表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/60

今度は

いつも誤字報告ありがとうございます。。本当に感謝してます。申し訳ない。

「これでやっと半分ぐらいでしょうか」


 パーティー開始から一時間ぐらい経った。挨拶回りを続けているけれど、やっと半分まできたところだ。もうすでに公爵家、侯爵家は終わったので後は伯爵、子爵、男爵家が残っている。先を考えると本当にパーティーが終わる前に挨拶を終われるかが心配になってくる。ずっと話していたため喉が渇いたし、体も少し熱ってきた。飲み物をもらってテラスに一度出てこよう。


「すいません、一度休憩に行ってまいります。そこのテラスにいますので何かあればお呼びください」


 アルに一言話し、私はテラスに行くための扉を開けた。思ってたよりも冷たい風が吹きつけてきた。


「冷たっ」


 思わず声が漏れた。テラスの磨りガラスに阻まれよく見えていなかったが、先客がいたらしい。


「申し訳ないです。しばしの間ご一緒しても?」

「リュシエンヌか?」


 先客に詫びを申し上げているといきなり私の名前を呼ばれた。下げていた頭をあげた。目に飛び込んできたのはブルーゲンベルク公爵のご子息、レオン様だった。時戻りの前、学園で私に特別授業と称して魔法を教えてくれていた方だ。その記憶があるから私はレオン様の顔を知っているわけなのだが、今回では初めて会うはず。


「――!!」 


 そんなことを考えていたら目の前からいきなりレオン様が消え、私に抱きつく形になっていた。


「今度は死なせない」


 レオン様は私に抱きついたまま一言そう言った。暴れて離れようとした私はその言葉で動くのをやめた。「今度」という言葉がすごく引っかかった。


「離してください!!」


 そう大きい声をあげれば、レオン様は私の背中に回していた腕を緩め2歩後ろに下がってくれた。


「私はリュシエンヌ・フロラインです。あなたは?」


 私は初対面という体を守り自己紹介をした。すると、レオン様は眉をしかめた。


「俺はリュシエンヌの記憶が残るように時を戻したはずだ。演技はやめてくれ」


 一言レオン様は言った。頭を殴られたような衝撃。少しの間時間が止まってしまったように感じた。記憶が残るように時を戻した?レオン様が時を戻したっていうの?なぜ?今思いつくだけでもこれほど疑問がある。だけれど、今はパーティーの途中長々と話すことなどできるわけがなかった。とりあえず沈黙を貫けばレオン様は理解した表情を見せた。


「あぁ、わかった。リュシエンヌがそういうのならば俺もそれに合わせよう」


 なんだかよくわからないけれど、一旦ここは流そうとしたことをレオン様は読み取ってくれたみたいだ。さっきの様子とは一点変わったレオン様が私に挨拶をした。


「お初にお目にかかります。フロライン公爵令嬢。わたくし、レオン・ブルーゲンベルクと申します。以後お見知り置きを。後ほどフロライン家に手紙を書かせていただこうと思うのですがよろしいでしょうか?」


 私から手紙を出そうと思っていたのに、まさかレオン様の方から言われるとは思ってなかった。


「もちろんです。お待ちしておりますね。では会場に戻らせていただきます」


 きっとここでは休めないと思ったから、別の場所に行こうと思ったら腕を掴まれた。


「待ってください。私はもうここを出ますので、公爵令嬢はもう少しここで休憩をしていたらどうですか」


 と一言言いながら私にレオン様が着ていたコートを被せてきた。脱いだばかりだからか温もりを感じる。


「おそらくその格好では長居をするには寒いでしょうから、わたくしのコートを僭越ながらお貸しさせていただきます。また会うときに返してくださればいいですから。では、失礼いたします。」


 レオン様は颯爽とテラスを出ていってしまったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ