表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルーの翼 ~アラナン戦記~  作者: 島津恭介
第二部 帝国擾乱編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

290/399

第二十六章 魔王の血脈 -7-

 アルトゥンを護るふたつの球体を砕いた。

 遠距離型の魔術師であるアルトゥンにとって、この球体による防御は必須だったはずだ。

 その防御が消えたいま、魔女に一撃を決めるのはそう難しくない。


 実際、魔女は球体を砕いた動きに反応しきれていない。

 視線が、まだぼくを捉えられていなかった。

 覇王虎掌(ケーニヒスティーガー)の威力は絶大だが、ぼくはまだ練功が足りない。

 技後にできる隙を突かれていたら、ちょっと危険だった。

 だが、アルトゥンには、そこまでの腕前はない。

 一瞬の硬直。

 次の瞬間、左肘で尖火(シャープフレイム)を叩き込む。

 そこまでの道は見えていた。

 だから、尖火(シャープフレイム)にアルトゥンが反応し、右腕で外に払ったときには驚愕が隠せなかった。


「くっ……まさか、生死球アミドラル・バ・ウーケルが砕かれるとは思いませなんだ」


 右腕が痺れたか、アルトゥンは痛そうに口許を歪める。


「接近戦なら、わたしに勝てるだろうと目論みましたか。ですが、それはただの誤りであることを教えてしんぜましょう」


 周囲に振り撒かれていた膨大な魔力が、彼女の体の中に収められていく。

 身体強化(ブースト)にしても、桁が違う。

 これだけ大量の魔力を、そもそも体内に収めることが可能なのか?


「わが神は死の女王(シャヘル)。その力を、とくと味わうがいいでしょう。降霊(シューンスレッグ)!」


 アルトゥンの足下に巨大な魔法陣が広がり、派手な光に包まれる。

 何か大きな気配が魔法陣から現れ、アルトゥンの体に吸い込まれた。

 ぞくりとするような感覚が、背筋を貫く。

 ぼくは、この気配を知っている。

 それも、つい最近のことだ。

 存在感のない稀薄さと、強大な力が混在する不思議な気配。

 間違いない。

 この気配は──。


「ひひ……ひひひ」


 アルトゥンの紅い唇から、気味の悪い笑い声が漏れる。


「まさか、このわたしがこんなガキに殺されるなんてね……。予想もしていませんでしたよ、アラナン・ドゥリスコル」

「おまえ──やはり、ウルクパルか!」


 アセナ・ウルクパル。

 いま思い出しても肌が粟立つその技の冴え。

 破魔魔法陣マジックデストラクションを知られていたら、最後の一撃も通じていなかっただろう。

 その霊がアルトゥンに憑依したのか?

 あの膨大な魔力の身体強化(ブースト)とともに?


「わたしの加護を食いやがった怨みは、しっかりと晴らさないといけませんねえ。そう思いませんか、アラナン・ドゥリスコル」

「暗殺者が何を言うか!」


 そうか。

 こいつは、すでに加護を剥ぎ取られている。

 無音で動くことは、もうできない。

 アセナの拳と、円環の拳の技術が凄いだけの普通の人間だ。

 アルトゥンほど、予想外の手は打ってこない。


「しなやかないい体です。魔力の循環速度も素晴らしい」


 ゆっくりとアルトゥンが、いやアルトゥンに憑依したウルクパルが腕を上げる。


「どれ、もう一度やってみましょうか、アラナン・ドゥリスコル。わたしに勝ったのがまぐれであったと、その体に叩き込んでやりましょう」


 ウルクパルの構え。

 左足を斜め前に出し、後ろに重心を置いて右足は曲げている。

 歩法が明らかにアセナの拳ではない。

 両掌をともに天に向けた独特の構え。

 円環の拳で来るか。


 ぼくの構えはいつもと変わらない。

 真似事の円環の拳だけで対抗しても、練度が違いすぎて相手にならない。

 それよりは、体に叩き込まれたアセナの拳の方が頼りになる。


 ウルクパルが踏み込んでくる。

 意表。

 円環の拳は待ちが主体かと思っていた。

 回り込みもせず、前へと出てくる。


 白い手が、ぼくの腕を絡め取ろうとする。

 螺旋で弾こうとするが、するりと抑え込まれる。

 く、この技巧は本当に嫌らしい。


 絡め取られた手が引っ張られるのと同時に、くるりとウルクパルが回転し、脇腹に肘が叩き込まれる。

 攻防一体の技。

 強化された障壁が何とか持ちこたえるが、衝撃までは殺せない。

 横に吹き飛びながらも太陽神の翼エツィオーグ・デ・ルーで態勢を立て直すが、そのときにはもう目の前にウルクパルの掌がある。

 咄嗟に払おうとするが、そのときにはもう手は引かれている。


 これは目眩ましだ。

 本命は体を沈めての肘。

 反射的に足が動き、回転してウルクパルの脇に肘を入れる。


「──舐めた真似を!」


 ヴェールがまくれ上がり、怒りに燃えるアルトゥンの瞳が視界に入った。

 そうだろうな。

 こっちも、意識してやったわけじゃない。

 直前に食らった技の動きが、咄嗟について出たのだ。


 だが、この一撃は軽い。

 アルトゥンが集めた魔力は膨大で、ウルクパルの障壁を上回る堅さがありそうだ。

 あの魔女の肉体に、何のダメージも与えていないだろう。

 この程度の技では、決着は付けられない。


「嫌みなほどに物覚えの早い小僧ですね。わたしの技を一回見ただけで盗むとは。アルトゥンが追い詰められているのもわかりますよ。生死球アミドラル・バ・ウーケルの防御を突破した者など、わたしは見たこともありません」

「お褒めに預り恐縮──とでも言えばいいのか? 正直、お前には殺意しか湧かないんだ、ウルクパル。お前がいると、ぼくの仲間が危険だからね」

「仲間……ひひ、あれが仲間だというのかね、アラナン・ドゥリスコル。ただのお荷物ではないですか。お前ほどの才能を持ちながら、あのような低級の魔法師と一緒に行動するのは、才能の無駄遣いと言うべきですよ」

「大きなお世話だ、ウルクパル。もう一度死の国に送り返してやるから、大人しく死んでいろ!」


 足を踏み出した瞬間、黒いヴェールの下の笑みに気付く。

 ちっ、莫迦か、ぼくは!

 こんな単純な誘いに引っ掛かるなんて!


 慌てて止まろうとするが、逆にウルクパルが突っ込んでくる。

 くそ、機先を制された。

 ウルクパルの両の掌が、変幻自在に飛んでくる。

 一撃は軽いが、技と技の間に停滞がない。

 流れる水のように途切れなく続く攻撃に、守るので精一杯だ。

 手を合わせてみて思ったが、パワーとスピードはこちらが上だった。

 特に太陽神の翼エツィオーグ・デ・ルーの一瞬の最高速は、間違いなくアルトゥンのトップスピードを凌駕する。

 だが、それでもこの連打から逃れられない。

 それだけ巧妙に打たれてしまっている。


 連打から逃れようと、障壁を強化して強引に前に出る。

 この一撃は軽い。

 掌打に魔徹(ドゥルヒドゥリンゲン)が乗っていない。

 ならば、回避するまでもないだろう。


 だが、前に出てくるのをウルクパルは待っていた。

 くるりと右足を回転して後ろを向く。

 ぼくの肘の間合いから絶妙に外れる。

 次の瞬間、ウルクパルは足を百八十度反転させ、左掌を突き出してきた。


竜巻翼掌ヴィントホーゼ・フリューゲル!」


 強化した障壁が一瞬で破られた。

 ウルクパルの両手が翼を広げるように開いている。

 くそ、覇王虎掌(ケーニヒスティーガー)の変形か。

 回転の力と、十字の力。

 そこに魔徹(ドゥルヒドゥリンゲン)が一気に乗ってくる。

 必殺の一撃。

 滑り込む左掌に、背筋が凍り付いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ