表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/120

挨拶と本物と僕。

 

「あああああ!もういい加減にしてよ!」


 それは朝、というより、もう夕方と呼べる時に鳴り響いた。

 勇者と一緒に寝ていた僕は、その大声で起こされて、同じくそれで起きた勇者に肩に乗せられて、下の広間へと向かった。


 これまでに何度か見たお嬢が、持っていた小包を床へ思いきり投げつけて、伯にわーきゃー騒いでいたのだ。


「愛しの君、相も変わらず元気なようで何よりだ」

「煩い!何度言えばいいのよ!アタシはリッくんが好きなの!アンタみたいなおっさん、興味ないの!」


 確かに伯はおっさんだ。けれども、あれ?お嬢が言う“リッくん”て確か。


「愛しの君、失礼ながら申し上げると、リーパー殿とて年に関しては」

「煩い!リッくんはいいの!」


 あ、いいんだ。女の子って複雑なんだなぁと思っていると、階段を降りてくる僕たちに気づいたのか、伯が爽やかな笑みを向けてきた。


「やぁ、勇者殿。よく休めたかな?」

「あ、はい。えぇと……」

「私はしがない辺境伯だ。そろそろ皆も起きてくる頃だろう、食事の用意をさせよう」


 伯はそう言って、屋敷の奥に消えていった。

 残されたのは、僕たちとお嬢。なんだか気まずい。


「ねぇ、アンタ。アンタは魔王を倒したいの?」

「え?うん、勇者だし……」


 あ、勇者は昨日の話知らないんだ!

 なんだかこれじゃ誤解させちゃうよ!


「じゃ、深淵の主(ロードオブジアビス)も倒すの?」

「四天王らしいし、倒す、かな?……うわっ」


 お嬢が鎌を振り回してきた!勇者はそれを下がって紙一重でかわす。


「ちょ、ちょっと何するんだい!?」

「煩い!それならアタシがアンタを倒すんだから!」


 鎌をブンブンと振り回し続けるお嬢と、特に剣を抜くわけでもなく、かわし続けている勇者。話をしようにも、僕もくっついているので精一杯だ。


「やるじゃない!なら……」


 お嬢が距離を取って指輪をひとつ外した。何かしらヤバそうなのが来ると僕でもわかる。でも勇者は剣を抜かずに、むしろ無防備にお嬢を見つめた。


「リッくんは、アタシが……、アタシが守るんだから!」


 指輪を宙に投げる。

 それは五本の剣に姿を変えて、お嬢の周囲を回りだした。

 お嬢が手を振って、それを僕たちに飛ばしてきた!

 よけようよ、勇者!串刺しは嫌だよ!


 けれども、僕たちとお嬢の間に突然黒い円?球体?が現れたかと思うと、


「やっと、終わった。伯、相変わらず、ボクの時だけ、多くないかな……って、痛い!」


 そこから出てきたリーパーに当たった!

 見事に頭と手足に一本ずつ刺さった剣は、まるでリーパーの標本だ。


「あああああ!リッくん!リッくん大丈夫!?誰にやられたの!?」


 誰にって、いやいやお前だよね!

 何しれっとしてんのさ!


 リーパーは駆け寄ろうとしたお嬢を制して、刺さった剣に触れていく。やっぱり崩れていくそれに、リーパーが人でないことを嫌でも自覚した。


「あぁ、そうちゃん。どうしたの?何か怖いこと、あった?」

「リッくん聞いて!アイツ!アイツ、リッくんのこと倒そうとしてるの!」

「あいつ?」


 抱きついてきたお嬢を優しく受け止めたリーパーが、あいつと示した方、つまり僕たちを見て、懐かしそうに微笑んだ。


「勇者くん、久しぶり、だね。え?でも、あれ?勇者くんが、ボクを、倒すのかい?」


 お嬢の頭を撫でてやりながら、リーパーはうーんと首を捻っている。


「僕はリーパーは倒さないよ?」

「だってさっき言ったじゃない!」

「深淵の主は倒すけど」

「ほら!もう嘘はつけないんだからね!」


 あれ。まさか……。

 リーパーが深くため息をつくのを見て、僕は確信した。


「そうちゃん」

「なぁに?」


 リーパーがお嬢の口に人差し指を当てた。お嬢が茹で蛸みたいに真っ赤になる。


「少し、静かにしよう、か」


 真っ赤なままコクコクと頷いたお嬢を横にのけて(あれはリーパーの術にかかったわけではなさそう)、リーパーは落ちていた小包を拾い上げた。


 用意が出来たようで、また戻ってきた伯が「おや?」とリーパーに視線をやる。どこか刺々しいのは気のせいかな。


「人様から頂いたものを、乱暴に、しちゃいけないって、いつも言ってるのに……。あぁ伯、いつもそうちゃんが、無礼を、すみません」

「はっはっはっ、私は構わない。なぁ?深淵の主殿」

「……伯、あまりからかうと、本気でお相手をしなければならなくなりますよ」


 リーパーが伯を睨む。その目は、城で見たあいつみたいに真っ赤に染まっていた。

 伯の顔が引きつって、額から汗が流れた。


「久しぶりにそれを見ると、なかなかに、迫力がありますね……。いや、申し訳なかった」

「……いや。ボクも、すみません」


 小包をお嬢に手渡したリーパーが、改めて僕らに向き合った。その目は元の真っ白い目に戻っていた。


「えぇと、その、騙してるつもりは、なく、て……。でも、驚かせちゃった、よね。ごめんね?」


 さっきスラスラ話してたのが嘘かと思うくらい、リーパーはまたおどおどしている。本来の性格は、きっと、たぶんこっちなんだろう。

 勇者はふふっと可笑しそうに笑った。


「勇者、くん?」

「いや……。武闘家から聞いた話だと、深淵の主の姿を見たら災厄がかかるとか言ってたんだ。もしそれが本当なら、僕たちだけでなく、剣士も“黃の国”の人たちも、もういなくなってるよなぁって思ったら、なんだか可笑しくて」


 堪え切れないのか、勇者はさらに笑う。リーパーは驚いたように目を丸くして、同じように小さく笑った。


「ねぇリーパー、君は深淵の主なのかい?」


 リーパーは表情を少し固くして黙り込んだ。けれども口元を緩めると、小さく頷いた。


「……今は、たぶん、そう呼ばれてる。勇者くんは、ボクを、どうしたい?」

「どう?どう、かぁ……」


 今度は勇者が黙る番になるかと思いきや、勇者はにこりと笑ってリーパーに手を差し出した。


「友達、だよ。僕は、友達を守りたい。それが君への答えじゃ駄目かな?」

「……ううん。十分、だよ」


 リーパーは勇者の手を握り返す。「つめたっ」と勇者がちょっとびっくりしたけれど、その手を離すことはなかった。


「友はいいものだ、なぁ諸君らもそうだろう?」


 伯が階段を見る。

 僕と勇者も見習って見上げると、いつの間にか起きていた魔法使いたちが「よっ」と手を上げた。


「勇者、もう身体はいいのか?」

「うん。心配をかけたみたいでごめんね」

「勇者さん!ちゃんと生きてますよね!?大丈夫ですよね!?」


 駆け下りてきた武闘家を宥めて、勇者は「大丈夫だよ」と微笑んだ。続いて降りてきた僧侶が、そっと緑色の液体が入った小瓶を差し出してきた。


「僧侶もありがとう、これは?」

「……」

「そうなんだ!これなら飲むだけでいいんだね!」


 なんだ、飲む薬草かなんかかな。既に草の体を成していないけど。


「皆、本当にありがとう。僕はもう大丈夫。魔王を倒しに行けるよ!」

「それなんですが……」


 武闘家が説明しようとすると、魔法使いから盛大な腹の音が聞こえてきた。


「……魔法使い、さん?」

「いやー、美味いもんて消化がよくてなー。飯出来てんだろ?食いながら話そーぜ」


「飯、飯」と意気込んで奥に消えていく。もう誰かあいつの腹の音を止めてほしい、ほんとに……。





 夜ご飯を頂きながら、武闘家が今朝のことを掻い摘んで話してくれた。協会、魔王、それから剣士たちのこと。


「剣士たちはどこに?お礼言いたいんだけど……」


 控えていた執事のじじいが、勇者のカップに紅茶を入れると、


「剣士様御一行は、昼頃に魔王城のある領地へと向かっていきました」

「剣士は魔王を倒すつもりなのかな……」


 勇者が、淹れてくれた紅茶を眺めながら言う。


「たぶん、違うんじゃ、ない、かな。剣士くんとは、“黃の国”の時くらいしか会ってない、けど、彼は、自分で見たものを、見ようとしてた、から」

「自分の目で……」

「人形使いくんも、あの僧侶ちゃんも、狩人ちゃんも、きっと、剣士くんが“彼ら”を見た上で、連れて行くって、決めた、んじゃないかな」


 勇者は顔を上げた。何かを決めたような、そんな目で。


「僕も行きます、魔王城に。魔王と会って話してみたいんです。その結果、戦うかもしれない。理解出来るかもしれない。どうなるかわからないけど、皆が仲良くなれるようにって願った魔王の、その願いを、魔王の口から聞いてみたい」


 勇者が、仲間を見る。

 武闘家が笑う。

 僧侶が頷く。

 魔法使いが……って、


「おかわり!これうめーなー!」


 おい!空気読めよ!

 けれども、うん、あの脳筋らしいや。


「そうか。ならばこの森の更に北、焼けた大地の先に魔王が治める領地がある。そこに向かうといい」

「伯、ボクがいる前で、堂々と言う、かな」

「なんだ?リーパー殿は、友の出立を見送れんと言うのか?」


 にやりと意地の悪い笑みをする伯に、リーパーはため息を零した。でも、リーパーは僕たちを止める気はないのか、リーパーに膝枕されてご満悦のお嬢の頭を撫でる手を止めない。


「違う友に、何か、言われそうだけど。そうだね……、今は、勇者くんを見送ろうと、思う、よ」

「ありがとう、リーパー」

「うん。その……、魔王に、遊ばれないように、気を、つけて」


 苦笑いしたリーパーに、勇者は不思議そうに首を傾げながらも、大きく頷いた。


「さて、風呂にでも入ってきたまえ。その間に寝れるよう進めておこう」


 伯が手を上げると、あのじじいが「こちらへ」と僕たちを案内してくれた。確かに埃っぽいし、綺麗になれるなら嬉しいことはないと、僕たちは談笑しながらじじいについていった。



 ※



「そうちゃん。一人で戻ってきたわけ、聞かせて、くれる?」


 撫でてくれる冷たさに気持ちよくなっていたけれど、これは先に話してしまわないと咎められると思って、アタシは仕方なく体を起こした。

 昔と違う、少し優しさがある白い目が、アタシを心配するように細められる。


「……おにぃが、送ってくれた。アタシは、危ないからって」


 そう。

 赤目のアイツらは、いつも食事に飢えてる。

 今回だってそう。“協会”のことを探っていたら、どうやら赤目がいるって話を聞いて、頼んでもないのにアタシはここに送られた。


 アタシだって、もう子供じゃないのに。

 皆と一緒に、戦えるのに。


「……リッくんは?リッくんだって、リッくんだって……!」


 白目の彼が、あいつらと違うことくらいわかってるのに。

 けれどもやっぱり幼いアタシは、こうして泣いては彼にいつも当たり散らしてる。

 抱きついたら、力のない彼はそのまま後ろへ倒れるけれど、優しい彼は、アタシを抱きしめて撫でる手を止めない。


「そうちゃん。大丈夫、大丈夫、だよ」


 大人な、もう大人と言うには生きすぎた彼は、いつもこうして、アタシの気持ちなんてわからずに、残酷で、優しく、そして冷たい言葉をかける。


 彼は、全てをわかっているのに、全てをわかってはいない。

 アタシが、同じだったら、違っていたのかな……。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ