表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

68/70

国王候補



スミカ軍団は、驚きの声を上げていた。

「な、なんですか、あの魔術!」

「すごい……ナエル様!」


エマも何が起きたのかわからず、私の服をぎゅっと引っ張る。

私は「後でね」と小さな声で言い、彼女の手をそっと離した。


「ナエル王子、二十! おめでとうございます!」

サリバン先生が結果を告げると、ナエルとカグラは顔を見合わせ、嬉しそうに笑った。


……けれど、その一方で、第二王子レクサルと騎士ジュリアン・セリオの姿は、いつのまにか観客席から消えていた。


後片付けはパーシーたちに任せ、私はナエル王子たち、エマ、ドノバンとともに、盗聴されないドノバンの部屋へと向かった。


「それじゃあ、ここからは――とても大切な話をします。これから話す内容は、他言無用です」

私は真剣な声で告げる。


「はい」

ナエルは背筋を伸ばし、膝の上に両手を置いてうなずいた。

「その前に聞きたいの。あの光魔術――いつから使えるようになったの?」


「実はこの前、ダンジョン探索の授業で……魔物に囲まれて。そのとき、突然頭に浮かんできて。僕、魔術の力は細かく調整できるんですが、どれも威力が弱くて……でも、あれを使ったら、魔物が倒れたんです」


「そんな話、聞いてませんよ! ナーシルの宝石で守られたっていうのは?」

カグラが怒りの表情を見せ、ナエルは萎縮して視線を落とした。


「あ、あれは……僕だけじゃなくて。同級生が囲まれてて……助けようとしたんです」

「カグラ、ちょっと黙ってて」

私は静かに言った。彼女の気持ちはわかる。でも、今はナエルから本当の話を聞くのが先だ。


「まず――ナエルの使ったのは光魔術じゃない。『聖魔術』よ」

「……聖魔術?」

そう。聖女と、選ばれた王族だけが扱える特別な魔術。


この術は学ぶものではない。術式は誰かから教わるのではなく、頭に“浮かぶ”。

そして他の誰かが唱えても、決して発動しない。

私の“ゲームの記憶”では、この力を使えたのは、ただ一人――聖女ソフィアだけのはずだった。



「あの聖女様と、第三王子ディナモス様が使うという……あれですかぁ? ナエル、すごい!」

エマが無邪気に声を弾ませる。


「ねえドノバン、あなたは使えるの? 使えたら結婚してあげるけど?」

冗談めかして言うと、ドノバンは絶望した顔で叫んだ。


「くそっ……ナエル! その聖魔術、俺に譲ってくれ!」

「冗談よ。できるわけないでしょ」

私は笑ってから真面目な顔に戻る。


「あなたは使えなくても、立派よ。――ところで、今の王族で使えるのは誰?」

「わからん。だが、第三王子だけだろう」


「もう一度言うわ。他言無用よ。――ディナモスは使えない。あの“聖剣”は、ソフィアの聖魔術よ」

「えっ!」

ドノバンの顔が強張る。


「それが……どうしたんですか?」

ナエルとカグラが首をかしげた。王国の事情をまだ知らない二人に、ドノバンが口を開いた。


「王位継承の条件は実力主義って言われてるが、実際には三つだ。

魔物討伐などで功績を残すこと。聖魔術を使えること。そして、聖女に認められること。政治力も支援者も関係ない」


「つまり……」私は言葉を継ぐ。

「ナエルが魔物討伐で成果を上げたら、ディナモスの対抗馬になるってこと」

部屋に静寂が落ちた。


聖魔術が使える――その事実は、すでに多くの人に知られてしまっている。

「どうしましょう……」カグラですら動揺している。


「これはナエルの意志の問題だ。目指すのか、目指さないのか? ちなみに俺は目指さない」

 ドノバンは言った。

「だから、馬鹿みたいに遊んでるのね?」


 私が聞くと彼は渋い顔になった。

「そうでもしないと、痛くも無い腹を探られてしまうからね」

「僕も、国王になるつもりなんて無いんです」

ナエルが震える声で言った。


「そう。でも周りはそう思わないし、あなたを担ぐ勢力も出てくるわよ!」

再び部屋に静寂が広がった。

「いずれにせよ、自分のことは自分で守れるくらい強くなるのが一番だ」


 ドノバンが珍しくまともなことを言った。

「そうね! ネズミも退治できるし、ダンジョン探索をしましょう」

 鬼が出るか、蛇が出るか。上手く罠に嵌めれる策を考えることにした。



 ナイルから、大商会との会合の連絡があった。

 参加メンバーは、私とナイル、エマとセバスチャンだ。ドノバンも同行したそうだが遠慮してもらった。


「立派な建物ね」

 王城の北方、元王室の別邸だという歴史的建造物。それが、キノクニハウスだ。

「お待ちしておりました」


 数十人の召使いたちが、屋敷の正面口に止まった私の馬車を迎え、まるで儀式のように一斉に頭を下げた。


 王国の二大商人のうち、歴史のある紀伊國屋、新興で勢いのある伊勢屋。どちらも貴族の地位になっている。つまり、私より身分は上。まあ、伊勢屋は最近なったばかりだが。


 出迎えの中心にいる二人の男。一人はカンクローの父、カンザブロー。カンちゃんを一回り大きなピンクの子豚にした感じ。


 もう一人が、この屋敷のボス、ブンザエモンだ。

「マッチ棒!」

 ひょろりとした細身にマッシュルームカットの男。


 この男が、この世界の経済を操る男か?私は思わず笑いが込み上げた。


お忙しい中、拙著をお読み頂きありがとうございます。もしよろしければ、ご評価をいただけると幸いです。又、ご感想をお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ