表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
断罪された悪役令嬢に、ひきこもりが転生。貧乏平民からの無双。リリカ・ノクスフォードのリベリオン  作者: 織部


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

42/91

聖女候補 クルミ


「それじゃあ、これ採用証だ。学生のインターンだから、そのつもりでな」

 パンダが、資料と睨めっこしている私のところへやってきて、紙を手渡した。

 そのつもりって、どのつもりだろう。私は机に置き、再び資料に目を落とした。

 すると、いつの間にかクルミが私の肩を軽く叩いた。


「休憩時間ですか?」

 私が思わず声をかけると、クルミは微笑んで首を横に振った。

「何を言ってるの、終業時間の鐘が響いたでしょ」


 遠くの鐘の音が建物の中まで柔らかく鳴っていた。

 クルミの手には、いつの間にか私の採用証が握られていた。

「勝手に見ないで……そうですね。帰ります」

 私は文字通り目を丸くし、採用証に書かれた時給を見て愕然とした。


「最低賃金だから。法律違反ではないわ」

 彼女の声には少しの笑みが含まれていた。高度な知的労働の対価がこれだと思うと、妙に肩の力が抜ける。ま、いいか。

 建物を出ると、ドノバンが現れた。まったく、ストーカーのように現れる人だ。


「あら、ドノバン様。お久しぶりですね」

 クルミが、少し嘘くさい笑顔で声をかける。

「もしかして、クルミ様ですか? あまりに美しくてわかりませんでした」


 ドノバンの言葉に、私はつい腹パンチをしてしまった。決まった! と内心でガッツポーズ。

 だが、彼は微動だにせず、笑顔を崩さなかった。

「お上手ね。それで、この後、みんなで食事でもどうかしら?」

 クルミは軽く首を傾け、誘いの意図を確認する。


「いえ、すいません。リリカ様と大事な用事がありまして。今度、こちらからお誘いさせてもらいますね」

 クルミは私たちに断られたが、ドノバンから「今度誘う」という言質を引き出したことで、満足そうに小さく笑い、手を振った。


 私たちは門前で待っていた馬車に乗り込んだ。彼の手に引かれながら座席に着く。

「ドノバン、ありがとう。よくわかったわね。逃げたいって」

「はぁ、俺を叩いたじゃないですか?」

 いや、そういう意味じゃないんだけど。


「それで彼女に」

「一人、見張りをつけました」

 御者席から声がした。セバスチャンだ。


「なんだ、セバスが来てくれてたんなら、ドノバン要らなかったな」

 馬車は静かに動き出す。外の景色が夜の光に溶け込み、の街灯がぽつぽつと点在している。

 私は採用証を手に、まだ冷めやらぬ心の昂ぶりを感じていた。

 目の前のドノバンも、微笑みながらその様子を見ている。


「クルミ・マリスフィア……」

 私は心の中で名前を反芻する。彼女についてドノバンに尋ねた。

「俺たちが、王立学園に入学した年に、卒業したはずだ」


「でも四大公爵家の連枝の人だよね?」

「ああ、でも確か養女だよ。聖女候補だった」

 聖女といえば『ソフィア』のはず。圧倒的な能力を持つゲーム世界の主役。

「え?」


「だから、ソフィア様が現れるまでの聖女。偽物聖女なんて酷い批判を受けた。本人は何もしてないのに酷いもんだ。もう誰も彼女のことを覚えていないようだけどね」

 その話を聞き、私の胸に痛みが走った。

 馬車は街を抜け、夜の風を受けながら進んだ。



「見張りがまかれました」

 私が、屋敷でゆっくり食事をとっていると、連絡がもたらされた。

 そう簡単に、住まいすら見せないらしい。


「クルミちゃん、やはり、只者じゃないな」

 ドノバンも、私の隣で、食事をしている。勝手に上がり込んでやがる。

「クルミちゃん?」


 私は、手に持っていたフォークで、手を突き刺してやった。

「リリカ様、間違えてますよ」

 ドノバンは、笑った。


「ごめん、よそ見してたから」

 私は仕方なく、血の出たドノバンの手に、私の自家製ポーションをつけた。

「ありがとう!」ドノバンは、嬉しそうに微笑み、メイドのエマは、そのやりとりを呆れて見ていた。



 学校の新年度まで、あまり時間がないのに気がついた。

 ドノバンは、賠償の話を上手く進めているらしい。力技だと思うけど。

 次の日は、朝から税務局へとバイトに出かけた。しかも、又、誰もきていない早朝に頑張って起きて。


 私も、伊勢屋と紀伊國屋の情報を早く手に入れたい。

 私は、室内や机の上の資料整理をしながら、探したがかなかなか見つからない。

「何を探してるのかしら?」


 背中から、いきなり話しかけてくるのは、クルミだ。

「いえ、整理整頓です。綺麗好きなので」

「そうは見えなかったけど。資料、ここに出てるのが全てじゃないのよ。貴族や大商会の資料は、あそこよ!」

 指差した先には、大きな魔道具の金庫が壁に設置されていた。


「何だ、あそこか……」 

 しまった。思わず言葉に出てしまった。

「ふふふ、面白い人ね、リリカちゃん」

「面白くありません!」

「悪いけど、ゴクセンに行くわよ!」


「こんな早朝からですか?」

 彼女は、その問いに答えず、私の背中を押した。

「馬車は、どうしますか? 距離が少しありますよ」

 ぜバスは私を降ろして屋敷に戻っているだろう。


「じゃあ、私の馬車を使いましょう」

 建物を出て、門までつくと、待ち構えていたかのように、マリスフィアの紋章の入った馬車が、駆け込んできた。


お忙しい中、拙著をお読み頂きありがとうございます。もしよろしければ、ご評価をいただけると幸いです。又、ご感想をお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ