるSPとMPの増加。

更に、微々たるものだがレベルアップ時に入る全能力強化。

全部ひっくるめても、劇的な強化とはならないだろう。


じゃあ何がひょっとするのかだが、それは……グーベルバトルである。


レベル5つ上がったから無双できるようになる!

訳ではもちろんない。

さっきも言ったが、スキルが増える訳でもないレベル5つぐらいじゃ、そこまで劇的に強さは変わらないからな。


じゃあ何が違うのか?


それはレベルだ。

正確には、レベルによる入手ポイントである。


グーベルバトルにおける入手ポイントは、レベルに依存する。

80なら、勝利時の基本ポイントは80。

99なら99。

このように、レベルが高ければ高い程上に上がりやすいシステムになっている。


そして世界で俺だけレベルが104だったとしよう。

この場合、俺だけ他のシーカーより5ポイント多くポイントを手に入れられるって訳だ。

そうなればランキングで上位どころか、ゲームのシステム上、トップを取ることも夢ではない。


ランキング1位……何て素晴らしい響きなんだ。


「マスター。妄想に浸ってるところ申し訳ありませんが……グーベルバトルはレベル99までしかカウントしてくれないので『レベル104で俺だけポイントが爆発するぜ!』的なのは出来ませんよ」


「……あ、そうなんだ」


短い夢だった。

さよなら、俺のランキングナンバー1ちゃん。


ま、しょうがない。

気を取り直して、次はUマークのついたスキルブックを鑑定しようか。


俺はスキルブック(U)を鑑定する。

拙作をお読みいただきありがとうございます。


『面白い。悪くない』と思われましたら、是非ともブックマークと評価の方をよろしくお願いします。


評価は少し下にスクロールした先にある星マークからになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作宣伝
最強執事の恩返し~転生先の異世界で魔王を倒し。さらに魔界で大魔王を倒して100年ぶりに異世界に戻ってきたら世話になっていた侯爵家が没落していました。お世話になった家なので復興させたいと思います~
大魔王を倒して100年ぶりに戻ってきた勇者が、没落した侯爵家を執事として再興させるお話になります
素行不良で僻地に追いやられた第4王子、自分が転生者だった事を思い出す~神様から貰ったランクアップで楽々領地経営~
王家から追放された無能な第4王子が転生者である事を思い出し、神様から貰ったランクアップのチートで自領を発展させつつ面白おかしく生きていくお話
ブラック企業務だった前世に懲りて転生先で俺はスローライフを望む~でも何故か隣の家で生まれた幼馴染の勇者が転生チートを見抜いてしまう。え?一緒に魔王を倒そう?マジ勘弁してくれ~
転生先でスローライフしようとしたらお隣さんは勇者で、しかも鑑定でチートクラスを見抜かれてしまう。魔王を一緒に討伐!?冗談じゃねぇ!俺は一市民としてやっていくから放っておいてくれ!!
― 新着の感想 ―
100越えバトル適用されたら同レベル帯誰もおらんでそもそもバトル成立しないな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ