表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/53

王都侵入

「それでなんで、スカーフしてるの?」

「何言ってるんでだ! わしたち盗賊団じゃ!」

「ああ、そうだったわね。でも、そろそろやめたら?」


「へ?」

 ガンツは、私のいきなりの提案に目を丸くする。


 いや、職業の自由だから別に構わないし、彼らが生きようが死のうが、正直どうでもいい。でも――面倒ごとには巻き込まれたくないの。


 ガンツが、私の次の言葉を待っている。

「だって、他にやることあるでしょ」

「それでどうしろと?」

「そうね、仕事しましょう」

「いやぁ、俺たち誰にも雇ってもらえない……」


 しばしの沈黙。

「ああ、そういうことですな!」

 ガンツはぽんと手を打ち、納得したように笑った。よかった、よかった。これでみんな安心して旅ができる。


……私を褒めてほしい。だって私、褒められ慣れてないから。


「で、どこに行けばよいんで?」

「そうね、王都しかないでしょ。働くところって」

「わかりやした。じゃあ、ご一緒させてもらうぜ! リリカお嬢、いや社長様とご一緒に王都に凱旋じゃ!」


 ん、社長、リリカ社長。……ああ、そういうノリね。

「さすが、リリカ社長。会社も作るんですね」

執事のセバスも、メイドのエマも、妙に熱のこもった目で見てくる。


「まあね」

 きっとお父様がどうにかしてくれるでしょう。知らんけど。

 私たちは、街道をゆっくりと王都に向かって進んでいった。

 やがて、王都が一望に見える小高い丘に差しかかる。


 ガンツたちの顔色が、見る間に青ざめていく。

「あれ、どうしたの?」私は馬車の中から声をかけた。


「いや、指名手配されておりまして……」

「じゃあ、変装しましょう」


 即断即決。それがいちばんいい。

 全員坊主にして、武器と防具を取り上げた。髭面も、もちろん禁止だ。

「お前、なんだその顔は?」

「そういうお前こそ! 変な形の頭だな?」

笑い声が上がる。


 だいたい、あなたたち清潔感がないのよ。酒臭いし。私は、水魔法をぶっ放して、全員服ごと綺麗にすることにした。もちろん、汚いものが見えないように高出力で。


「ひゃあああ、冷たいっ!」

盗賊団が、またまた子どものように騒いでいる。

……そうだ。こうして見ると、本当に若い子が多い。


 定職に就けず、落ちこぼれた子もいる。中には、体が不自由な子まで。

(……それでも、笑ってるんだな)

ふと、小柄な少年が目に入った。

片足を引きずるように歩いていた彼が、今は馬車の陰にちょこんと座り、空を見上げている。


(……あれ、治せるかもしれない。王都についたら)

 頭の奥に、薬草の名前が浮かぶ。調合の手順も、自然と浮かんでくる。

(ゲームで覚えた知識、こんなところで役に立つなんて)


「薬だ。薬作りを忘れていた!」

ゲームでの薬作りは、大事なやりこみ要素だ。……この知識が、誰かの命を救うかもしれない。


セバスが目を丸くしてこちらを見る。

「社長、どうかされました?」

「ううん、ちょっとね。やることを思い出しただけ」

「エマ、洗剤をぶちまけて!」

「はい、社長!」


さあ、みんな。心も体もピカピカにして――

私たちは、ちょっとした会社を引き連れ、王都へと向かった。



 王城の検問所に着いた。

 王城内の治安を維持するため、不審者の侵入を防ぎ、通行税を徴収するのが目的である。

「次!」


 リリカの前で、ガンツたちが順番に検問を受けていた。

「何しに来た?」

「仕事です」

「なんの仕事だ?」

「さあ、雇い主に聞いてくれ!」


 そんな問答が繰り返されるのが、私の耳にも届く。もちろん、子どもたちも止められ、詰問を受けていた。


「おい、お前たち、奴隷じゃないだろうな?」

「いいえ、仕事です」

それきり、子どもたちは黙っている。


――まずい。あいつら、完全に私に丸投げしてきた。


 まあ、仕事の内容を何も考えずに雇った私が悪いのだ。わかってますとも。


 門番たちが、私の馬車をぐるりと囲み、手にした武器が目に入る。

(仕方ない、やるか)


 私はスカートを翻して馬車から軽やかに飛び降り、王城の門番たちに向かって優雅に一礼した。

「彼らの雇い主の、リリカでございます」

「へ……?」


 私の突然の行動に、セバスもエマも、ガンツたちも目を丸くしていたが、それ以上に門番たちの表情が変わった。


「も、もしかして……貴女様は、バルト宰相の娘、リリカ様で?」

「宰相ではありません。元宰相の、ただの平民の娘、リリカです」

「この者たちに、何をさせる予定ですか?」

「さて、父に聞いてみないと……」


――ここが勝負所。うまくいけば通れる。駄目なら……ガンツたちは切り捨てるしかない。


 すると、門番の一人がふっと柔らかい表情を見せた。

「宰相様は、いつも門番の我々に声がけをしてくれていました。ご尊顔を拝するだけで、励みになったものです」

「……そうですか」

「私たちは、バルト様にお世話になりました。まだ表には出せない仕事なのでしょうが……もし、商売であれば、買わせていただきます」


 門番たちは揃って、私に最敬礼をした。

――あの熊……いや、父が失脚しても、こうして慕ってくれる部下がいるのか。


 私は少し、嬉しくなった。

「ふふ、それでは」

 私は馬車に乗り込み、セバスに言った。

「逃げるように、急いで」

「かしこまりました」


 馬車は音を立てて走り出し、王城の奥へと滑り込んでいった。

……と、そのとき。


「おい、待てーっ!」

「ちょっとー! 置いてくなーっ!」


 私たちが逃げ去った馬車を追って、ガンツたちが大慌てで走ってくる。

その後ろを、小さな子どもたちが手を振っていた。


 セバスがちらりと私を見る。

 私は少し黙ってから、静かに言った。

「……子どもだけ、拾って」

「承知しました」


 馬車は急旋回して、子どもたちだけを軽やかに乗せる。 


 ガンツたちは唖然とした顔で見送るが、私たちは一切振り返らない。

扉が閉まり、馬車は再び滑るように走り出した。

振り返ると、ガンツが両手を広げて叫んでいた。


「おいー! おれたちは!?」

私は窓を少しだけ開けて、笑った。

「ついてきなさい。……社員なら、遅刻は厳禁よ」


風が吹き抜け、窓が音もなく閉まった。


私は王都に戻ってきた。


お忙しい中、拙著をお読み頂きありがとうございます。もしよろしければ、ご評価をいただけると幸いです。又、ご感想をお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ