表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/12

第一弾『二ツ星部屋』~承前~

 昨年予告させていただきました『マイクラでうさねこのお部屋つくってみるぞ企画』!

 やっとのことで、ゴホン、いよいよはじまりました!

 第一弾は『高天原学園・学生寮~二ツ星部屋~』です。


 いや、一ツ星部屋のほうがシンプルじゃん? なんでとつぜんそっち?

 自分でもわからない(※ゆっくり口調)


 ともあれまずは、平面図のようなもの? をかいてみました。

 エクセルのますを正方形にして、ぽちぽち。


挿絵(By みてみん)


 ひとます50cmくらいとみていただけると幸せ。


(ちょっといいかげんな)凡例:

赤:火を使うとこ。コンロ。

黄色:インターホン

オレンジ:ドア、もしくはパーテーション

ベージュ:腰の高さ程度までの家具。ベッド机いす、ソファー、作業台とか。

茶色:おもに背丈レベルの棚。ベッドサイドテーブルは例外的にこれで表示

ピンク:収納系。ロッカーや物入、テレビボード、冷蔵庫や食器入れなど

※茶とピンクはわりとごちゃごちゃ^_^;

こいピンク:玄関上がったフローリング(なぜここだけ。)

水色:ガラス窓やガラスをはめたとびら(風呂場の扉とか)

こい水色:水使うとこ。シンク風呂トイレ洗濯機。

灰水色:玄関のたたき

灰黒:テーブル


 縮尺については悩みました。

 リアルの家具とかの大きさの単位って、60cmとか90cmとかだったりが多い。

 しかしマイクラの場合、ひとつのブロックの大きさは1メートル。

 さらに、いくつかのアイテム組み合わせて家具を作ると当然大きくなる。

 どーうしよう。

 まあ、なんとなくフィーリングで行くしかないですな……。



 ってなわけでまず、できあがった全体像をどうぞ!



※……えーとその、あんまり期待しないで見てやってください……




挿絵(By みてみん)


参考:本編2-3『そこはまるで、映画の世界』

※部屋以外、そして天井はログアウトしました。


 次回からは建築中の様子を、何点かの映像とともにお届けします!

 例によってしょーもないので、温かく見守っていただければ幸いです♪

 どうぞ、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] うおおおお、SUGEEEE!!!! こういうのメッチャワクワクする( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ