表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
S.Oへの道程  作者: Tsuiemon4
2/4

S.Oへのみち程

 八月二週目の昼、俺はジョジョの五部を読んでいた。それも中盤でスパイス・ガールが出た頃だ。

それに俺は魅了されたもんで五部を検索していると補助キーワードにMADがあったのでそれをクリック。

 ここからが人生の分かれ目が生まれていったのだ。因みに現在そのMADはYoutubeには無い。著作権違反で消されるからだ。

 その五部のMADを最初聞いたときは驚愕した。正直音楽を甘く見ていた自分がいた。「音楽なんてどうでもいい。」なんてずっと思ってて、校歌とかJ-POPとかK-POPとか全然面白味もなくて、つまんなかったのが原因だ。HIP-HOPも「ダッセェ曲に変なリズムだな。」と思っていた。ラップもある程度は知っていたけれど、クソダサかった。流行でさえも自分には合わなかった。全くというほどではないが、どっぷりハマってしまう程でも無かった。

 だがそんな偏見をしていた自分とはおさらばだ。ジョジョで言うところのブチャラティのアリーヴェデルチだろう。

脱線してしまったので元に戻ろう。

 そしてそのMADを慣れた手付きで再生した。曲の最初には「ア ア アララララァ ア ア!」という音が聞こえてきた。初めて聞いたこのときはそこまで凝っているとかは考えておらず、「まあ取り敢えず見よう。それでどうなるんだろうか、ネタバレは見たくないな。」みたいなことを考えており、初見で凄さは分からなかった。そしてDiggyの語りが入る、SOUL’dOUTなんちゃらかんちゃらと言っているが、この時もそんなに頭には入らなかった。正直歌はどうでもよかったのだ。どんなストーリーなのかだけを見たかっただけだったのだ。まあどうでもというか変なアニメ曲とかが多かったもんで、興味が殆ど無かった。


 次回の投稿は未定です。2~3週間後かもしれません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ