表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/40

◆5 美男子の完成


 異世界に来て3回目の朝。とてもスッキリと満足した目覚めだ。



「ん~~~~!」



 あくびをしつつ伸び~っと身体を伸ばす。近くでカーテンを開けるカーチェスに驚かれているが、だいぶ気分がいいな。入ってくる太陽の光も気持ちがいい。


 流石、最高級寝具だ。最高すぎるな。


 そして、素晴らしく美味な一つ星レストランの料理も堪能出来る。ここはホテルか? 最高級ホテルにいる気分だ。前世での生活とはまるっきり違う。なんて素晴らしい生活なのだろうか。


 とはいえ、俺には重要任務がある。そのためには頑張らないといけないな。



「え……バ、バッサリ、ですか」


「えぇ、ショートにしてください」



 昨夜カーチェスに指示して午後に呼んだ理容師は、思ったよりも早く来訪してきた。恐る恐る、といった態度をとる40代くらいの女性だ。この様子を見るに、きっと社交界では婚約破棄の件が噂になっているんだろうな。


 この異世界では、貴族達は噂好きらしい。もしかしたら尾ひれまで付いているかもしれない。


 だが、今までのダンテとはまるっきり違う態度にだいぶ困惑しているようだ。驚きすぎて手元が狂う事はないだろうが、早く始まってくれるとありがたい。この伸びきった髪と早くおさらばしたいんだ。


 では失礼します、とハサミが入れられた。ハサミの音と、切られた髪がパサ、パサ、と落ちていく音が静かな部屋に響く。誰もしゃべらないという事は、それだけ委縮してるっていう事だろうな。そこまで恐ろしいのか、俺は。


 だが、これでこのうっとおしい髪とおさらばだ。ベッドに入る時も邪魔過ぎた。これで今夜からもっと素晴らしい目覚めを味わえる事だろうな。



「い、いかがでしょう……?」


「ちょうどいいですね」



 切り終わり手鏡を渡される。後ろから折り畳みの大きな鏡を当てられ後頭部までチェックするが、さすが、カーチェスが呼んだ理容師。仕事が完璧だ。


 前世ではこれよりもっと短かったが、この顔にはこれくらいがちょうどいいか。7:3分けの長めの短髪。後ろは刈り上げだ。うん、良さそう。



「さっぱりしました、ありがとうございます」



 その言葉に、彼女は鏡を落としてしまった。口をあんぐりさせて、恐ろしいものでも見たような表情が俺の持つ手鏡に映っている。それもそうだ。ダンテが目下の者に「ありがとう」だなんて一言も言った事がないのだから。しかも敬語で。


 つい自然と口から出てしまったが、言わない方が良かったか? だが、俺はちゃんと人付き合いの礼儀作法を身に付けているからな。お礼は当然だ。


 だが、落とした鏡は大丈夫か? 割れたような音はしなかったが。



「もっもっ勿体ない御言葉ですっ!」



 対する彼女は、俺のお礼の言葉が原因なのか彼女は顔まで赤く染めていた。お礼の言葉と一緒につい笑顔も出してしまったからだろうな……


 ダンテは容姿端麗で顔もいい。顔が疲れていて隈まであったのに、笑えば俺がときめくくらいの破壊力だ。


 それに、隈はまだ残っているけれど、睡眠は十分とっているし疲れもとれているから、今の顔は今までよりずっとマシなはずだ。そのおかげで前髪を切った瞬間の周りの反応は見ものだったな。


 やはり顔の整ったイケメンは得だ。これは使える。



 次に来訪したのはブティック、洋装店だ。この国で服飾業界を牛耳っているのはルアニスト侯爵家と契約を結んでいるブティック。だが、こちらも有名店だ。


 そのブティックを経営しているのは、この国の侯爵夫人、セレナ夫人だ。彼女はデザイナーでありつつも経営面共に腕のいいブティック代表らしい。


 そんな人気店の代表をよく連れてこられたな。……とも思ったが、頼んだのはこのブルフォード公爵家の執事だ。


 今まではルアニスト侯爵と契約している方のブティックを利用していたが、婚約破棄をした途端にそちらのブティックを利用するのは当然だ。だが、何事かと急いで来たんだろうな。


 だが、客間のソファーに腰かける俺の、目の前に立つ夫人は、硬直していた。恐らく心の中は、こうだろう。


 この美男子は一体どこのどいつだ。


 ついさっき散髪したんだから、その気持ちは分かるけどな。



「ご夫人、ダンテ様の前で無礼ですよ」


「……っあぁ、これは失礼いたしました。ご機嫌麗しゅう、ブルフォード公爵様」



 流石カーチェスだ。


 正気に戻ったブティックスタッフであろう者達が、持ってきた洋服を着せたマネキンをせっせと俺の前に並べる。だが……



「黒以外はありますか」


「えっ……?」


「黒はもう持っているんです」



 目の前の服は黒、黒、全部黒だ。夫人が黒ばかりを選んで並べた理由はきっと、ダンテは常に黒を身に纏っていたからだろう。


 俺も記憶にはあったが、クローゼットの中が全て黒である事を目の当たりにし、驚きを通り越して呆れを覚えた。今回は黒以外の色を買うために呼んだのだから黒以外を見せてもらいたい。



「派手なものではなく、落ち着いたものを見せてください」


「かしこまりました……」



 装飾も控えめに、青系統などの服を少し多めに購入した。この家には余るほどの財産があるから使いすぎという言葉は存在しない。


 ルアニスト侯爵の他にも、元婚約者が公爵家の財産に手を出していたのは知っていた。元婚約者の際限ない金遣い、侯爵の横領、ブルフォード公爵領や屋敷を管理するための必要経費と日々高額のお金が動いていた。


 それなのに、全然減らないのだ。一体どんだけの財産があるのかと調べてみたが……言葉が出ず固まった。こんな金額、見た事がない。いや、前世ではただの一般家庭だったから当たり前の事なんだろうが……いや、さすがにこれは……驚きを通り越して呆れる。


 だが、それなら埃を被らせずもっと使ってやったほうがいいに決まってる。経済も回るってもんだ。



「とてもデザインがいい。着心地もいいですし、気に入りました」


「も、もったいないお言葉です……」



 さすがの夫人も、こんな言葉はダンテの口から出るとは微塵も思わなかった事だろう。だが俺は思った事を正直に言ったまで。それに、周りと同じく黒ではない他の色の服を着た俺に頬を火照らせ目が離せないようだしな。



「腕のいい夫人に折り入って話があるのですが、お時間はおありですか」


「……」



 それを聞いた夫人は、呆然とした顔を浮かべ、絶句していたのだった。


 ブルフォード家の当主となったのだから、お仕事はちゃんとしよう。





 そんなブルフォード公爵の劇的な変化は瞬く間に社交界に広まっていった。


 皆思った事だろう。婚約破棄をしてすぐの大きな変わりように、一体何があったのだろうか、と。




「令嬢との婚約破棄後から、あれだけ興味を見せなかったダンテが身なりを整えたんだ。噂好きなお貴族様方は不思議に思うだろう。どういう風の吹き回しかと。だが、きっかけは婚約破棄だという事は一目瞭然。多少なりとも、元婚約者に向ける周りの目は変化するだろうな」


「ダンテ様……それは、ご令嬢への、その、言い方は悪いのですが……」


「腹いせのつもりか、って?」


「……」



 カーチェスは口ごもった。あの婚約破棄の件の後の事だからな。そう思うのも無理はない。



「あんなデタラメを言いふらしてくれたんだ、これぐらい可愛いもんだろ」



 あんなデタラメとは、不能男と言い放った事だけではない。俺は憑依後まだ社交界に顔を出していないが、社交界の情報を常時入手し俺に伝えてくれるカーチェスからとあるものを報告された。


 これまで、ダンテがほぼ公爵邸から出なかった事をいいことに、ルアニスト侯爵と娘は俺の悪い評判を社交界に広めていた。


 もちろんデタラメではあるものの、本人が何も言わないのだからとやりたい放題だ。侯爵もそうした方がなにかと都合が良かったのだろう。


 周りの貴族達は、そんな男と婚約を結ばされてしまったルアニスト嬢を可哀想にと同情心を抱いている。本人はそんな悲劇の女を演じる事を楽しんでいるようだ。


 だが、自分の家かのようにブルフォード邸に赴いていた婚約者は、屋敷では人前とはまるで違う我儘ぶりを発揮していた。


 そして今も、ようやく婚約破棄が出来た為おめでとうと祝福をされているそうだ。元婚約者を罵り、新しく結ばれた婚約にお茶会と称した祝賀会じみた事までしている始末。


 不能男といい変な噂といい、しかも悪い評判まで……やってくれるな。



「……さて、一応お礼という事で横領の件に関しては目をつぶってやったが……そのままというのもいい気がしない」


「ま、さか、ダンテ様……」


「あぁ、そのまさかだ」



 あの貴族達の集まる中、不能男だと言い放ってくれたんだ。俺はダンテの一番の味方。なら、お礼は俺がキッチリしなきゃなぁ?


 それに、せっかくルアニスト侯爵からブルフォード公爵家の実権を取り返したんだ。なら、少しでもこの国の為に貢献するのも悪くない。まぁ、それは建前だがな。


 さて、種まきはしたからこれから水まきをしないとな。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ