表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/341

好機は勇気に味方す

「お、終わった……」


 戦闘勝利の喜びをしたかった。でも、端から端までシャトルランを行った。フィールドを走り回っていたから疲労感を感じ、フィールドのど真ん中で大の字に倒れた私。


 ドロップ品は私を囲み、大量に配置されている。ドロップ品の中に一枚のカードがあり興奮している自分がいた。


「アクイローネには今度、何か買ってあげよう」


 友人が時間をかけてクリアしたお使いクエストをたった二回目的のモンスターを倒しただけで終わせた私。しかも一回目はおこぼれを貰う形。さすがに気が引けるのでアクイローネ様には甘い物を献上しよう……と考えた私。


 見習いの初歩(戦闘終了後、MP回復)命の鼓動(戦闘終了後、HP回復)が自動的に発動。全快とはいかないけど帰りもなんとかモンスターと戦うことができるくらいには回復した。


 帰るまでが遠足なようにダンジョンの外に出るには自分の足じゃないと帰れない。中盤や最前線の街には一瞬にして外に出れるアイテムがあるらしいが最序盤の街にいる私には無縁のアイテム。


(おさ)を倒したのに、嬉々として突っ込んでくるモンスターのモーションなんとかならないのかな……」


 ボスの敵討(かたきうち)だって認識に近いのかな。でも結局プレイヤーの養分(経験値)になる運命なんだから素直に道を開ければいいのに……


 レベルアップしたのでステータスポイントもゲット!!

 まだ動きたくないので自分のステータスをどのように上げるか悩む時間にした。


 Lv:13 

 HP:55

 MP:80


 STM (スタミナ):20

 STR(筋力):13

 MAT(魔法攻撃力):60

 DEX(器用さ):45

 AGI(敏捷):17

 VIT(耐久力):20

 LUC(幸運):30

 CHR(魅力):35



「試しに魅力値を上げてみたけど、今は特別な補正がかからないか......」


 新たにポイントを入れる前までの魅力値状態では多少、アバターが美しく見えると言われた。

 感想は当然、アクイローネ。でも綺麗に見えれば声をかけやすくなるよねと謎の自信を手に入れた私は起き上がる。


 元来た道を歩き始めた————————————












 フォールドが揺れた。

 敵襲と考えた私は戦闘準備をする。でも、待てど待てど敵が現れる気配はなかった。


「……何? 扉?」


 ゴブリントロールがいた初期位置。後ろは残った巨大な棍棒と壁しかなかったが洞窟全体が揺れたことで壁が崩れ、扉が出現した。


 帰るのをやめた私は非常に興味がある扉へ足を進める。

 扉の一歩手前にまできた私は奇妙な扉を観察した。


 材質は木製。でも所々脆くなっている? 隙間からは……暗くて見えないか。

 アクイローネと来た時には発現しなかった現象。敵の罠? いや、それなら扉を隠す理由がないし無駄な行動。


「さっきの戦闘が何かの条件を満たしたのかな?」


 ゴブリントロールの棍棒に当たらないように無我夢中で攻撃をしていたから。私が行った数々の行動が条件になったのか本人である私も分からない。




「......ここは乗ってみる方が正解かな」


 仮にゴブリンたちの罠だとしてもリスポーン地は『スーリ』の宿屋。寧ろ歩く手間が省ける。どうしよう……こんなに幸運続きな出来事が多発すると後で仕返しが来るのではないだろうか......

 気が抜けた瞬間に後ろからグサりと刃物で刺されるとか、集団で攻撃されるとか……されないよね?


「そん時は、未来の私がなんとかしてくれるよ!! では、いざ未開の地へ」


 ドアノブを掴み奥へ進んだ。




「——ッ!?!?」


 扉の先は石でできた小部屋だった。壁にはコケが生えている。蜘蛛の巣が張っている。壁際には一面書棚だった。簡易的なベットがあり、埃が積もっていた。いかにもな奇妙な部屋は長年、使われていないと思わせる作りをしている。


 そして部屋の真ん中には———


「……杖?」


 古びた錫杖(ロッド)は石板でできている地面に突き刺さっていた。


 謎の杖の周囲を巡る。古びているけど凝った装飾がされている。錫杖の先端は鉤爪状に湾曲した形(ショーテルに近いかな......)の中に大きな水晶がある見た目だった。水晶も錫杖全体も燻み目立つ。軽く手で払ってみた感じ、取れれば金色に輝くと。


「いきなり起動することはなさそうだね」


 敵発見! 即攻撃!! とかが自動発動しないことに安心を得た私はいったん、杖を観察するのを辞め、本棚に目を向けた。しかしほとんどが長い年月経っていたため破けているし、文字がスレスレでまともに読めなかった。



 二冊を除いて……


「これ、日記と魔導書?」


見習いの初歩、命の鼓動は自動スキル系統で持っていてもクサることはないけど、戦闘終了が発動条件なので戦闘中に発動しないのがネックとなる。初心者は『HPやMPが回復』の部分だけ目に入っていることが多い。


トロミシール・ゴブリン(トロール・ミッション・ゴブリン)

暗然(あんぜん)の洞窟』のボス兼番兵。通常は棍棒を振り回す→振り下ろす→薙ぎ払う→ゴブリンを呼ぶ→ゴブリン投げがローテーションとなっている。攻撃は雑だけど、油断すると棍棒でクッキングされる。ミンチとか......

ある条件で行動パターンが変更される。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ