表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

100/419

瞑想(episode51)

テンコジコンビは昔から好きです。何しろ結成から応援してますから。

 なわてさんの追及を振り切って、工房を後にした。とりあえず自分でも作れるようになるには色々必要であることがわかった。ええと、高温炉と除冷炉だっけ? あと、成形機。これは魔力付与が出来るものが作れたらいいなあ。


 向こうに戻ることが出来たらそういう「金丹作り」の錬金術師にやり方を聞くことも出来たんだけどなあ。今度あの白い部屋でキューに聞いてくれるように頼んでみようかな。


 ともかく、ポーション瓶を錬金術で作れないかどうかはやってみないと分からないから色々試してみる。とりあえずガラス瓶の材料だ。


 調べたところによると、珪砂、ソーダ灰、石灰石だそうな。どれも聞いた事ない。ひとつずつ調べてみよう。まずは珪砂からだ。


 ええと、なになに? 石英? いや、調べたいのは珪砂であって石英とかいうやつじゃ……あ、この石英を含んでるのが珪砂なの? 石英ガラスとかいうのもあるのか。ううん、とりあえずこの石英とかいうやつを手に入れてみたい。そこから鑑定さんに頑張ってもらおう。


 さて、検索検索ぅ……ってたっか! 石英って宝石みたいな値段するじゃない。あと、なんかやたら量が少ないし。失敗するかもだから量が欲しいところなんだよね。


 珪砂で検索。ええと、二十五キロで二千円? うわっ、こっちの方が安いし、すぐに手に入りそう。よし、通販しよう。お金はそのうちあとから払える……あ、コンビニ払いってやつ? うん、なんかカード持ってる?って聞かれたけど、私はまだどこのギルドにも所属してなかったからギルドカードは持ってないよ!


 届いた珪砂を鑑定してみる。なんかザラザラした砂みたいなのが届いたからね。別に騙されたとかじゃなさそうだけど、石英の時のとは随分形が違ってるし、あまり綺麗でもないからね。


【珪砂:二酸化ケイ素を含む砂。使用用途はコンクリートや濾過装置、人工芝、窒息消火剤など。ガラスの原料にもなる】


 間違いは無いみたい。ここからガラスを抽出出来ないか錬金術で確かめてみたいけど、出来るとはならないんだよね。


 となれば、残り二つも手に入れねばならない。ええと、あとはソーダ灰だっけ? 検索検索ぅ。炭酸ナトリウム? いや、だからソーダ灰……あ、これも正式名称じゃないのか。ややこしい。どうやって手に入れ……あ、やっぱり通販がある。一キロ五百円? この国、なんでも手に入るのね。なんだか怖いわ。


 こうなったらもうひとつの石灰石も調べとこう。どうせまた通販で買えたりするんでしょ? ええと、石灰岩? なるほど、石じゃなくて岩ときましたか。やっぱり通販で、買えるじゃない。一キロで二千円かあ。ソーダ灰より高いのね。まあいいや。購入しとこう。


 そして家に届いた。パチンコ屋にはまだ仕事に行ってない。いや、なんか行かなくなるとタイミングがね。オーナーからはまだ危ないかもだから暫くは構わないと言ってくれてる。いや、生活費ないんだけどね。


 食べるだけならタケルの家に転がり込めば良いし、なんならこないだの報酬が割と多くて一年や二年は仕事しなくても大丈夫そうだ。下手すると十年は戦えそう。何とだ? 空腹とかな。


 で、届いたものをそれぞれ見比べてみる。石英、炭酸ナトリウム、石灰岩。三つの力がひとつになればひとつの力は百万パワーだとかなんとか。違ったかな? あれだ。1+1は2じゃないぞ、二百だ、十倍だぞ、だっけか。二を十倍しても二百にはならないが、そこは錬金術の妙というものだろう。魔力がそこに加算されるのだ。奥が深い。


 という事で三つに魔力を通しながら合成しようとしてみる。よし、ここで鑑定。


【三つの品を魔力を込めて錬成すれば、魔力ガラスを生み出せる。魔力ガラスはポーションなどが劣化しないように保存するための瓶などに使われる……】


 よっしゃあ! 私の読み通りだ。やっぱりポーションの瓶には魔力ガラスとかいう製品が使われていたんだよね。まあポーション瓶って落としても割れなかったし、不思議だったんだよね。あれ? まだ続きがある。


【ポーション材料と一緒に錬成する事で瓶に入った状態で錬成するのも可能。その分、魔力は多く消費される】


 うわっ、マジか! いちいち瓶詰めしなくても瓶に入った状態で出来るの? これはやってみるしか!


 私はポーションの材料も集めて、錬成しようとする。頭の中にアラームが鳴る。えまーじぇんしー、えまーじぇんしー。


【注意! このまま作ると瓶にポーションが入ったまま出てきます。なお、蓋はありません】


 蓋がなかった! ええと、瓶の蓋はどうやって? コルク? ええと、コルク樫って木の皮? そんなの簡単に手に入るわけないでしょ!


 ……などと思ってた時期が私にもありました。近所の百均に売ってたよ! コルクボードっていうんだけど、錬金術使えばこれで蓋が錬成出来るらしい。何たるチート。いや、錬金術が、じゃなくて、この八洲がだよ! 欲しいものはだいたいなんでも手に入るじゃん! お金いるけど。


【注意! このまま錬成すると魔力枯渇になる可能性があります。魔力を鍛えてからお作りすることをオススメします】



 いや、魔力を鍛えるってどうすれば……いや、体内魔力の鍛え方は教えてもらった記憶がある。確か瞑想による魔力の循環訓練だったかな。あとはよく食べること。とりあえず体調整えて魔力増やしますか。


 次の日からやっぱり仕事にも行かないで瞑想してた。三日ぐらい夢中でやってたらお腹空いてぶっ倒れてしまった。身体が動かなくてどうしようかと倒れてるところに音信不通になって心配した凪沙がちょうど様子を見に来てくれたので事なきを得た。あー、返信返してなかったからか。ありがとう携帯電話。


 それから凪沙も仕事休んで(私の世話をするからって言ったらオーナーが諸手を挙げて喜んだって)私のご飯を作ってくれた。瞑想はいいからちゃんと食べろって。凪沙は良いお嫁さんになるよ。タケルには勿体ないよね。まあ望んでるのは凪沙自身だから問題ないんだけど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ