表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スキル【幸運】無双~そのシーフ、ユニークスキルを信じて微妙ステータス幸運に一点張りする~  作者: まんじ(榊与一)


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

103/141

第102話 マナー

「マスター。まずは状況確認からしましょう」


ボスエリアに入ってすぐの場所で勇気がそう言ってくる。


「けど――」


「まだしばらくは持ちそうですから、落ち着きましょう。焦っても良いことはありませんよ」


「……分かった」


視界に映る聖は、ルーンリッチが呼び出す巨体のデスウォーリア達に囲まれていた。

その数9体。


「ご友人は大したものですね。あの状態にも関わらず、敵の攻撃を全て盾で受け切っているんですから。並みのナイトなら、きっとなす術もなくタコ殴りにされてますよ」


「ああ、大した奴だ」


普通なら大ピンチと言って良い状況だが……流石は、大手ギルド期待の聖騎士だけはあると言わざるをえない。

聖はデスウォーリアは元より、ルーンリッチの魔法を含めた全ての攻撃を、巧みな動きで完璧に盾でガードしてみせていた。


凄まじい技術と集中力だ。

悔しいけど、俺にあんな真似は無理だな。


「これなら確かに、勇気の言う通り暫くは持ちそうだな」


ナイト系は敵の攻撃を盾で受けるか受けないかで、被ダメージが劇的に変わる。

そのため、盾ガードが出来ないと存外もろいのだが、逆を言えば、盾できっちりガードできている間は不沈艦とも言える硬さを持つのだ。


「状況は安定してるけど……まあ火力不足のジリ貧だな」


聖騎士には、アンデッドのターゲットを完全固定する範囲スキル、セイントオーラがある。

そのため、他のメンバーには攻撃が一切向かっていない。


通常、魔物には反撃行動(カウンター)が備わっている。


これはタンカーがヘイトを稼いでターゲットを持っていても、自身に攻撃してきた相手に対して確率で反撃をしてくるものだが――そのためナイトがいても、油断していたら手痛い反撃を受ける事に――セイントオーラのアンデッドに対する完全ターゲット固定は、それすらも封じる物だ。


つまり、他のメンバーはノーリスクで攻撃に完全に集中できるわけだが……


ルーンリッチは最初に5体召喚し、その後、1分に1体のペースでデスウォーリアを召喚する仕様だ。

だが今は9体。

数が増えてる事からその、火力不足は火を見るよりも明らかである。


まあだからって、彼らを非力だと言うつもりはない。

本来は4パーティーで当たるボスに1パーティーで戦わされたら、そうなるのも当然だ。


「まずは、デスウォーリアの数減らしだな」


減らしすぎると複数召喚される――最低5匹になる様に――仕様なので、5匹まで数まで減らしてからルーンリッチへの攻撃に取り掛かろう。


「マスター、彼らを助けるに当たって先にすべきことがありますよ」


「先にすべき事?」


「交渉です」


「交渉?」


なにを言ってるんだこいつは?

人助けに交渉とか……


「ダンジョン内での横殴りはマナー違反ですからね。親しき中にも礼儀ありって奴ですよ、マスター」


「いやまあそうだけど……」


ダンジョン内で、戦闘状態にある魔物に手を出すのはご法度だ。

暗黙の了解って奴である。


が、ボス戦でやばいって時に、普通はそんな事を気にする奴はいないだろうと思うんだが……


「状況的に1分1秒を争う訳じゃないですからね。マナーはしっかり守りませんと。なにせ、私達は紳士が……いえ、淑女が売りの怪盗なのですから」


勇気が女体化している事を思い出してか、紳士を淑女へと言い換える。

そこ、気にする必要あるか?


「そもそも淑女は怪盗になんかならないぞ」


聖の様子を見てる感じ、もう2、3体追加された程度なら対処できそうに見える。

ジリ貧で勝ち目がないとはいえ、まだのっぴきならない状況じゃない以上、先に声をかけて許可を取るのは、まあ確かに勇気の言う通りではあるか。


「それに、ドロップなんかの問題もありますし」


「倒してもないのにそっちの心配かよ」


「当然でしょう。せっかっくのSランクボスですよ。ダブル確変でレアを両方手に入れときたいですからね。そこはちゃんと頂けるようにしとかないと」


相変わらず図太い神経してやがる。


「じゃあ、レッツ交渉と行きましょう」


「友人を助けに来てまず最初にやるのが交渉とか……」


若干釈然としない気分だったが、気持ちを切り替え、俺は魔物から離れた位置で回復に専念するヒーラー―—大城恵に近付き声を掛けるのだった。

拙作をお読みいただきありがとうございます。


『面白い。悪くない』と思われましたら、是非ともブックマークと評価の方をよろしくお願いします。


評価は少し下にスクロールした先にある星マークからになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作宣伝
最強執事の恩返し~転生先の異世界で魔王を倒し。さらに魔界で大魔王を倒して100年ぶりに異世界に戻ってきたら世話になっていた侯爵家が没落していました。お世話になった家なので復興させたいと思います~
大魔王を倒して100年ぶりに戻ってきた勇者が、没落した侯爵家を執事として再興させるお話になります
素行不良で僻地に追いやられた第4王子、自分が転生者だった事を思い出す~神様から貰ったランクアップで楽々領地経営~
王家から追放された無能な第4王子が転生者である事を思い出し、神様から貰ったランクアップのチートで自領を発展させつつ面白おかしく生きていくお話
ブラック企業務だった前世に懲りて転生先で俺はスローライフを望む~でも何故か隣の家で生まれた幼馴染の勇者が転生チートを見抜いてしまう。え?一緒に魔王を倒そう?マジ勘弁してくれ~
転生先でスローライフしようとしたらお隣さんは勇者で、しかも鑑定でチートクラスを見抜かれてしまう。魔王を一緒に討伐!?冗談じゃねぇ!俺は一市民としてやっていくから放っておいてくれ!!
― 新着の感想 ―
ブレイブは色々事後を見据えて助言してくるから、交渉も必要なことなんだろう
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ