表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/11

第九話 赤い国

お久しぶりです。


 ロシア帝国は「第三のローマ」としてツァーリの下、確固たる帝国として東欧に君臨していた。しかし、最早この国に体力はほとんど残されていなかった。国内は疲弊し、戦争で国外に不満の目を逸らさせることで辛うじて国は保たれていた。折からの政情不安が大戦争による生活苦で爆発し、革命は再発した。ツァーリはとうとう退位し、ロマノフ朝もまた終焉した。

 そんな中、ドイツを通ってある男が帝都ペトログラードに降り立った。レーニンである。彼はスイスから、ドイツの協力も得て遠路はるばるロシアまで来た。依然として様々な勢力が存在し、ロシアはカオスに包まれた。その中でやがて力を持って行ったのはボリシェヴィキであった。二月革命の後に成立した臨時政府は十月革命により消え失せ、ボリシェヴィキが権力を掌握した。

 以後もロシアは厳しい時代を過ごすことになる。白軍を中心とした国内の反体制派。労働者政府の広がりを抑えたい列強諸国。そして東部戦線の終わりを知らせるブレスト=リトフスク条約。血で血を洗う争いは続き、その上更に飢饉にも見舞われた。

 ボリシェヴィキを引っ張っていたレーニンが病に倒れ死去すると、大きくはスターリン派とトロツキー派での争いも起きた。不信は粛清を呼び、恐怖をもたらした。極寒の大地で人々が目指したのはいかなる世界だったのだろうか。


あと二回で完結します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ