表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/120

荒くれの寝床。

 “黃の国”でリーパーとお嬢に見送られて、僕たちは二度目の魔法船に乗って“青の国”に来ていた。


 前来た時は闘技大会をやっていて、そこそこ賑わいがあったんだけど、今はあの時ほど人はいない。これがこの町の当たり前なんだろうな。


「なーにする?特に知り合いもいねーしよ」


 町中を歩きながら、さっき買ったばかりの饅頭にかぶりついて魔法使いが言った。ちなみに中身は粒餡っていうのが入っていたらしく、一口目で「粒かよ!」って文句を言っていた。


「知り合いはいないけれど、僕たちは妖精に会いに来たんだろう?」

「じゃ、どこにいんだ?」

「うーん……、どこだろうね」


 困ったように笑いながら、勇者がほっぺをかいた。

 確かに目的はある。けれど、その手段がわからないし、そもそもここに妖精っているのかな。


「エルちゃんは同じ妖精として、何か知っていませんか?」


 僧侶の隣を歩くエルが「え~」と頭を両手で抱えた。


「エルちゃんはですね~、森から出たことないのです~」


 そうだった。忘れてた。

 魔法使いなんかは、最初から期待していなかったみたいで「だろーな」と言って、残りの饅頭を口へと放り込んだ。


「じゃ、皆で手分けして情報収集をしようか。夕方にあの酒場に集合でどうかな?」

「わかりました!私は市場のほうへ行ってみますね!」


 それだけ言うと、武闘家は我先にと走り出してしまった。


「市場ねー……」


 魔法使いがちらりと周囲を見る。その先には、なんだかガラの悪そうな奴らがいて、武闘家の走ったほうを見ていた。なんだろ、空気悪いなぁ。

 それに気づいた魔法使いが、小さく舌打ちしたのが聞こえた。


「一人だと寄り道するかもしんねーし、勇者、ついてってやれよ」

「うん?わかったけど、魔法使いはどうするんだい?」

「オレはそうだなー。ま、その辺うろついてみるさ」


 それだけ言って、魔法使いは武闘家とは反対方向へ歩いていってしまった。勇者が肩に乗った僕をエルの頭に乗せて、


「じゃ、僕は武闘家を追うよ。フロイは僧侶とエルちゃんといるんだよ」

「え!?ゆうちゃ、ゆうちゃ!いっちょ!」


 待てよ!何考えてるかわからんおっさんと、役立たずのエルのお守りなんて嫌だよ!


「ゆうちゃ!」

「あ、早く行かないと見失っちゃう!じゃ、頼んだよ!」


 誰に、何を、頼んだんだ!

 エルの頭の上で跳ねていると、エルが「も~」と僕を両手で抱えた。


「フロイ、ワガママ言ったら駄目なのです~。お子様ですね~」


 お前が子供だよ!このロリババア!

 僕はせめてもの反抗にと手から抜け出そうとするけれど、こいつ掴む力強すぎだろ!少しは加減を考えろよ!


「むー、むー!くる、ちい……!」

「わ~、フロイふかふかなのです~」


 僕はもう頭がふわふわしてきた、よ……。

 意識が朦朧としてきて、僕の旅はここで終わりかななんて考えていると、


「こらっ、エルちゃん。フロイちゃん、苦しそうよっ」


 久しぶりに聞いた僧侶の声で現実に戻ってきた。

 いや、お前どれくらいぶりに話したっけ。


「は~いなのです~」


 エルはまた僕を頭に乗せると、僧侶を見上げて楽しそうにくるくる回った。

 いやてか、お前驚かないの?見た目と声が違い過ぎるでしょ!


「よし、僧侶~、エルちゃんたちもじょ~ほ~しゅ~しゅ~するのです~!」

「そうね、頑張りましょ!」


 いやだから声!声!

 僕が必死にアピールするものの、特に気にする様子もなく、エルはご機嫌に町へと繰り出した。





 横に長いこの国は、地下のほとんどが町になっている。

 西の“赤の国”とは電車で、東の“黃の国”とは魔法船で行き来していて、では“白の国”とはどうかというと、最近までクラーケンがいたせいで航路が全く発達しておらず。

 かといって、魔法船は“黃の国”の所有物だから移動手段には出来ず、未だに行き来する手段はないらしい。


 それでもここまで巨大な町を地下に作れた理由は、あるにはあるらしいのだけど、なんだか僕には難しい説明だったから聞き流した。


「はえ~、エルちゃんさっぱりなのです~」


 歴史館みたいなところで、僕たち三人は展示された物品を見ながら、時折流れる説明を聞いている。


「あら?見て」

「ややや~、雪妖精(スネグーラ)ですか~?」

「エルちゃん、わかる?」


 僕も飾られた絵を見てみる。それはどことなく、あの時の雪女(スノウレディ)を連想させるような、青白い肌の女の人だった。


「これは、雪妖精の女の人なのです~。エルちゃんも絵本で読んだだけなのです~」

「そうなの……。でも、これっぽいわね。よし、皆と合流しましょうか」


 歴史館を出ようと出口を目指していると、なんだか陰気臭そうな連中が固まって何か話していた。


「……なぁ、あれ」

「あぁ、……だ」

「……になる」


 よく聞こえなかったけれど、ああいった怪しい奴には近づかないのが一番だ。特にここは暗くてジメジメしてるし。


「一体何かしらね……。前に来た時より、なんだか治安が……」


 僧侶はエルの手を少し強く握ると、急ぎ足で歴史館を出ていく。

 けれど、外へ出たところで、僕たちはたくさんの野郎に囲まれてしまった。見た目が全員危なそうで、反抗したら痛い目にあいそうだ。


「ネェさん、フワリンに森妖精(エルフ)たぁ、いいもん連れてるじゃねぇですかぃ」

「この子は大切な子たちよ。貴方たちはなんなの」


 僕からすればお前もなんなんだと言いたい。

 てかネェさんってなんだよ、ネェさんって。


「まぁ、手荒な真似はしたくねぇ。どうだい、ちっと付き合ってくれねぇかぃ?」


 野郎はそれぞれ短剣やムチや根を持っていて、僕だけならまだしも、役立たずのエルと僧侶を連れては逃げ切れないと思う。

 僧侶はエルを抱き上げると、


「……わかったわ」


 と苦い顔のまま言った。

 てか、なんで誰も見た目と声に突っ込まないんだよ!





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ