表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
断罪された悪役令嬢に、ひきこもりが転生。貧乏平民からの無双。リリカ・ノクスフォードのリベリオン  作者: 織部


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/91

遅刻と天才

 私が急いで帰ったのには、理由がある。

 翌日に、『王国学園特別奨学生試験』が控えていたのだ。私は馬車を飛ばして、試験会場である王国学園へと駆け込んだ。


 試験は、一日目が学科、二日目が実技、そして最終面接という三段構成。

 だが、すでに試験時間は始まっていた。私は、セバスに半ば担がれるようにして試験会場へと入った。お昼を食べすぎて走れなかったのだ。


「遅刻ですよ、リリカさん。試験を受ける気があるなら、早く席につきなさい。時間の延長も特別点もありません」


 そう声をかけてきたのは、昔から私を知っている数学教師──サリバン先生だった。どうやら試験官を務めているらしい。その目には、「記念受験ね」という色がはっきり浮かんでいる。


 教室中を埋め尽くす受験生たちが、一斉に顔を上げた。けれど、次の瞬間には「時間の無駄」とでも言うように、すぐに試験用紙へと視線を戻す。


 彼らは、大陸中から集められた秀才たち。王国学園の奨学生試験は、六年制の一年生と四年生のタイミングでしか受験できない。

 私はその「四年生枠」で挑戦していた。


 教室の最前列、一番端の席に案内され、分厚い試験用紙の束を渡される。


「地理、歴史、語学、法律、古典、数学……」


 試験は朝から夜までの通しで、時間配分は自由。休憩も自由だが、そんな余裕のある者などいない。当然、監視付きだ。


 今はすでに昼過ぎ。筆記用具すら魔道具対策のため、支給品しか使えない。


「すいません、お付き添いはご遠慮ください」


「それではリリカ様、また夜に迎えに参ります」


「はーい」


 私の軽い返事に、受験生の中から小さな笑いが漏れた。

 ……いやいや、お前たち、集中力足りてないよ? 

 こっちは、ゲームで鍛えた知識と回答速度があるんだから。


 鬼畜モードでは、制限時間内に高速で正答しないと、ボーナスルートに行けなかったんだよ?


「どれからやろうかな……うん、苦手な数学からやろう!」


 私が鉛筆を走らせ始めると、試験官がぴたりと傍に立ち、私の答案を覗き込んできた。


「はい、お終い。じゃ、次は地理っと」


 その瞬間、試験官──サリバン先生の顔が、はっきりと青ざめるのが見えた。


「リリカさん……ちょっと答案用紙、見せてもらっていいですか?」


「どうぞ。あとで見直すので、返してくださいね」


「……この試験、私が作ったんですよ。どこかで手に入れましたか?」


 警戒を隠さず問いかける声。

 私は地理の問題を解きながら、平然と答える。


「今、ここで初めて見ました。先生、試験中ですから。全部解いたら休憩しますので、その時に話しましょう」


 カリカリと走る鉛筆の音が、ふっと教室から消えた。

 一つ、また一つと筆記の手が止まり、何人かの受験生が、目線だけをこちらへと送ってくる。


 その視線を背中に受けながら、私は次々と科目を切り替え、淡々と回答していった。

 ――夕方まで、かからなかったと思う。


 得意科目の法律なんて、楽しくてあっという間だった。


「ああ、もっと光を……じゃなくて、もっと問題を!」


 試験用紙を整えて裏返すと、私は机に手を組み、サリバン先生に声をかけた。


「先生、お茶に行きましょうか?」


「……もう終わったんですか?」


「はい。最後に戻って見直しますが、セバスが来るまで暇なので。先生、私の監視、お願いします」


 本当はこのまま帰ってもよかった。でも、私は情報収集をすることに決めていた。

 このサリバン先生は──ちょうどいい相手だった。



 私が連れていかれたのは、反省室──魔術が一切使えない仕様の、静かな部屋だった。


 ……いや、なんでここなの?


「先生、私、悪いことしてませんよ!」


「ここか保健室って決まってるの。受験者の休憩場所は」


 やがて、お茶を運んできたのは、試験官の助手をしている大人しそうな女子生徒だった。

 スミカちゃん。カンクローの思い人だ。


「この机に置いてくれるかしら」


 彼女はちらっと私を見てから、サリバン先生の指示に従って、テーブルに茶菓子を並べ、壁際に下がった。


 小さな木のテーブルを挟んで座る私とサリバン先生。尋問か何かかって雰囲気。

 カツ丼の代わりに、茶菓子ってわけ。


 ……でも、疲れた頭にはチョコがありがたい。

 私は黙って一つ口に運んだ。ささやかな報酬。


 対面のサリバン先生は、言葉を選ぶように眉間に皺を寄せている。

 強面メガネを外せば美人なのに、もったいないな。


「疑うのも無理はありません。じゃあ先生、問題を即興で出してもらえますか? あ、スミカちゃんも一緒に!」


「えぇっ!?」


 突然振られて、彼女は驚いたような声を上げた。……うん、怖がられてる。


 まあ無理もない。ゲーム世界の私は、学校では不良グループの裏ボス。

 彼女は優等生グループの構成員だ。


「じゃあ、勝負しましょう。負けたら、相手の言うことを一つ聞くってルールで。もちろん、無茶なことは言わないわ。まさか、私に負けるのが怖い?」


 うん、思い切り悪役ムーブだ。分かってる。


「でも……」


「やりましょう」


 そう言って、サリバン先生は私の答案用紙の裏に、さらさらと問題を書き始めた──。

お忙しい中、拙著をお読み頂きありがとうございます。もしよろしければ、ご評価をいただけると幸いです。又、ご感想をお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ