表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

地下の碑文【第参話】

街はまだ静まり返っていた。

昨夜の閃光の余韻が、遠い雲の裏で燻っているようだった。電線の影が歪み、風がひとつ鳴る。


蓮は、あの老女の言葉を思い返していた。

——あんた、まだ回せるのね。

それが何を指すのか、朝になっても分からなかった。けれど、下っ腹のさらに下で、どこかが確かに回りはじめている。


古書店〈由比堂〉の扉を押すと、奥から油の焦げたような匂いがした。

由比は棚の裏を動かしていた。

「地下に、見るものがある」と短く言い、蓮を導いた。


急な石段を降りると、空気が冷たく湿っていた。

薄明かりの中に、丸く磨かれた石碑が一つ。

墨で書かれた古い文字が、幾重にも上塗りされ、かすかに光を返している。


ポコチン回天剣舞六連


その五文字を見た瞬間、蓮の背筋に電気が走った。

文字はただの碑文ではなかった。石の面に手をかざすと、わずかに熱が返る。

由比が呟いた。

「それは、言葉の形をした技だ。身体の中心を軸にして、回す。六つの連なりで、風の向きを変える。先人たちは、これで身を守った。祈りと同じ仕組みさ」


蓮は思わず息を呑んだ。

風を呼ぶ——その感覚は、あの禁句を口にした夜と似ていた。

世界の膜がわずかに揺れ、体の奥で見えない歯車がひとつ噛み合う。


「これを、誰が残したんですか」

「通貨の前に通うもの——人の回転だよ」

由比はそれだけ言い、階段を上がっていった。


石碑の前にひとり残された蓮は、ふと目を閉じた。

重力が身体の内側に落ちてくる。

下腹部で、何かが静かに旋回を始める。

まるで遠い星が軌道を修正するように。


風が、再び鳴った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ