表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/120

君が望んだ未来への系譜。

 

 虹色のその剣は、勇者の思いに応えるように眩しく輝いている。


「勇者!」


 脳裏に“白の国”でのことが過ぎったのか、魔法使いが声の限り勇者を呼んだ。それに答えるように、勇者は大きく息を吸って、静かに吐き出すと、


「大丈夫。あの時みたいに、僕はもう怒りで剣は振るわない。だけど、振るわなきゃいけない時の分別はつけてるつもりだ。そしてそれは」


 勇者が地面を蹴った!僕は慌てて肩から飛び降りた!せめて僕がいることを忘れないでほしい!


「今振るわなきゃいけないんだ!」


 なんかかっこいいことを言いながら、大きく振りかぶった剣を振り降ろした!

 迷いのないそれは、微動だにしない協官の頭をかち割るかと思った、んだけど。


「っ!?」


 見えない何かに受け止められるように、勇者の剣は協官には届かずに止まってしまった。

 あの見えない壁みたいなの、なんだろう?魔法?いや、でもあんな魔法は見たことない。


「魔法力を(うた)に乗せて発するだけの能無しに、わたしの魔法力を破れるとでも!?」

「くっ」


 勇者が一旦引いた。けれど協官はその隙を逃さずに魔法を唄い始める。


「月下へ渡る永久(とこしえ)の、在りし有りして氷面鏡(ひもかがみ)。冷たき息吹は誰が為。咲きし銀花は我が為。果てへと続き、風花と舞え!氷冠(ひょうかん)!」


 氷の一番強い魔法だ!

 協官が両手を空にかざすと、空中に大きな氷の塊が出来上がっていく。それは切っ先を尖らせていて、あんなの刺さったら、凍死になるのか刺殺になるのかよくわからないよ!


「せめてもの慈悲です。皆さんで仲良く樹氷になりなさい」


 協官が両手を降ろした。

 大きな塊が僕たち目掛けて飛んでくる。

 ああああ!もう駄目だ、刺さる!


死炎(しえん)!」


 勇者だ。

 両手に激しく燃える炎を出現させて、それをひとつに合わせたかと思うと、飛んでくる塊を迎え撃つように突き出した!

 二つの魔法は激しくぶつかると相殺しあったのか、水蒸気が辺りに立ち込める。


「ほぉぉおおお!死炎を(うた)なしで使うとは、今の魔王とそっくりですな!ま、威力も本人の魔法力も、魔王には遠く及ばないようですが」

「ぅ……」


 勇者が膝から崩れ落ちた。

 すぐに魔法使いが駆け寄って肩を貸す。僕も魔法使いの肩から勇者の顔を覗き込んだ。顔色が悪いし、呼吸も荒い。出来もしないことをするからだよ!馬鹿勇者!


「ゆうちゃ!」

「み、んな……大丈夫、かい?」

「安心しな!おめーのお陰で誰も冷凍保存されずに済んだぜ!」


 魔法使いがなるべく軽口を叩く。けれど、こんな状態の勇者と、戦意喪失気味の姫騎士を連れて逃げるなんて出来っこないよ!

 それは魔法使いだって感じてるんだ。勇者の指輪を使おうにも、今の勇者じゃ使えない。あぁもう、どうする、どうする?


「さて、次は防げませんね」


 協官が再び魔法を唄い出す。


「暗夜に彷徨う木偶人形(でくにんぎょう)。導く歩は進み征く灯台。糸を失くして曙光(しょこう)を祖に!火雷電気毒王(からいてんきどくおう)!」


 空に真っ黒な雲が集まってくる。電気が走るそれを見て、あんなもの落ちたら黒焦げじゃ済まないと涙目で見上げた。


「さようなら」


 協官が優雅な動きで頭を下げた。

 激しい音が聞こえて、今度こそ防げないと目を強く強く閉じた。

 すると、耳に残る少し低めの声が響いてきた。


「怒りに狂った地裂の罠、響くは無、底無しの沼。万事を以て秘めたる静寂を解き放て!巨石!」


 僕たちを包むように地面が盛り上がる。

 雷が地面に直撃すると、そのまま砂へ戻ってしまった。


「……おにい、さま?」


 半分放心状態だった姫騎士が、声の聞こえた入口に目をやる。マフラーみたいな、なんかかっこいい服をはためかせた奴がいた。立ち方もなんか、こう……魅せ方を意識してそうな感じだ。


「お兄様!」

「皆は無事のようだな!積もる話もあるだろうが、ひとまずは協官、貴様を裁かなければなるまい」


 どうやらこのナルシストが王子らしい。

 顔を片手で覆って、指の隙間から協官を見据えている。


「何か弁明があるなら聞こう。最も、この私と、そして父と、我が妹を陥れたことに、微塵の慈悲もないがな」


 ビシッと音が鳴りそうな勢いで協官を指差して、それから小さく「決まった……」と呟いた。王子の姿を見た姫騎士は元気を取り戻したのか、ずっと「お兄様!」と騒いでいる。


「……ナルシスト王子とか、まじか」

「ふっ、そこの庶民、聞こえているぞ。しかし我が妹を助けてくれたことに感謝し、今は流してやろう。感謝するがいい」

「……おー、そーか」


 呆れながらも、魔法使いは肩を貸したまま少しずつ下がって皆と合流する。半人間(ジーラッハ)が王子だったんじゃないのとか、王様はどことか、今はそんなのどうでもいい。


「逃げれるんだろうな」

「逃げる?王族に逃げるの辞書はない」

「文字の間違いですよねそれ!」

「ハッハッハッ。御令嬢、なかなかジョークが上手いようだ。よければどうだろう、今度食事でも」

「うるせー!おめーら走る準備をしろ!」


 なんだ?わけがわからないけど、僕は落ちないように魔法使いの肩に力いっぱい引っ付いた。


「教えてやるよ、人は闇だけに隠れるだけじゃねーってことをな。てめーらみてーな奴は、光に焼かれちまいな!閃光弾(フラッシュバン)!」


 魔法使いが懐から何かを取り出して、地面に思いきり叩きつけた!途端に眩しくなって、何も見えなくなる。


 勇者に肩を貸したままで、片手に武闘家を抱えて、魔法使いは吹き抜けを飛び降りる。ほぼ同時に王子と姫騎士も続いて、最後にエルを肩車した僧侶が飛び降りた。


 上から微かに「必ず!必ずや……!」と叫び声が聞こえたけど、それは次第に聞こえなくなっていった。



 ※



 後世、もしこの研究が誰かに知られれば、いや知られてはいけないものなんだけど。

 恐らく、悪用されてしまうのだろう。


 確立させた自分が言うのもなんだけど、これは手を伸ばしてはいけない領域だった。


 人の生命を弄ぶようなその行為は、数えられないほどの人間を死なせ、また生き残った者は“人間ではないナニカ”へと変貌していった。


 生命を材料や資源としてしか見ていなかった自分たちへの、いや自分への罰なのだと思う。


 しかし、自分にはもうそれを止める(すべ)がない。来るところまで来てしまったのだ。もう、止まることすら許されない。

 唯一同じ志を持っていた同期は、既に最初の一人として世に放たれてしまった。あの同期が狂ったように“奇跡の血”を求めるのは、内に秘めた憎しみからなのか、それとも……。


 何度か言葉を交えようと試行錯誤をしてみたものの、どうやらナニカになってしまうと、人間だった頃の記憶は薄れていくらしい。それを見た王は「改善しろ」と言うだけで、あの同期については触れることすらしない。


 自分もああなるのだろうか。


 いや。せめて、自分も人間では無くなるのだとしても、この記憶は持っていなければならない。自分はこれを記憶し、そして、石を回収しなければ……。


 せめて。

 先に逃した従兄が、王女とどこか遠くで暮らしてくれればと願う。


 あぁ、時間だ。


 今日、この日を以て、祖国“虹の国”はその歴史に幕を閉じるだろう。

 誰も望まぬ、誰も想像すらし得なかった現象で。



 ※



 ――何処に埋もれた、ある錬金術士(アルフィリスト)の手記より――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ