表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
断罪された悪役令嬢に、ひきこもりが転生。貧乏平民からの無双。リリカ・ノクスフォードのリベリオン  作者: 織部


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/85

世界一礼儀正しい悪役平民

その日は、麓の一軒家に戻って一泊だった。


「エマ、その冬待ち草は丁寧に並べて干して。ガンツ、スノウリリーはすぐ水につけて!」


 クリックひとつで処理できない世界。……なんて手間、なんて労力。だけど、この「生きてる」感じがちょっと心地いい。


 私は薬草の下処理についてまとめた手紙を書き上げた。他の採取班に渡す、簡易な作業表だ。


「ごめん、この書類、ナイルに届けてくれる?」


 疲れているはずのセバスに申し訳なかったが、頼んだ。


「ああ、それなら簡単ですよ!」


 彼は当然のように答えると、懐から細い筒状の魔道具を取り出し、そこに手紙を差し入れた。


「……」


「頂いたお給金で買いました。ナイル様との連絡用です。伝聞鳥よりも安全で、迅速ですよ」


──いや、勝手にそんな高価なもの買わないで! 何なんだよ、この完璧執事は……。


「それより、お疲れでしょう。やるべきことは承りました。どうぞ、ゆっくりお休みください」


彼は私を寝室まで案内してくれる。


 確かに、まぶたは重い。実質、セバスチャンの背中でほとんど寝ていたはずなのに。少しは、湖の周りを歩いた。いや、遊んでなどいない、薬草を探しただけだ。


「それよりセバス、あなたが休みなさい。上司として言ってるのよ?」


「鍛えてますから。それに、リリカ様を背負えて……嬉しかったですよ。あれは子どもの頃以来ですから」


彼の柔らかな笑みが、胸を締めつけた。


──だって、私はリリカであって、リリカじゃないのだから。


「……そう。じゃあ、甘えさせてもらうわ」


扉を閉めた瞬間、頬を伝う涙を止められなかった。


……泣いたのはいつぶりだろう。現実の両親が死んだ時ですら、私は泣かなかったのに。


 いいわ。あなたたちの“悪の組織(仮)を、本当に勝てるように導いてあげる。


 この、悪役平民女子がね。


「ずるいですぅ。私も眠いのに。どうしたんですかぁ、リリカ様」


 エマが扉をそっと開けて入ってきた。


「欠伸よ。作業終わったのね? じゃあ、手と顔を洗いに行きましょう」


「はーい!」


 二人で外の水道へ。山水は冷たかったけれど、満点の星空の下、エベレス山の黒い稜線がとても綺麗だった。


 翌朝、いよいよ本格的な登山が始まった。


 標高が上がるにつれ、魔物の数は減っていく。自然界ですら立ち入りを拒むこの高地は──ある意味で「聖域」だ。


「このまま進んで、もしドラゴンを怒らせたら……?」


 ガンツの問いに、私はにっこりと笑った。


「秘策があるのよ」


「どんな秘策だ?」


「今言ったら面白くないでしょ?」


 途中から、冷たい風を防ぐために上着を羽織る。雪が残り、岩肌も凍っている。息が白い。


「……こんな場所に、本当に薬草なんてあるのか?」


「あるわ。でも──その前に」


 私がそう言いかけた瞬間、辺りがふっと暗くなった。


影。──雲ではない。


「氷雪のドラゴン、ティア……!」


 宙を滑るように飛ぶ、銀の巨大な翼。空に浮かぶその姿が、世界を覆う。


「完全に怒ってるじゃねーか!」


ガンツが低く唸る。


 この距離で吐息を受ければ、氷も吹雪もひとたまりもない。でも、彼女は人間を無差別には襲わない……はず。問題は、もし雪崩を起こされたら。


「ティア様──初めまして!」


 私は声を震わせながら、その名を呼んだ。


 飛び去ろうとしていた影が、空中で旋回する。風が唸り、雪が舞った。


「……あーあ、放っときゃ行ってくれたかもしれねえのに」


 ガンツの不満が聞こえたが、無視する。無断で人の土地に踏み込んだら、まずは挨拶する。それが礼儀。


「こんにちは……」


 人見知りなりに、私は小さく呟いて頭を下げた。隣のエマが、ぎゅっと私の手を握る。


「みんな、せーので挨拶して。……ティア様、こんにちは!」


……声、ちっさ!


──ドスンッ!


 ティアが地上に降り立つ。地面が揺れ、岩盤が砕けた。全身に、冷たい気配がまとわりつく。


──ティアの視線が、私に真っ直ぐ注がれていた。


「は、はじめまして……ティア様……!」


「は、はいっ……!」


 まるで卒業式か何か。


 挨拶作戦は……失敗。なら、次だ。


「エマ、例の“越後屋”を」


「あ、こっちじゃ──あ、違った! 財宝袋じゃん!」


「違う違う、饅頭の方!」


「そっちね!」


 焦りながらも、エマが布包みを差し出してくる。私はそれを受け取り、深呼吸してティアの前に立った。


「つまらないものですが、お近づきの印に──」


そう、ドラゴンは財宝好きなんて話は嘘だ。少なくとも、ティアに関しては。


──私は知っている。彼女は昔、王都で人と暮らしていたことがある。人の味を、文化を、覚えているはず。


「覚えてますか? リドリー饅頭。今も変わらず売ってますよ」


ティアの目が、かすかに細まる。視線が、箱に向けられた。


その瞬間──風が、静かに止んだ。


「効果ねえと思いますけど……」


ガンツが呟くが、声が震えている。彼の足元がじりじりと下がっていく。


私はもう、足がすくんで動けなかった。


──ティアの銀の身体が、ふわりと光に包まれる。


一羽の小鳥へと変化した。


風も、冷気も、静まった。


小鳥は器用に布包みを開け、饅頭をくちばしでひとくち──


「……」


「お、お味はいかがでしょうか……?」


 うっかり接客モード。なんでだ私!


 小鳥が首をかしげた。


「……うん。確かに、こういう味だった気がする。……少し、甘みが控えめになった気もするが」


 しゃ、喋った⁉︎ しかも……優しい声。


 その声だけで、私はこの世界で、ほんの少しだけ、「歓迎された」気がした──。

副題。リドリー饅頭と、ティア。

よろしければ、評価とブックマークをお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ