表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/120

吸血鬼。

 ※



 そのまま伯の別邸に泊まった僕たちは、目覚めよく、魔王城のある領地へ向かうことにした。

 もしかしたら剣士が魔王を倒したかも?と思ったけど、リーパー曰く「大丈夫じゃ、ない、かな」とのこと。


 剣士たちが弱いのか、それとも魔王が強いのか。

 まぁ行ってみればわかるよね!


「焼けた大地って、どんなんだろう?」


 僕を頭に乗せた勇者が、手元の地図を見ながら呟いた。


「おい武闘家、出番だぞ」

「私をなんだと思ってるんですか!観光ガイドじゃないんですよ?」

「まぁまぁ。頼りにしてるってことだよ。ね、魔法使い?」


 魔法使いはにやにやするだけで、何も言わない。それに武闘家も諦めたのか、ため息を小さくついた後、


「魔王が現れた時の話、しましたよね?魔法を得意とするのは深淵の主(ロードオブジアビス)、まぁリーパーさんなんですが、火の魔法に関しては魔王のほうが長けているのです。最上級魔法である死炎(しえん)で森ひとつ焼き払い、今でもそこには草すら生えていないらしいです」


 死炎。勇者は使えないから、どんなのかは知らないけれど、森ひとつ無くなるって相当ヤバいよね……。


「なー」


 先頭を歩いていた魔法使いが、くるりと振り返った。


「四天王サマのお顔はご想像通りだったかー?」


 にやけていたのはこれが原因か。武闘家は少し慌てながら、でも少し考えて。


「んんん、もうちょっと、こう、悪人だと思ってました。リーパーさんの顔が決して悪いわけではないですが、あれはいい人ポジで終わる人ですよね」

「あ!それわかるかも!リーパーってなんか、幸薄そうだしね」


 本人がいないことをいいことに、好き放題言っている。かく言う僕も、じゃあれが四天王だと言われても、リーパーが死なないってことを知らなければ、たぶんわからない。


 あいつ威厳なさすぎなんだよね。


「あ、森を抜けるね!」


 木が少なくなっていって、そして。

 荒野が広がっていた。


「これが、焼けた大地……」

「いやいや。これを魔王がやったんなら、笑えねーよ……」


 地平線が見えることなんて、今まであっただろうか。

 それくらい、この大地には、何もなかった。


「これを歩くんだよね?」

「……野宿、決定ですね」

「飯、食えんのか?」

「……」


 見渡す限りの大地に、僕たちは陰鬱としながらも、先に進むしかないと歩きだした。

 森から何か視線を感じたけれど、うーん、気のせいかな?




 途中で休憩を挟みながら、お日様が沈む頃、僕たちは今日の野宿の準備をしていた。

 といっても、焚き火をするための木も草もない。火なら勇者が魔法でつけれるけれど、そもそもとして火種がなければどうしようもない。


「ちょっと寒いかもしれないけど、今日はなんとか凌ごうね」


 勇者が膝を抱えて笑う。いつもより少し元気がなさそうに見える。


「ゆうちゃ、さむい?」


 見兼ねた僕は頭から降りると、抱えた膝の上で跳ねる。毛がないのも気の毒なものだ、ざまーみろだ。


「……剥ぐか」

「え」

「魔法使いさん!?」

「安心しろって。そんなちっこいの剥いだって、一人分にすらなんねーよ」


 魔法使いが両手を上げて笑ってみせる。

 非常食だとか毛皮だとか、ほんとにこいつは質が悪い。だから嫌いだ。


「まー、剥ぐかどうかは置いといて。なーんかいるんだよな、さっきから」


 傍らの杖を手にして、魔法使いは「やれやれ」と立ち上がる。勇者も僕を武闘家に託して、剣を握った。


「闇から襲うのは悪趣味だぜ?出てきな」


 魔法使いの言葉に反応するように、辺りに不気味な笑い声が響く。それはどこかで聞いたことがある声で……、そうだ!あいつだ!


「ヒァハッ!いんやぁ、いい勘してますねお兄さん。人間にしておくのが勿体ないくらいだ、あぁ勿体ない」


 闇からぬるりと出てきたあいつは、勇者を見て、それから魔法使いを見てにやりと笑った。


「で?今日はなんだ?デートの誘いなら他行けよ」


 負けじと皮肉を飛ばすけれど、魔法使いの表情は固い。それはそうだ、僕たちはあいつに勝てなかったんだから。

 けれどもあいつは「ノンノン」と指を振ると、


「聞きたいことが出来た。いいか?聞くから答えろよ?これは強制だ」

「答えるわけないだろ!」


 勇者が威勢よく叫ぶ。

 あいつの額に青筋が浮かんだ気がした。


「強制だっつってんだろぉ?なぁに拒否ってんだぁ?ま。でも今日は機嫌がいいから流してやろう」


 張り詰めた空気の中、やけに明るいあいつの声が不気味に響く。


「なぁ。“誰”と会った?」

「……誰、と?」


 意図しなかった質問に、勇者が首を傾げる。


「あぁそうだ、プンプンしやがる。え?この香りは何かって?聞きたい?聞きたい聞きたい聞きたい?」


 ごくりとあいつの喉が鳴る。


「強い奇跡の魔法を使う奴ってのは、周囲にも恩恵を与えるもんだ。そうだ、質問を変えよう!どこにいる?」

「……」

「答えたくない、か。うん、じゃ、しょうがない。頭開いて直接聞くか」


 あいつはケロリと怖いことを言うと、腰から何かを取り出した。


「まずは捕まえないと、なぁ!」


 ムチだ!

 魔法使いが上に飛んでよける。けれどもあいつは、手首のスナップを効かせてその先端を巧みに操り、よけた魔法使いの足を巻き取った!


「くっ」

「魔法使い!これでも食らえ、氷塊!」


 勇者の手からたくさんの氷の粒が出る。それはあいつに当たるけれど、駄目だ全然効いてない!


「ダメ、だ。腹が減って力が……」


 ズルズルと引きずられていく魔法使いに、僧侶がしがみついた。けれど、あいつの力のほうが強くて二人とも引っ張られてる!

 勇者がムチを切ろうと走ろうとするのを、あいつは爪を伸ばして防ぐ。僕と武闘家は震えるだけだ。


「さぁ、解体ショーの始まりですねぇ」


 舌なめずりしたあいつの赤い目が、待ちきれないとばかりに輝いた。


「誰を解体するって……?」


 またあの黒い球体が現れた。中から出てきたリーパーが、持っていた鎌でムチを切る。

 目が赤い。どう見ても怒ってる……!


「リーパー!」

「皆、大丈夫かい?」


 魔法使いを起こして、リーパーはあいつを睨んだ。

 あいつが両手で頬を包んで、恍惚とした顔を浮かべた。


「あぁぁぁあああ!久しぶりぃ、兄弟ぃ!」

「ボクはキミと、兄弟になったつもりはないけど?」

「悲しいなぁ、悲しいよ、兄弟。なぁ、兄弟だろ?兄弟に決まってる!で。未だ手元に置いて可愛がってるんだろ?あ!れ!を!」


 リーパーは目を細める。

 纏う空気は冷たく、いつものほんわかしたそれとは別物だ。


「キミを……吸血鬼(ヴァンパイア)を出したのは、協会の人たちかな。全く、厄介なことをしてくれるよね、本当に」


 ため息をひとつして、そしてリーパーはふっと笑みを浮かべた。ぞくりとするそれは、あいつが、吸血鬼が見せるそれに似ている。


「ボクの友達に手を出したからには、消えてもらう。この世界にキミの、いやボクらの居場所はないんだ」

「まーて待て待て。俺っちはもう封印されたくねぇ。だから、その、なんだ。逃げる」


 ニシシと笑って、吸血鬼はまた闇に溶けていった。

 よく見ると、何匹かのコウモリが羽ばたいていくのが見えた。


「リーパー、ありがとう」


 駆け寄った勇者が、リーパーにふわりと笑う。リーパーは首を振ると「ごめんね」と目を伏せる。そこには、いつもの白い目の、おどおどしたリーパーがいた。


「来てる、と、思ったから、追いかけたんだけど、勇者くんたちが、どの辺か、わからなくて」

「でも来てくれたなら、僕は嬉しいよ」

「じゃ、ボク帰る、よ。そうちゃんが待ってる、から」


 今頃また伯に騒いでるのかと思うと、少し伯が気の毒に思えた。けれども伯も楽しんでいるようだし、あれはあれで似合っているのかもしれない。


 来た時と同じように黒い球体を出現させて「じゃあ」とリーパーは微笑んで、その中へと消えていった。

 あれで移動できるなら、移動賃いらずで便利だなぁと思った。


「あー!飯持ってこいって言えばよかった……」


 地団駄を踏む魔法使いをちょっとだけ睨んで、今日の見張りは久しぶりに交代かなぁなんて考えた。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ