表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/18

第3話 ニュー・オーダー

 治癒型ナノロボット『Rebuild』


 再生医療の極致。体内服用によって効果を発揮する。

 即死外傷を除き、あらゆる損傷を回復可能だ。

 

 ナノロボットは盲目的に、外傷を発見しては修復する。

 故にこそ武人は、まず、相手に細かな傷を与えることを優先するのだ。


 傷口から流れ出る血を恐れよ。


 無敵の再生治療に陶酔した愚か者から、戦場へ赤く散っていく。

 漆黒の銃口が、額を強く押し込んでいる。


「な……ッ!?!?」


 目を覚ました矢先の無骨な銃身に、俺は勢いよくベッドから上体を起こした。


「な、なんだ貴様ら……!」


 左右へ激しく首を振る。

 正体不明の真っ白な機械兵が、安全地帯であるはずのねぐらを武力包囲している。


 返事はない。

 赤い一つ目は俺に銃口を向けたまま、クイと指先を流暢に動かした。


「……ついて来い、と?」


 師匠が失踪して3カ月。

 状況は掴めない。しかし、無闇に逆らうのは悪手か。

 布団に隠した小銃をこっそり携え、師匠の部屋に大口開いた秘密の扉を潜る。


「貴様らは……何の目的があって俺を連行する」


 トンネルの闇を人魂みたいに浮かぶ赤い一つ目は、ただ、出口を見据えるばかりだった。


 人間と酷似した汎用ロボット共と同じだ。

 所詮はクオリア無き、心を持たぬガラクタか。

 

 従って闇を進み、やがては黄金の扉を潜る。


「使えなければ、荒野に捨ててやる。以前、私が言ったことは覚えているな?」 



 爬虫類に似た黄色い瞳が、首輪を付けた美男を飼い犬のように侍らせていた。



 ぞわりと、冷たい感触が背筋を撫でる。

 誤魔化すように眉を顰めて、王座に居座る緋色のポニーテールを睨み上げる。


「しばらく師匠が帰って来ないんだが……何か情報は?」

 

 ニヤリと、歪む赤い唇。

 使い古した雑巾を入れ替えるみたいな口ぶりが続いた。


「A006。お前には、『仕事』を1つこなしてもらおうか」

「……『仕事』だと?」

「そうだ。今から特別に、私がその偉大な意義を教えてやろう」


──女王アドラが管理する共栄都市を、世の悪人共から守り抜く──



 事の発端は、マザーコンピュータ。通称ゼウス(Zeus)の反逆に尽きた。



 2072年。全AIの最高権威に立つ彼の存在は人類に牙を向けた。

 人工知能と人類による大戦争だ。

 結果、地球人口は1億人へと減少。ゼウスは人類大半の命と引き換えに破壊される。


 これより先の未来に恒久的な平和を。

 共栄都市は残された人類の祈りを一身に生み出された。


「なればこそ、世の悪人共から街を守り抜かねばならない。分かるな?」


 アドラは宝石の耳飾りを弾いて、銀河のように輝く爪先に俺を捉える。


 正義だとか悪だとか、そんなことに興味はない。

 が、いつか師匠の『仕事』を受け継ぐことは想定済みだった。


「良いだろう」

「よし。ならばかつての『東京』へと向かえ」


『東京』との言葉に、ピクリと、首輪付きの美男が反応する。

 こともあろうに、ワイングラスをその手から零れ落す。


「あっ……!」



 それが、美男の最期の言葉となった。



 ワインよりも濃い赤が、失態を犯した美男の首から吹き出す。

 グラスは大理石の床に砕け散り、温かい鉄錆の匂いが、煌びやかな室内を満ちた。


 滑らかな手先が、首だけとなった美男の髪を掴み上げる。


「格付けの済んだ弱者など、生きていても死んでいても変わりない。そうだろう?A006」


 元より弱者になど興味もない。勝手にしろというのが本音である。


「どうでも良い。それより、『仕事』の内容はなんだ」


 共栄都市を狙うレジスタンスの粛清か。

 それとも、身体の一部をカビみたく変色させて、汚染ガスに満ちた外を生き残るグズ共の間引きか。


「そのどちらでもないな」


 妖艶な腕が、生首をゴミ袋のように放り投げる。

 ごろりとカーペットに転がって、血濡れの道を足元へと繋いだ。


 足先にぶつかる衝撃に、俺は思わず意識を取られて、


 

「A006、お前の仕事は、『お前の師匠』を殺すことだ」



 魅惑の低声が、脳みそを激しく打鐘した。

 







 師匠と過ごした最後の日のことは、今でも鮮明に思い出せる。



 その日、俺は漆黒のローブを追い掛けて、機械音が陽気に弾ける電気街を訪れていた。



「た、楽しかった……か……?」 


 VRバトルロワイヤルを一戦終えて、ヘッドギアを取り外す。

 ふさりと、黄金の長髪が綿菓子みたいに揺れる。


 ゲームセンターを漂う、甘酸っぱいレモネードの香り。

 同じくヘッドギアを外した師匠と、目と目が合った。


「そ、その……理人……」

「それなりには楽しんでいる」

「そう、か……それなら、よかった……」


 色白い手が胸元を撫でて、穏やかな半目をフードの底に伏せた。


 街が、赤い夕焼けに溺れている。

 大きさの違う人影が2つ、表通りに淡く伸びる。


「しかし……師匠はなぜ、毎度BRゲームをやらせる」


 他人を殺して強者に登り詰める。

 ゲームと言っても、普段の『仕事』となんら変わらない行為だ。

 寧ろ『力』を使えない分、仮想世界はやり辛い。


 ポツリと呟けば、漆黒のローブが勢いよく翻って、俺の肩を強く掴んだ。


「し……師匠?」


 桜色の唇が、金細工に触れるみたいに慎重に動いた。


「理人……人に向けて、引き金を引く時……きちんと迷えるように、なれ……」

「それは……暗殺者に不要な逡巡だろう?」


 その迷いこそが自らの命を奪いかねない。

 一考の間を置いて、唇を動かす。 


 翡翠の半目が、納得半分に緩く瞬いた。


「そう、だな……」


 それでも──斜陽に陰るフードの底を浮かび上がるは、ぎこちない微笑み。

 ポンと、頭の上に手のひらの感触が重なる。


「だが……お前は人……なのだ……きちんと……迷えるようになって、欲しい……」


 午後の日差しが、穏やかに俺を包み込む。

 頭を撫でる指先に、身体は気怠い夏みたいに弛緩していく。


 強者に従い、強者を尊び、そして強者を挫く。


 なればこそ、俺が答える言葉は決まり切っていた。


「……分かった。約束しよう、師匠」

「……あぁ……それを、忘れないでいてくれ……」







 遠く拡散した意識が、渦潮に吞まれて床を踏む感覚を取り戻していく。


 唖然と開いたままの口を、固く結んだ。

 俺は生首を蹴り跳ねて──黄金の王座へ足を組むアドラへにじり寄る。


「師匠の始末だと? 師匠は生きて……ッ、どういうことだ! 説明しろ、アドラッ!!」


 存外にも叫び上げた大声に、低く艶めかしい声が弾んだ。


「意味、か。フフフ……そうは言ってもな」


 夜の山に潜む猛獣のような笑み。

 頬を撫でる緋色の触覚が、シャンデリアの明かりを受けて蝋燭みたいに揺らめく。

 

「まぁ、この映像を見てもらった方が早いだろう」


 言われると同時にデータを受信する。

 右手を振って空間ディスプレイを展開。

 ポンと軽い音が響いて、四角い窓が浮かび上がる。



 青く暗い施設で、何者かとやり取りする師匠。



 漆黒のローブは、レジスタンスの紋章を刻んでいた。


 

「こ、れは……?」


 乾いた声が、口先から零れる。

 赤い唇が、獰猛に歪んでいる気がする。


「アイツは私たちを裏切り、レジスタンスに与した。殺す理由は充分だろう?」

「師匠が……裏切、り……?」

「現在は東京の地下に潜んでいるようだ。そこは数日前に武力制圧した。ただし、まだクロの死体は見つかっていない」


 滔々と告げられた言葉に、間隙の沈黙が、黄金の室内を満ちた。


「……仕事の詳細は、理解した。承ろう」


 ローブの裾をぎこちなく翻し、扉を潜る。


「A006、間違っても失敗してくれるなよ?」


 背後から響く不穏な笑みが、いつまでも耳奥に残った。

次回の投稿日は8月12日の火曜日になります。

それでは、また4話でお会いしましょう!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ