表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スキル【幸運】無双~そのシーフ、ユニークスキルを信じて微妙ステータス幸運に一点張りする~  作者: まんじ(榊与一)


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

61/146

第60話 お願いします!

「映画の3DCG見せられた気分だな」


八咫烏の言う通り、宝箱を開けた5秒後に大爆発が起こって俺は元居た遺跡へと戻ってきた。

ダメージは一切ない。


「臨場感たっぷりでしたねー」


八咫烏が楽しそうに言う。

臨場感が凄すぎて俺は一瞬血の気が引いたが、それは黙っておく。

口にしたら絶対ヘタレって言われそうだから。


言っておくけど、俺はヘタレじゃないぞ?

本当にすっごい大迫力だったんだからな。

こう……炎と衝撃波が迫るさまはマジで圧巻だったから。


まあそんな事はどうでもいいか。

重要なのは手に入ったアイテムだ。


「ふむ……この鍵はいったいなんの鍵だ?」


宝箱から出てきたのは小さな鍵だった。

なんのアイテムか全くわからないので、俺は鑑定してその詳細を確認する。


『お宝ダンジョンの鍵。1/1。使用すると消える』


「お宝ダンジョンってなんだ?」


勇気に尋ねてみる。

コイツなら知ってる気がして。


名前から察するに、宝が手に入る場所だとは思うけど……


「文字通りの場所ですよ。まあただ、お宝が転がっているだけの場所ではないですけど」


まあやっぱりというか、当たり前の様に勇気は謎の情報を持っていた。

何故かを聞いても答えてはくれそうにないので、突っ込んで尋ねたりはしないが。


「転がってるだけじゃない?」


「そのダンジョン内では魔物が順次出てきて、倒すごとに美味しいアイテムが手に入るんですよ。因みに、魔物は倒せば倒すほど強くなっていって、後になればなるほど良いアイテムを落としてくれる感じです」


「ふむ……より良いアイテムを手に入れたければ、クリアするだけの強さが必要って訳か」


「そうなりますね。ああ、言っときますけど……今のマスターじゃ、全体の半分どころか3分の1も倒せるか怪しいですよ。もちろん、私込みの話です」


「3分の1って……お宝ダンジョンなのに、どんだけ難しいんだよ」


「逆にこう考えられますよね。報酬で出たにもかかわらずそれだけ難しいのなら、お宝はとんでもないレベルだ、って」


難易度が高い分、それだけ報酬が期待出来る訳か。


「ふむ……まあとりあえず、これは保留だな」


「それがいいですね。やっぱ男なら、完全制覇あるのみですよ」


男ならとかは置いといて、報酬の取りこぼしはしたくないからな。

しかも後半程報酬のグレードが上がるなら猶更だ。


「まあとは言え、今のままじゃレベル99まで上げても完全制覇は絶望的ですけどね」


「……え?そこまで難しいのか?」


「ええ、難しいですよ。あと、ぶっちゃけ……そう、ぶっちゃけなんですけど……マスターって、くっそ弱いじゃないですか?だからレベルを上げても、正直ちょっとって感じなんですよ。あ、これはここだけの話ですよ。マスターには内緒にしててください」


「………」


本人相手に話した事を、本人にチクるなとはこれ如何に。

トンチかな?


「面と向かって弱いって言われると、流石にプライドが傷つくな。お前が強いのは……まあ何となくわかるけど、俺もどう考えても強い方に分類されると思うんだが?」


俺のレベルで、バーサーカー・ラーテルを3体同時に相手出来るシーカーなんて数えるほどしかいないはず。

いや、ひょっとして俺が知らないだけで、ヒーロークラスとかはそれ位余裕なのか?


「クラスやスキルは優秀なんですけどねぇ。その辺りのポテンシャルは目を見張るものがあるんですけど……肝心のそれを扱う本人が残念なんですよ」


「これでも一応、結構長い事訓練して来たつもりなんだが……」


一流のシーカーを夢見て、10年以上訓練して来た。

なので身体能力は決して低くないはず。

高校時代の体育祭とかでも、運動部でもないのに大活躍してたし。


まあとなると、技術面か……


「マスターの戦い方、完全に我流でしょ?」


勇気がズバリ当てて来る。

ユニークスキル持ちの覚醒を周囲に伏せるためってのもあって、俺はシーカー専門の訓練所などには行っていない。

なので戦闘技術的な物は、こいつの言う通り全て我流だ。


今思えば、そういう所に行っててもよかったよな。

通ったからって、『この子供ユニークスキル持ちに違いない!』とはならんかっただろうし。

少々警戒しすぎた過去の自分が恨めしい。


「一応、動画とかを参考にしてたんだけどな……」


「動画を参考にしたって、一流の技術は絶対身に付きませんよ」


勇気が呆れたように首を振る。

まあそれは俺も何となく分かってはいた事だが、まあそこは――


「足りない分は実戦で補おうかと」


――そう、実践を超える訓練なんてないのだ。


実践しまくってるのに弱いって言われてる?

いやいや、俺はシーカーになってまだまだ日が浅い。

なので全然実践不足さ。


だから伸びしろの塊だよ、俺は。

そう、伸びしろの塊。


「戦いの中で強くなるってのは、定番中の定番ですからね。まあそれは否定しませんよ。でも……そういうのは基礎が出来てて、応用を戦いの中で学んでいくってのが肝なんですよ。ぶっちゃけ、マスターは基礎が全然できてません。その状態でもりもり強くなっていけるのは、漫画の主人公や私みたいな天才だけです。残念ですけど、マスターにそこまでの才能は……」


ふざけた言動が目立つ勇気だが、これに関しては正論パンチ感が凄い。

この足はチンコなんですよ、なんて言ってた奴にそれをされると屈辱感もひとしおである。


「まあでも、マスターはツイてます。何故なら――目の前にこれ程の天才が転がってるわけですからね!」


勇気がドヤ顔で(鳥の表情は分からないが、俺にはそう見えた)両羽根を広げる。


「お前が俺に稽古つけてくれるって事か?」


「その通り!真の一流のシーカーになりたいなら私のもとで修業あるのみです!!そして……強くなりさえすれば、怪盗に変身しなくても十分戦える様になりますよ。どうです?卒業したくありませんか?変態ダブルGの称号を」


「た、確かに……」


変身せずとも強シーカーとしてやっていけるのなら、その方が絶対良いに決まっている。

クラスアップポーションが手に入る保証もない以上、勇気の提案は魅力的だ。


ダブルG卒業。

そんな誘惑に抗える訳もない。


なので俺は――


「ご指導よろしくお願いします!」


―—勇気に勢いよく頭をさげた。


ゴキブリがカラスに屈した歴史的瞬間である。

まあ元々、カラスは普通にゴキブリの捕食者っぽいけど。

拙作をお読みいただきありがとうございます。


『面白い。悪くない』と思われましたら、是非ともブックマークと評価の方をよろしくお願いします。


評価は少し下にスクロールした先にある星マークからになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作宣伝
最強執事の恩返し~転生先の異世界で魔王を倒し。さらに魔界で大魔王を倒して100年ぶりに異世界に戻ってきたら世話になっていた侯爵家が没落していました。お世話になった家なので復興させたいと思います~
大魔王を倒して100年ぶりに戻ってきた勇者が、没落した侯爵家を執事として再興させるお話になります
素行不良で僻地に追いやられた第4王子、自分が転生者だった事を思い出す~神様から貰ったランクアップで楽々領地経営~
王家から追放された無能な第4王子が転生者である事を思い出し、神様から貰ったランクアップのチートで自領を発展させつつ面白おかしく生きていくお話
ブラック企業務だった前世に懲りて転生先で俺はスローライフを望む~でも何故か隣の家で生まれた幼馴染の勇者が転生チートを見抜いてしまう。え?一緒に魔王を倒そう?マジ勘弁してくれ~
転生先でスローライフしようとしたらお隣さんは勇者で、しかも鑑定でチートクラスを見抜かれてしまう。魔王を一緒に討伐!?冗談じゃねぇ!俺は一市民としてやっていくから放っておいてくれ!!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ