表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/120

ある魔王の憂鬱 五

 それは、ある日のことだ。

 会議室に行くと、先に来ていたらしい舞踏家と僧侶がいた。珍しいと言えば、まぁ珍しい組み合わせだ。


「ちょっと、おにぃも考えてよ!」


 椅子に座る舞踏家の後ろから、もたれかかるようにして僧侶が抱きついている。それに適当に返しながら、舞踏家が読んでいる本は“観光地特集”だ。

 どうせ次のデートプランでも練っているのだろうか。


「あぁ、うぜぇ。裸で添い寝でもしてろ」

「もうやったわよ!」

「え、待って君たち。なんの話をしてるの」


 口に飲み物含んでたら絶対吹いてた自信がある。

 興味が湧いたらしい舞踏家が、読んでいた本から視線を上げた。


「ほう?で、反応は?」

「“いくら黃の国があったかいからって、そんな格好は風邪引くよ”って言われた」

「くっ……くくっ、あいつ男やめてんなぁ」


 なんとなく話は読めたけど、まず第一に、二人が話している彼は、性別の概念がもうないに等しいと言っていたことを思い出す。彼自身が言っていたけれど、あの身体になってから、人としての機能はほとんど無くしたそうだ。


「二人とも、珍しく一緒だと思ったら……。あまりリーパーをとやかく言うのはやめなよ」

「童貞は黙ってろ」

「そうよ、万年ぼっち」

「自分涙いいっすか」


 そう泣き真似をしてみるも、この意地悪コンビが気にしてくれる様子は全くない。

 俺は肩を落としながら、とぼとぼと席へ着いた。黙ってろって言われたし、もう静かに書類に目でも通してよっかなぁ……。

 けれど、耳に入ってきた舞踏家の言葉に、俺はやっぱり声を荒げることになった。


「めんどくせぇ、もうチビのほうから食っちまえば……」

「やめろぉぉおおお!我が妹は純粋培養育ちなんです!てめぇのような雑食と一緒にすんじゃぬぇえええ!」

「あ?童貞は黙ってろって言ったよな?」


 舞踏家がギロリと睨んできたけど、俺だってここで引くわけにはいかないと睨みつける。


「ま、まずさぁ、お互いの気持ちが、大切だと俺は、思うんですっ。気持ちをですね、確かめ合ってからですね!」

「確かめ合う行為がそれなら何も問題ねぇだろ、童貞」

「違いますぅ、守ってるだけですぅ。童貞も守れない奴に何が守れるって言うんですかぁ」


 まぁ、正直自分で言ってて悲しい。脱童貞どころか、そもそもとして彼女いたことすらないのに!


「もう!ゆうにぃは黙っててよ!おにぃのほうが、そういうアドバイスは的確なんだから!」

「そういうこった。わかったら大人しくしてな?童」

「童貞言うな!」


 念押しだけして、俺は悲しくもまた書類とにらめっこを始めた。

 それなら何も会議室で話し合う必要すらないし、二人で魔王領(エルケニアート)内にあるカフェにでも行ってくればいいのだ。まぁ、会話が会話だけに、オープンに話せる内容ではないのだけど。


「あれかなぁ、谷間とか強調すれば見てくれるかなぁ」

「谷間ねぇ……」


 聞こえてくる会話を無視して、俺は二枚目を手に取った。

 そういえば、なんでリーパーがいないんだ?いつも引っつき虫かと言いたいくらい一緒にいるのに。


「な、なぁ、リーパーはなんでいない……って、何やってんの!?」


 会話に入るのが申し訳ないと思いながらも、視線を二人に向けると、僧侶が舞踏家に跨がるようにして椅子に座っていた。


「待ってほんとにどういう状況なのこれ?」

「谷間見てもらってる。こうしないと本ばっか見てるんだもん」

「流石に邪魔だ、早くどけチビ」

「やーだー!見てよー!」

「あぁったく、ガキには興味ねぇんだよ!」


 どけようと僧侶の体を押すが、僧侶がそれを必死で抵抗したせいか、二人はバランスを崩してそのまま椅子から転げ落ちていく。

 しっかり自分が下敷きになる辺り、舞踏家も優しいのだけれど。


「ゆうくん、こんにちは。そうちゃん、来て、ない?」


 あぁ、タイミングってどうしてこうも悪いのかな。

 俺が特に何か言う間もなく、冷たい微笑を浮かべたリーパーが二人を見る。いや、舞踏家のほうを見てるな、これは。


「……卑猥奴。いつまで、そうちゃんにくっついてる、の」


 リーパーは舞踏家に対して冷たい。まぁ、これも昔からだ。


「リッくん!あのね、今おにぃに谷間見てもらってたの!」

「おいチビ、変なこと言うんじゃねぇ」


 あぁ、せっかくこの間壊れた壁を直したばっかりなのになぁ。嫌な予感がするなぁ。

 案の定赤目になったリーパーを見て、俺は内心ため息をついた。


「ふぅん……、やっぱりキミは会った日に消しとくべきだったかな。深き孤空(そら)、切り裂く光明。我が声に応え、(かいな)に宿れ、可視光線(パルサー)


 リーパーが魔法を唱え、右手を薙ぎ払う。

 舞踏家は慌てて起き上がる。今まで舞踏家の頭があった場所に、一筋の亀裂が入っていた。

 あ、本気だわ、これ。


「もやし、てめぇ……!」

「動きだけは早くて困るよ。まるで虫ケラみたいで吐き気がする」


 舌打ちをした舞踏家が、その手に扇を出現させた。確かにリーパーには舞いは効かないから、やるならこれしかないわけだけど。


「……二人とも、あのさ」

雪月(せつが)


 止めようとしたけれど、舞踏家が扇を華麗に振るい、辺りに雪の結晶が舞い始める。あぁ、綺麗ですね、そして寒い。


業火(ごうか)


 リーパーが火の魔法を使う。床から火柱が上がり、今度は暑くなってくる。

 温暖差激しいと風邪引いちゃうなぁ……。


「っくしゅ」

「あぁ、大丈夫?」


 俺は着ていた上着を僧侶にかけてやる。

 そろそろ止めるかと剣を抜きながら、あぁ今度の修繕費はいくらかなぁと考えていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ