表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

drifters

少年

作者: カンコ

Hugo=Yagoさんからの依頼小説

 迂闊だった。

回転寿司と言うからには、『回転する』ことが恒久の約束であると考えていた。小瓶の中のガリを摘みかけていた箸を置き、両手で頭を抱えた。

 これが現実である、そう思わんとするも、心の片隅で、自問自答が繰り返される。

「俺が、間違っていたのか……?」

 これが、この世界に対する失望感というやつなのだろうか。もはや寿司の味など遠い記憶であるかのように、訳の分からない苦味に延々と侵されている。もしかしたらそれは、十七歳という若さ故なのだろうか。

 

 少年は、天井を見上げた。蛍光灯に照らされる、淀んだ瞳。それは例えば、死んだ魚。このしなびた鯛のような。少年は、カタリ、カタリと浮浪する皿を取り、放置され続け既に水気を失った刺身を見つめた。

「ん?」

動いている。レーンが、動いている。少年は、自身の目を疑った。しかし、何の異常も無い。確かに、動いていた。その時、何処からか、不意に声が聞こえた。

「ねぇ」

それは、少年が手に取ったままの、鯛の寿司の皿だった。

「人生ってね、思わぬところで落とし穴にはまることがあるんだよ。こんな風にね」

微動だにせず、鯛の刺身は言葉を続ける。

「だからね、いつでも上手くものが流れて行くなんて思わない方がいいよ」


 夢か現か、それは一瞬の出来事だった。は、と少年が気付いた頃には、もうその声は消え、店は再び騒々しく回転を始めていた。しかし何故か、以前よりも心が澄んだような、妙な感覚を覚えつつ、少年は鯛の寿司に醤油をたらと掛け、ひょいと口にした。

 席を立ち、勘定を済ませる。

「あら、お客さん、おつりは?」

「いいんです、こっちがお礼をしたいくら……いえ」

「はぁ」


 少年は満たされた腹を押さえながら、駅までの道を駆けていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 鯛タベタイね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ