表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

85/129

第八十五話 直江は綾瀬と核心に迫ってみる

「ところで綾瀬。ちょっと聞きたいことがあるんだけど」


「あら、なぁに?」


 と、ひょこりと首をかしげてくる綾瀬さん。

 やはりとても機嫌がよさそうに見える。

 なので、直江はそんな彼女へと言う。


「覚えているかわからないけど、綾瀬は昔僕と約束してくれたよね? もう暴走して僕を監禁しようとしたりはしないって」


「忘れるわけがないわ。だって、わたしはあんたの事が世界で一番好きだもの」


「う、うん……じゃあさ。なんで今回、こういう事をしたの?」


「こういう事?」


 と、よくわからないと言った様子の綾瀬。

 直江はそんな彼女へと、もう少し踏み込むべく言葉を続ける。


「えと、だから……監禁とかしないって約束してくれたのに、どうして今回は誘拐したの?」


「誘拐じゃないわ」


「……綾瀬、落ち着いて聞い欲しいんだけど。対象の意識がないうちに、対象に許可なく違う場所に連れて行くのは――」


 バンッ!


 と、響き渡る凄まじい音。

 同時、食事処中の人々の視線が直江と綾瀬に集まる。

 理由は簡単。


 綾瀬がテーブルをぶったたきながら、立ち上がったからだ。


 嫌な予感がする。

 と、考えたまさにその時。


「どうして!? どうして直江はそんな事を言うの!?」


 と、頭を掻き毟りながら絶叫する綾瀬さん。

 彼女はテーブルバンバン何度も叩きながら、言葉を続けてくる。


「わたしはそんな事してない! わたしはもう二度と、あんたを裏切らないって決めてるの! ねぇ、直江……信じて! わたしは全部全部、全部あんたの言う通りにしてる! あんたに愛して欲しいから……あんたに愛されないと、死にたくなるから!」


「ちょ、あや――」


「なのになんでよ! お願い直江……わたしに酷い事を言わないで! あんたに疑われる度に、心が痛くなるの! お願いお願いお願い……なんでもいう事を聞きます――嫌いなところは直します……だから直江、お願い! わたしにそんな事を言わないで……わ、わたし――えぐっ、ひっく……あ、あんたにっ」


「…………」


 やばい。

 なぜならば。


「あの男、最低じゃない?」


「なにあれ? こんなところで別れ話?」


「あんなかわいい子泣かせるとか、悪魔かよ」


 と、聞こえてくるのは周囲の声。 

 無言の視線ももちろん突き刺さる。


 これはあれだ。

 もうすることは一つだ。


「……綾瀬、落ち着いて聞い欲しいんだけど。対象の意識がないうちに、対象に許可なく違う場所に連れて行くのは――」


「――っ」


 と、肩を揺らす綾瀬。

 直江はそんな彼女へと言葉を続ける。


「愛情表現だよね! サプライズデートってやつでしょ?」


「…………」


「いやぁ~、嬉しいなぁ! さすが綾瀬! 僕はやっぱり、綾瀬のそういうところが好きかな……友達として(ぼそぼそ)!」


「わたしのこと……好き?」


「スキスキダイスキ」


「♪」


 と、一転泣き止む綾瀬。

 彼女はぴょこぴょこ跳ねたのち、直江へと言葉を続けてくる。


「もっと言って!」


「あーやせ、好きだよ……友達として(ぼそぼそ)!」


「直江、わたしも愛しているわ……狂おしいほどに」


 にこにこ笑顔の綾瀬さん。

 機嫌が直った様子なのはいいが。


(ダメだこれ。前回と違って、誘拐行為をもうさせない方向に持っていくのは、ちょっときつそうだな……でもどうしてだろう?)


 前回との違いと言えば。

 そう考えた時、思い浮かぶのはただ一つ。


 柚木だ。


 直江は知っている。

 柚木が直江に猛アタック仕掛けている最近。

 当の綾瀬さんはというと。


 人類五回くらい滅ぼせそうな。

 そんな凄まじい呪詛を放っていたことを。


(はぁ……柚木も当初より少しは落ち着いてきてる。今回のこれで少し満足すれば、綾瀬も落ち着いてくれるかな?)


 となれば仕方ない。

 直江はこの時、連休中は綾瀬に付き合う覚悟を決めたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ